フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
メルカリ画像盗用トピがいきなり今日グググッと伸びたので100コメ目にいつもの「掲示板コメントは1ページにMax100件です」ってテンプレ貼れるか心配だったけど貼れた時はめっちゃホッとした。
仕事の最中に気付いたら96コメとか98コメにどんどん進んでて99コメがいつ書かれるのか書かれるのか…ソワソワした今日の日でした。
おやすみなさい。いいね!
読み込み中...
>wootyさん
>自分はすごく狭い領域で商売をしているので、このような無在庫セラーが自分の商材で稼ぐのは気持ちがいいものではありません。
お気持ち分かります。
こっちがコツコツと試して出しているデータを簡単に総取りされてますからねぇ。
ただeBayのシステム上売れたデータが見れるとなってる以上どうしようもなく…だからこそeBayではなく自社サイトで売れてくれと願う毎日です。–
>別に構わないですが。さん>商売人としてそんなことで目くじら立てるのはお門違いかなあと思います。
別に構わないですが。さんはそういうスタンスということですね、分かりました。
こちらで腹を立てている・困っている人達は「そんなこと」とは思わないというだけのことです。そもそもこちらにコメントを書いて下さる方で腹を立ててる・困ってる人は画像盗用“だけ”の話をしてる訳では無いと思いますが。
–
>あんちんさん
>同じ商材で無在庫してるの見ると売れてなくても胸くそ悪いですよね。
私はメルカリでは無いのですが、うちのeBayの画像パクられてるの見つけると人の労力掠め取るな💢とイラっとします。–
>あさん
今はバイヤーさん自身も無在庫セラーは警戒し始めてる部分があるようなのでウォーターマークを付けることが全く無駄とは思いません。
アカウント名と『Mercari only!!』とか書いておくと見た人が察してくれる可能性が出てきます。最近AmazonかどこかeBay以外のサイト(日本)ですが「転載禁止!!」「メルカリでのみ販売」「それ以外では売ってません」みたいなことを画像に書いてる方いらっしゃいました。
実際それを見ると「あ…メルカリ見よ」ってなりましたね(笑)–
>わたパチさん
こんばんは、初めまして。
「Outside eBay trade」
そう書くといいんですね!知りませんでした。
そしてメルカリURL書いとけば確かにそっち見てみようってなる人も出てきそうですね♪いいね!
読み込み中...
皆様いつも情報をありがとうございます!m(_ _)m✨
いいね!
読み込み中...
こんばんは。
まず発送方法に関しては似た質問のトピックがすでにありますのでリンクを貼っておきます。
アメリカ着の輸送方法
国際郵便の代替発送
日本郵便以外の送付についてそして送料ですが、DHLやFedExに関しては契約者によって送料価格が変わってきます。
FedExとご契約されているのであれば送料表をFedExの営業さんから渡されているはずですし、PCでFedExの伝票を途中まで入力すると仮算出ですがいくらになるか出てきます。
それを見てヤマトの2700円より高いか安いか確認されるのが一番正確だと思いますよ。いいね!
読み込み中...
※掲示板コメントは1ページにMAX100件なので
次の101番目のコメント以降は2ページ目に書かれていきます☆このトピがここまで伸びると思ってなかった(笑)
いいね!
読み込み中...
もう少しで集荷タイムに入るからさっき売れたのを急いで梱包してさあ伝票出すぞ!って思ったら住所がクーリエで送れないPO boxだった時の絶望感半端ない_:(´ཀ`」∠):_
1 いいね!
読み込み中...
先日DHLからメールが来ていましたが、土曜からMy DHL+が少しリニューアルされましたね。
今回のリニューアルは主に今後ヨーロッパ方面に向けて発送する時に必要そうな項目を増やしましたリニューアルとのことです。–
【1】法人チェック項目参戦
伝票作成の最初のページで『法人』の項目が追加。
こちらは「法人」か「法人ではない」に分ける為のチェック項目です。Q, 個人事業はどうなるの?
A, 法人のチェックを外してくださいQ,デフォでチェックを外した状態にしたい!
A,下記[1][2]両方から法人のチェックを外せばOK
[1] 各種設定→住所→法人からチェックを外す
[2] 発送管理→住所録→My info 編集→法人からチェック外す
※他にも住所録に登録してる保存名があるならそちらも外すQ, 会社名(屋号)は書いても法人チェック外せば法人ではないと判断される?
A, そのはずですDHLのカスタマーさん・テクニカルサポートさん曰く、
『法人だったらチェックつけるとしか聞いてなくて…』
って感じでした。個人なら何もなくても輸出OKだけど法人だと書類提出必要っていうものもあるみたいなのでここ結構大事なとこなんだけど…ハッキリしないのがうーん。
【2】インボイス項目増えました。
あとはインボイスで諸経費の価格が細かく書けるようになりました。
※こちらは任意項目です。Free shippingで販売されてる方は書くやすくなったのではないでしょうか。
Q, アメリカのsales taxはVAT項目に入れるの?
A, …分からないです。基本ヨーロッパ宛に向けてのリニューアルだからsales taxについては把握してないようで、結局は任意の欄ということで買いても書かなくてもーみたいなどちらでもどうぞって感じでした。
他にも「送料+燃料割増料金等をまとめて$○としてお客様からいただいてますが、それは分解して記入するということですか?」と聞いてもカスタマーサポート・テクニカルサポートも詳細は分かってなかったです。
項目は作るけど使い方は客任せというのは如何なものか。
他にも新しい画面が1〜2個増えてた気がするけど私には関係なさそうだったので割愛します(ゝω・)
- この返信は1日、 9時間前に
レイが編集しました。理由: 少し書き直しました。
いいね!
読み込み中...
トピ立てと情報ありがとうございます!
Twitter情報で聞いた話ですが、国営の時の方が目安日数しっかり出してたらしいですよ…民営化して悪化したとか。
こういうごちゃごちゃしてる時こそしっかりとデータ使って日数公開してくれたらいいのにと私も思います。いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます!
EMSでもそんなに時間がかかってるのですね💦早く動いてくれますように…(*˘人˘*)
1 いいね!
読み込み中...
ご報告ありがとうございます!
とうとう無事に返金されたのですね、良かったですヾ(o´∀`o)ノ✨
購入日から約1ヵ月(内3週間はセラーのせいという…)長かったですね…お疲れ様でした。ご報告を読ませていただいた限りでは手数料的なものとかが取られたりせずにまるっと全額戻ってきた感じですね、本当に良かった。
Paypalでの対応はそういう感じなのですね💦
ケースオープンの終了を待つと( *゚ω゚))フムフム
バイヤー側に立ったことがないので勉強になります、ありがとうございます。そして最後まで謎の選択肢は謎のままになりそうですね(笑)
どういうつもりの選択肢なんでしょうねぇ…eBayカスタマーは話が分かる人もいなくもないですが、ほとんどがちょっと酷いのでろくな返事がない時は1日1回ペースで同じ内容メールを送ってまともな回答を待つのも一つの手です。
時間はかかりますが…
(メールを担当する人はバラバラなのでご迷惑かなとかは考えなくて大丈夫です(笑))–
最後に。
少しでもお役に立てたのでしたら良かったです(o´∀`o)
こちらこそ最後まで丁寧なご報告本当にありがとうございました!いいね!
読み込み中...
>別に構わないですが。さん
>最近の傾向として、無在庫セラーが家電の中古をメルカリとかで仕入れるときって、動作チェックしないみたいですね。
え!?!?なんということを!!Σ(゚Д゚)
極端な話ジャンク品でも平気で嘘ついて販売するってことですよね。
また新たな詐欺セラーが現れたのかぁ…
そして「最近の傾向」ってことは詐欺を教える悪質コンサルがいるということかな。加害者しかいない嫌な世界…
–
>オキクさん
場違いどころかぴったりです、コメントありがとうございます(*´∀`*)
>メルカリ上で他サイトで転載OKと書いているお方もいらっしゃるので
そういう方もいらっしゃるのですね!初めて知りました✨
そういう方の商品であれば画像を利用しても・転売しても全く問題ないですね♪でも無在庫セラーは他人の販売履歴を見て売れてるものしか販売出来ない人多いだろうから…「許可<売れるもの」になるのでうまく噛み合いづらいかもしれませんね…
–
>Tacoさん
メルカリ販売者の方からのそういったご意見嬉しいです、ありがとうございます!
ご自身の商品の転売OKと言われるメルカリ(等)販売者さんからのコメントをいただけて嬉しいです。そうなるとeBay無在庫セラーとメルカリ販売者がうまく合うかどうかですが、目利きが出来ない無在庫セラーは”eBay”で売れてなければ目をつけ(られ)ないのでeBayで売れてる商品かどうかにかかってる感じかなぁ…
いいね!
読み込み中...
※掲示板コメントは1ページにMAX100件なので
次の101番目のコメント以降は2ページ目に書かれていきます☆いいね!
読み込み中...
んんん!?
Shipping policyで完璧に除外国設定してるのにTaiwanの人が購入してきて現在こちらからの送料のインボイス待ち状態になってる??????え?なんで?
これで今月2回目なんだけど。
4月から急にそうなったんだけどなにこれ。
(4月からというのは偶然?)先日unsold画面が微妙にデザイン変更されたけどまさかその時に他もいじってるとかなんかあるのかこれ…
もー徐外国にしてる意味ないじゃん、ちょっとeBayまじ勘弁して!ヽ(`Д´#)ノいいね!
読み込み中...
先日(4/7)にコメントしてたF社発送アメリカ宛で例外(税関ストップ)になったお話。
簡単に言うと
*******************************
[1] 布製品送ったら税関でストップ
[2] F社のアメリカ側から”個人名@fedex.com”でのメールが届く
[3] 初めてのことなのでF社JapanにTEL
[4] 製造会社名・住所、素材の種類を聞かれたので伝える
[5] 翌日例外から抜け出し配達再開
*******************************
という流れでした。
(まず個人名でメール来るから「は?」ってなった)–
調べたところアメリカへの輸出では繊維製品にも規制があるとJETROのサイトに書かれていました。
引用元 : 衣料品の現地輸入規則および留意点:米国向け輸出
今回発送したのは衣料品ではありませんが、布系製品も対象のようです。
F社さんにも確認しましたがまさにこれでした。解決方法は製造会社名・住所・素材名を書いた用紙を送り状と一緒にパウチに入れとくとOK。
特にフォーマットはありません。
入ってなくても税関で引っかかれば私のように連絡が来るので折り返し連絡すればOKとのことです。JETROの文章だとややこしそうに見えますがそこまで細かく(?)はありませんでした。
(服だと男性用か女性用か等他のことも聞かれるようです)初めてのことだったので驚きましたが解決方法が簡単なので良かった✨
1 いいね!
読み込み中...
>たかさん
こんばんは。
まず先にうちはトレカは販売してないので分からないです、すみません。そして1点だけお伝えしておきます。
今回のような質問内容はこちらの掲示板では回答が貰いづらいと思います。no nameさんが書かれていますが今回の質問内容は「そこを自分で考えるのが仕事」であり、その部分を「教えてください」という人に対し手取り足取り教える人は有料のコンサルに当たります。
私は管理人ではありますがそこまでは行なっておりませんのでご了承下さい。–
と、説教じみたことだけだと申し訳ないので一つだけ。
うちでは現在クーリエのみでの発送の為、書留無しで送るものはありませんが書留無しを使うなら最悪返金があっても痛くないレベルの商品にしか利用しません。
痛くないレベルは人によって違うと思うので各個人の判断にお任せします。
いいね!
読み込み中...
>ぱるさん
おお、ぱるさんもそのパターンありましたか!
ゲスト扱いでPaypalが利用できるってどういう流れなんでしょうねぇ???うちも普通に送料差額を返金しましたが受け取ってもらえたのかどうか…
Paypalの懐にポイされたとしたら嫌だなぁ(笑)いいね!
読み込み中...
追跡が途中で止まる…国際郵便あるあるですねー💦
いいね!
読み込み中...
>ヤマモトさん
あ、念の為にもう一つだけ💦
あくまでもその番号は「管理番号」なので途中で途切れる場合やなかなか情報がアップされないなどのお話も聞いています。過信しすぎない&オマケ程度と考えてのご利用を個人的にはオススメしますがあとはご自身の責任の元ご判断ください。
いいね!
読み込み中...
いえいえ、eBayのこういう機能って分かりづらいですもんね💦
お役に立てたのでしたら良かったです。いいね!
読み込み中...
イギリス宛eパケット無事にお届け済みになりました!
3月30日→4月9日お届け済みなので、約10日。
これ位ならまだ許容の範囲内ですが以前と比べると倍近くかかってますね。今回、VATが始まってから初めてイギリスに送りました。(基本除外国にしてる為)
eBayで売れてShipping detailsの住所にコードが書かれていたので、そのまま住所にコードを突っ込んだ状態で発送。
念の為コードのところには ( ) ←このカッコを付けて。荷物の中にVATを支払ったことが分かるものを入れた方が良いと聞いていましたが、とりあえず実験として何も入れず発送。
お値段が安いものだったからか特に何もなく届いたと思ったらいいのかなこれは…?1 いいね!
読み込み中...
こんにちは。
eBay内でインボイスを送るのは出来ないはずです。どうしてもeBay内のみでやり取りを進めたいのであれば、
*************************
[1] 購入してもらった商品を一度キャンセル
[2] 訂正したリストを出品
[3] 改めて購入してもらう
*************************
という流れが一番の正攻法です。それもちょっと…であれば、「送料」という商品を出品して購入してもらうとかでしょうか。
個人的にはお勧めしませんがセラー・バイヤーともにそれで納得するならいいかなと。一番手っ取り早いのはSalaさんが書かれているようにPaypalでインボイスを送る方法ですね。
–
※追記※
少し誤認する書き方をしていました。
ebay内でお会計が終わった後にインボイスを送ることは出来ません。お会計が終わる前だとeBay内でインボイスを送ることは可能です。
失礼しました。- この返信は3日、 18時間前に
レイが編集しました。理由: 紛らわしい書き方をしていた為追記をしました
1 いいね!
読み込み中...
>ヤマモトさん
こちらのトピックで以前かつみさんが緑色の税関告知書について書いて下さっています。
元のコメントはコチラで、結論は緑色の税関告知書(グリーンラベル)でも追跡されているとのことです。これに関連する通関電子データに関しては日本郵便のHPをご覧ください。
通関電子データ送信義務化についていいね!
読み込み中...
こんばんは。
内容品が兜ということで厳重に梱包されたんですかね。
元が容積重量5.6kg → 容積重量23kgって、元のダンボールをモールテールが用意した新しいダンボールに入れた時各方面10cm位の隙間が出来て詰め物されるレベル。
若干モールテール側のやりすぎ感が否めないですね…。–
今回の解決方法に関しては個人的には
・バイヤーさんに理由を話してセラー都合のキャンセルでキャンセルする
・今回は苦しいけど赤字で発送するそして六白朗さんが書かれているようにバイヤーさんにキャンセル依頼してもらえないかとお願いするのも一つの方法かと思います。
大事なのはバイヤーさんとコミュニケーションをとることだと思います。個人的に反則だと思うのは、バイヤーさんに何も了承をもらわずに勝手にバイヤー都合でキャンセルするというネットでよく見かけるせこい方法かなぁ。
あまり役立つことが言えなくてすみません💦
1 いいね!
読み込み中...
>ルーセントさん
国際郵便の方は損失めっちゃ抑えられたのですね!
すごい✨FedExの方のバイヤーさんお返事なしですか…。
バイヤーとしてはeBay通して返金されればいいから、こっちのことに協力してくれる方少ないですよね…(PД`q。)–
>wootyさん
そうなんですか!?
実は私、昨日FedExの集荷さんに「伝票が剥がれた事件が最近あったのでダンボールに追跡番号書いても配送上問題ないですか?」って聞いたんです。そしたらですね、[FedEx集荷さん]
そういうこと(伝票が剥がれる等)があるかもしれないということで、いつもこちらでダンボール部分等に番号を書くか番号が書かれたラベル貼ってますって。
だからFedEx凄い!!ε٩( º∀º )۶з✨って感動してたんですが…あれ?w
まさかうちの集荷さん独自でやって下さってる!?!?
これは…菓子折り用意しとかんといかんなぁ。–
>Popyさん
こんばんは。
今回も情報をありがとうございます。
リファレンス!Σ(゚ロ゚」)」
確かに「伝票に記入されます」とかなんとかあります!
あの欄にそういう使い方があったとは…!前からDHLって伝票に電話番号記載されないよなぁとは思ってたんです。
わあこれはありがたい✨
教えて下さってありがとうございます!!m(_ _)m✨いいね!
読み込み中...
>ぱるさん
いいですよー、全然大丈夫です☆
正直今回の件はぱるさんが餌を巻いたら無在庫セラーが勝手に食いついて自爆しただけの話なので問題ないです。バイヤーに嘘をつく・迷惑かける・回り回って真面目にやってるセラーに迷惑かけるようなセラーは一般的な感覚としても普通に迷惑ですもん。
今回の件で1人を除いて何も管理してないということが分かりました。
そんな適当な人が楽して儲けようとeBayに流れてきている事実。
これからもますます増えると思います…。
ぱるさんの今回の働きかけが警鐘になってほしい限りです!でもすぐに新しい人来るだろうからぱるさんの懐がどんどん潤いますね(笑)
隙間産業すごい(笑)3 いいね!
読み込み中...
お返事ありがとうございます。
そして残すことへのご了承下さいましてありがとうございます!m(__)m✨そして一点お返事せずにいたものがあったのでそれについても少しだけ。
>paypal登録してなくてもpaypal経由で購入できる
に関してなのですが、そういうパターンがあるそうなんですよ!驚きですよね!
以前Paypalの人が実際に言ってたことなんですよこれ。でも、eBayセラーからしたらPaypalに普通に支払いされるしどうやって支払いされたのかなんて書かれてないので判断がつかないんですよね。
ヤフオクみたいにコンビニ支払いとか銀行からセラーのPaypalに振り込めるとか何かあるんですかねぇ???
よく分からないまま今に至ります(笑)ただ気になるのは、もし何かしらの返金案件が出てきた場合セラーはPaypalからバイヤーに支払う形になりますがお金はどこに行くんだろう…と謎のままです (-ω-;)ウーン
いいね!
読み込み中...
最近発送のものだと1〜2週間という感じなんですね!
ということは…年末年始や雪の加減があったのかもしれませんね。場所によっては冬は雪のせいで大幅に遅れるとは大阪国際のコールセンターさん(カナダに国際郵便発送経験あり)が教えて下さったので可能性は無きにしもかな?
いいね!
読み込み中...
>ぱるさん
ちょ…なんというw
最初から最後まで見事にぱるさんの掌の上じゃないですかwww
eBayのお釈迦様爆誕!–
しっかしまー動作確認どころか梱包すら開けずにそのまま送るとか驚きです。
どれだけ自分が売ってるものに興味ないねんっていう。まあぱるさんが丁寧に書かれた商品説明を前にして「動作問題なし」とか書いちゃってる時点でそういうことなんですね。
バイトとかにやらせて管理してないのかもしれないし、大赤字だと気付くのは月終わりかも?
適当なことやってるからそういうことなるんだよ…自業自得ってやつですね!(´ノ∀≦`)これからは有在庫セラーが罠を仕掛けていく時代。
攻めの姿勢というものを見た気がします!(笑)あくまでもそういう意味では無在庫セラーは良いお客様かもしれませんね(o・ω・)フムフム
–
何度読んでも完璧すぎて面白すぎますwww
3 いいね!
読み込み中...
お返事ありがとうございます。
あれ、また私誤解させる書き方しちゃったかもですね💦
すみませんm(_ _)m💦kaaazuさんがPaypalから聞いたもので当たってますよ。間違ってないです。
[1] Paypalの手数料は「入金された金額に対して」と「引出す際の手数料」両方かかる
[2] 基本はある程度の金額は保留しておくのが大事です。
でも新人セラーさんとかだと返金金額が足りなくなることがあり得るのでそれのフォローはあるって感じでしょうか。
常に助けてくれるわけでは無いと思います。[4] eBay徴収の税金にPaypalのfeeかかってます… 。゚(゚ノД`゚)゚。
全然ややこしくなってないのでこのまま置いておかせていただけたらと思うのですが💦
いいね!
読み込み中...
>ルーセントさん
①FedEx判断で判断は梱包状態によります
FedExに一度相談されることをオススメします。
バイヤーから商品状態+梱包材料全ての画像をルーセントさんに送ってもらう必要がありますが、その画像をFedEx(日本)が確認しその後判断されます。ここで大事なのはFedEx側判断で「きちんと梱包できているか」です。
梱包が甘いと判断されたらセラー責任となり賠償はありません。②郵便局判断によります
FedExと違って国際郵便の場合はバイヤー自身が郵便局に荷物+梱包に使ったもの全てを持って行きまずは郵便局員の判断を仰がねばなりません。
こちらも結局は郵便局判断ですが、海外の郵便局なので…どうなるやら。いいね!
読み込み中...
ご報告ありがとうございます!
>「paypalに関する取引ではないからかもですね。取引明細のCSVを確認したら、返金されていることは確認できると思います」
詳しくは無いのですがもしかして”paypal登録してなくてもpaypal経由で購入できる”とかいうあれ…⁉️
(それ以上のことは知らないですが(笑))となると、kaaazuさんの今回の件は「paypalに関する取引ではないから」Paypal feeが戻ってきたもので、通常は戻ってこないのかもしれませんね???
てかPaypal自身が分かってなさそうな回答するのもどうかと思いますが(・д・`?)
–
[1] Paypal 為替手数料3%
[2] Paypalに資金補充する手立てなし
[3] DHLやeBayの手数料支払い順
・ Paypal残金→クレカ(又は口座引き落とし)
・ DHLの場合JPY→USD→クレカ(又は口座引き落とし)
[4] eBay徴収の税金にPaypalのfee全部間違い無いですよ。
ただ[2]に関しては”基本的には無い”の方が正しいかな。
もし今後バイヤーさんに返金する時にPaypal残高足りなくて返金できない…!ってことが出てきたらPaypalに相談すると良いです。
場合によっては良い意味で相談に乗ってくれることがあるようなのですぐに諦めなくて大丈夫です。
(私はやり方を知らないのですが、そういった内容のコメントを以前こちらの掲示板でいただきました。)とはいえ残高は余裕を持って口座に置いておくことも大事ですけどね( *• ̀ω•́ )b-☆
いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます!
今はカナダ宛小形包装物だとそのようなことに…!!
90日は辛いなぁ…もう未着ケースオープン狙いで購入する詐欺バイヤーが現れてもおかしくないレベル(((( ;゚Д゚)))ガクガクそのような状態だと徐外国設定にしてる人が増えてきたのかもしれませんね💦
いいね!
読み込み中...
>フジさん
>Duffyさんはじめまして、こんばんは。
情報ありがとうございます!!上記でカリメロさんの場合は20日程かかったようですが、フジさんとDuffyさんは10日と少しでお届け済みになってるんですね。
これは大阪国際経由か東京国際経由の違いなんだろうか…(´・ω・`)マタオオサカケイユオソイ?…
いいね!
読み込み中...
お返事ありがとうございます!
リンクもありがとうございます、早速拝見しました。
まるっきり今回のなおさんのケースですねΣ(゚Д゚)そして今回最初に言われていた選べる選択肢は
・I Didn’t Pay For This Order
・I Paid For This Order And Received A Refundこの2つだったのですね。そりゃ押せません…
支払ってるし、返金されてないしどうしろというのか!eBayでのキャンセルなんだからeBayが返金まできちんと面倒見なさいよという話なんですけどねぇ、酷い話です(๑`н´๑)💢
私全然役に立ってないのにここまで色々書いてくださったり、ご報告もいただけるとのお言葉ありがとうございますm(_ _)m✨
リンク先では1ヶ月かかったとありましたが、少しでも早く終わってほしいですね💦いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます。
EMSだけど止まってしまいましたか。
早めに調査請求書提出した方が良いかもですね💦1 いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます。
フィリピン・マレーシア、eパケットで約10日前後でお届け済みになるとはスムーズですね!✨
いいね!
読み込み中...
>みずたま さん
情報ありがとうございます!
実はうちもほぼ同じ頃に久しぶりにイギリス宛eパケットを発送しました。
そしてついに今日、発送してから8日後イギリスに入ってくれました✨
このまま問題なくスムーズに動いてくれることを祈る(>人<;)いいね!
読み込み中...
昨日例外になってたF社発送の商品動いてくれたあああああ!
とりあえず今はF社の追跡担当さんから何が原因で例外になったのかの回答待ち中。その間にポークビーンズを作るぞおᕙ( ・ㅂ・)ᕗムン
1 いいね!
読み込み中...
なんと小形包装物もですか。
アメリカ、税関の所でなんかごちゃついてるんですかねぇ…いいね!
読み込み中...
杞憂に終わりますようにって思ったのに…
案の定、例外が出てきたよ…
詳細はまた改めてここかトピ立てしますです。゚(゚´Д`゚)゚。いいね!
読み込み中...
FedEx、今週入って若干アメリカ側の空港(メンフィス以外も含)で動き鈍くなった…?
荷物増えてるのかたまたまなのか…明日明後日様子見かなぁ。
杞憂に終わりますように。いいね!
読み込み中...
コンサル話が盛り上がってるので以前違うトピでもコンサル話があったのをリンク貼っておきます(☆ゝω・)b⌒☆バチコーン
一応上記リンクを踏むとコンサル話が出てきた所から読めるようにしてます。
1 いいね!
読み込み中...
こんにちは。
お返事ありがとうございます。まず最初に、せっかくお返事を書いてくださったのにエラーが出てしまい申し訳ありませんm(_ _)m💦
もう一人の管理人(イチえもん)がもしかしたらと思うところを修正してくれたのですが、はっきりとした原因が分からずの状態です。
もしまた同じようなことがありましたらこちらか雑談トピでご報告いただけると助かります💦
本当に申し訳ありません。–
そしてケースオープンの件ですが、ひとまずほっとしていただけたのでしたら良かったです。
基本的になおさんはご自身で出来ることを既に調べて行動を起こしてらっしゃるので、前回も書きましたがもうPaypalの返答を待つだけですね♪
もしあまりにも返事が無ければPaypalに再度掛け直してどうなってるのか確認したら話が進むかもしれません。以前、違う案件ですが電話したら問い合わせの順番飛ばしてその場で調べてくれたとかいうケースがあったので…内容にもよるかもしれませんが💦
いいね!
読み込み中...
>kaaazuさん
お返事ありがとうございます。
kaaazuさんもビジネスアカウントなのですね!
返金される人と返金されない人…何が違うんだろう…謎すぎる。そして後になりましたが、
エラーのせいでせっかくお書きいただいたコメント、申し訳ありません。イチえもんが原因を探り、もしかしたらスパムを跳ね除ける仕様によって何か不都合が出たのかと思いその仕様を取り消しました。
が、もしまたエラーが出るようなことがありましたら雑談トピックにご一報いただけると幸いですm(__)m💦
お時間下さったのに本当に申し訳ありません。いいね!
読み込み中...
こんにちは。
まず商品を発送する時の発送元の名前に関してですが、類似トピがありますのでそちらをご覧下さい。
国際郵便マイページサービス、ご依頼主登録についてただ
>確定申告の時に会社の名前で発送してないとダメなのかとふと思ったので。
に関して気になられるようであれば税務署に直接お聞きになられることをお勧めします。そして古物商に関してはお住まいの警察署にお尋ねください。
噂程度ですが何パターンか耳にしていて、警察によって言うことに色んなところでバラツキがあるようなので私には断言出来ません。
取っておいて問題ないですが、管轄の警察に判断を仰ぐのが一番です。1 いいね!
読み込み中...
わあ、最後の最後までご報告くださってありがとうございます✨
やはりもうケースオープンのボタンは無くなっているんですねー。
どんな場合も(?)ケースオープンのチャンスは1度切りなんですねφ(。_。;)メモメモそして驚きは4/7個分の送料は返金されるのですね!
全く予想していませんでした💦
教えてくださってありがとうございますm(_ _)mこちらこそ本当に詳しくお書きくださってありがとうございました✨
いいね!
読み込み中...
こんばんは。
最初に…私はバイヤー側になった事が無いセラーの為セラー側のことしか分からないです💦
あまり参考にはならないですが、気になった点だけこちらに書かせていただきますね。まずはキャンセルの流れをおさらいしておきます。
*************************
[1] セラーからキャンセル手続きをする
[2] バイヤーに確認メールが届く
[3] 7日以内にバイヤーが承諾する
[4] 返金される
*************************
です。
今回はこの[2]辺りでごちゃついた感じでしょうか?–
それでは今回読ませていただきまして気になった点はこちらです。
*************************
“商品代金を払っていない”
or
“返金を〜日に受け取った”
*************************
この部分です。もしかしたら「商品代金を払っていない」は『(セラーがバイヤーに)商品代金を払っていない』という意味かも?と思いました。
というのも、元々バイヤーであるなおさんは落札後お支払いになられたのですよね?
Paypalでケースオープン出来るということはそういうことですしね。であれば、このタイミングで「(バイヤーが)商品代金を払っていない」という項目になるのは疑問に思います。
可能であれば原文ままを確認したいところですが…すでにその項目も無くなったということですよね。バイヤー側からの返答無しで日数が過ぎたのであればキャンセルが成立したはず…ケースオープンが出来ないのもキャンセルが成立したからかもしれませんが、どちらかというと現在Paypalでケースオープンをされたとのことですのでその為の可能性が高いかと。
私も最近知ったのですがeBayとPaypal同時にケースオープンは出来ないとかなんとか聞きました。
(私が経験した訳では無いので詳細は分からないのですが💦)なので今はPaypalでのケースオープンの結果を待つしか無いかと思われます。
そもそも商品代はきちんと支払われて、商品は発送されていない状態なので負けることはないと私個人としては思うのですが…Paypalが早く判決を下して欲しいですね💦
–
そもそも
「あなたのキャンセル申請は拒否されました」
という文言のメールも気になるところです。もしかしてセラーはセラー都合によるキャンセルではなく(バイヤーからキャンセルの依頼があったという理由で)バイヤー都合によるキャンセルをした…?
セラーがキャンセルをしてきたのも落札日から3週間過ぎてからということなので無在庫で販売して商品が手に入れられなかったからキャンセル。
セラー都合でキャンセルしたらセラーのアカウントに傷がつくからバイヤー都合でキャンセルしたのでは?
と、勘ぐってしまう流れですね。いいね!
読み込み中...
コロナでの手数料返還のことはせこかったですねー。
Paypalからお知らせあった人、なかった人、お知らせななかったけど情報見つけて電話した人、知らぬ間に終わっていった人…これはさすがに酷かったです。きちんとした基準があってアカウント毎に差があるというのであればまだ納得できますが、そうでも無いかもしれないのでなんというか(○`з´○)ムゥ
いいね!
読み込み中...
お返事ありがとうございます、勘違い失礼しましたm(_ _)m💦
昨年お辞めになられてeBayを開始されたのですね!
辞めて良かったと思える日々を過ごされてるとのことですが、この短期間でeBayで成果を出されているの凄い✨いいね!
読み込み中...
ご報告ありがとうございます!
4個分は返金されたのですね、まずは良かったです(*´∀`*)
申し訳なさなんて感じなくて大丈夫ですよ♪ただ残りの3個分はやはりもうeBayではケースオープン出来そうにない感じなんですね💦
eBayも適当な回答返してきてますね…いつものことと言えばいつものことだけど…本当に困りものですね ε-(‐ω‐;)
やはりケースオープンはこういった場合でも1回だけかぁ。あと気になったのは一部の個数でのケースオープンの場合は送料は返金されないのですね。今回だと「3個分はきちんと届けた」ということで送料返金はなかったということかな。
知らなかったことなので勉強になります。
ありがとうございます!ぶっちゃけPaypalからもケースオープンは出来るのですが、paypalからの場合は送料は必ずバイヤー持ちになるので送料でマイナスになるようならやらない方が良いです(笑)
–
今回はeBayへの質問内容、その回答、そして顛末を最後まで詳しくお書き下さって流れがとても分かりやすかったです。
同じような事で困る方もいらっしゃると思うのでとても参考になります✨
こちらこそありがとうございます!すこしでもお力になれたのであれば良かったです(´∀`*)
1 いいね!
読み込み中...
ルーセントさんって元局員さんなんですか!?
それはそれは…お疲れ様でしたm(_ _;)mTwitterで見る限りでは郵便局の内情って本当に酷いですよね…
いいね!
読み込み中...
こんばんは。
情報ありがとうございます。
Paypalの返金画面、改めてうちのアカウントを確認したんですがなぜか違いますね…?????・お客さまによる返金額
・Paypalから返金される手数料という項目が一切出てきません…。
Paypalのヘルプにも
引用元 : 返金の実行に関するよくあるご質問とあるのでもうそれを受け入れて(ないけど)いたのですが、kaaazuさんの画像を見る限りでは0.86USDはPaypalから支払われてるように思われるので…謎です。
個人アカウントとビジネスアカウントの違い???
でもkaaazuさんもビジネスアカウントであればそこに違いは無いことになってさらに謎ですね。私には正解は分からないです、すみませんm(_ _)m💦
いいね!
読み込み中...
土曜日分は月曜火曜に回されるだけなので特に月曜日の配達員さん大変でしょうね。
土曜日の人件費減らしてそこの負担を月火に振り分けたいってことだろうから現場の人はただただ負担が増えるだけで大変だろうなぁ…いいね!
読み込み中...
>サラさん
情報ありがとうございます!
東京国際の人によって答える情報が違うのは困りものですね💦
情報は一つしかないのにバラバラて。
無事に動き出しますように…(*>人<)いいね!
読み込み中...
こんばんは。
サラさんは国際郵便のお手紙(書留付)を発送されたということですね。私が知る限りではイギリスの場合追跡してくれます。
ではなぜ郵便局員さんが「日本国内の分しか追跡出来ない」と言ったかですが、郵便局の国・地域別情報のイギリスのページを見ると未だに
このように追跡できないということになっているからです。その為、実情をご存知ない方は資料を元にお答えになると思いますのでどうしても「出来ない」という回答になってしまいます。
なぜ変更されずにいるのかは謎ですが、実際はeパケットは問題なく追跡されています。
(中にはイギリス国内の途中で追跡が途切れてしまうことがありますが、それは向こうの配達員さんのミスと思われます。)なのでお手紙につけた書留も追跡されると思うのですが…私自身はお手紙(書留付)を送ったことがないので確実にとは言い切れない部分があります、すみません💦
いいね!
読み込み中...
>カリメロさん
ご報告ありがとうございます。
無事に届き良かったです✨遅くなりましたがオススメの配送方法ですが…オーストラリア宛だとヤマト国際宅急便が使いやすいと掲示板で教わりました。
理由としては遠隔地料金がかからないからだったかな。
(DHLやFedExだと場所によっては通常料金にプラス遠隔地料金が加算されます)ニュージーランド宛の国際eパケット/EMSについて
上記のトピック内でコメント下さっていました。
よろしければご覧ください。いいね!
読み込み中...
>rakudaさん
お返事ありがとうございます。
なんと、最初はPaypalのWebから「受領」を押さなければいけなかったのですねΣ(゚Д゚)
うちも最初そうしたのか、知らない間に変更されてそうなってたのか…覚えがなくお伝えできず申し訳ない💦
今回無事に解決しそうで安心しました。このパターンで悩んでる方は他にもいらっしゃいそうなので、こちらに記録を残してくださり嬉しい限りです。
私の方もありがとうございますm(_ _)m✨–
>Ponさん
詳しく書いてくださってありがとうございます!!
とても分かりやすくて助かります✨2 いいね!
読み込み中...
こんばんは。
まず最初に私はバイヤー側でeBayを利用したことが無い為はっきりとしたことはわかりません。
分かる範囲でのコメントになることご了承下さい。ます、ご質問の「3」に関してはMKさんが答えてくださっていますので(ありがとうございます!)そちらをご確認下さい。
それでは他の「1」「2」に関してです。
–
Q1、7つ返品しても4つ分の金額しか返金されないのでしょうか?
トピック内容を読ませていただいたところ
『リターンリクエストを開始した時、数量4と入力』
とありますので、現状のリターンリクエストに関してはその4つが対象のはずです。
(今リターンリクエストを進めているページには個数や返金金額等はどこにも書かれていないでしょうか?)残り3つもリターンリクエストにしたいのであれば新たにリターンリクエストをする必要があると思います。
というのも、7個返送して4個の金額しか返金されなかったとしても「4個分のリターンリクエストしか受けて無いよ?あなたが勝手に7個送ってきたんでしょ。」と言われればバイヤーはどうすることもできません。
Q2、セラーが登録航空便で送ってと言っていますが、EMSで問題ないでしょうか。
EMSで問題ありません。
セラーは登録航空便でと言っているようですが万が一のトラブルを避けるために「EMSで送ります」と言ってEMSの料金を伝えてOKです。ただ、Q3の回答と通じますが必ずEMSの送料をセラーから振り込んでもらってからです。
振り込まれた送料が少なければ…eBayカスタマーに報告しましょう。
この辺の流れはちょっと私は詳しく無いのでどうなるのか分からないです、ごめんなさい。伝票に関しては手書きではなく”PC版国際郵便マイページ”か”国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ”利用すればそこまで難しくありません。
(国際郵便マイページを利用するには登録が必要です)そこで名前・住所・電話番号・商品内容・重さ等を記入&配送方法を選択するだけです♪
その中で「内容品種別」という所がありますが必ず『返送品』を選んでくださいね。あとは必要な書類(インボイス等)はサイトの方で設定されていますので勝手に印刷されて出てきます。
使い方は下記リンク先をご覧ください。
もちろん郵便局の人に聞いても教えてもらえます。・国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチのやり方
国際郵便マイページサービスのご利用方法(国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチ)・PC版の国際郵便マイページの使い方
国際郵便マイページサービス パソコン版の使い方–
初めて国際郵便を送るとなると不安ですよね💦
でも今回の送るものは「ガラス宝石」なので特に税関で引っかかったり送れないものだったりしないので、そこまで気負わず大丈夫です。極力「返送中に壊れた」と言われないように梱包し段ボール箱で送られることをお勧めします。
- この返信は1週、 4日前に
レイが編集しました。理由: 書き忘れがあった為少し編集しました。
いいね!
読み込み中...
こんばんは。
eBayを始められて初の落札お疲れ様です!今一番考えられることとしては、Paypalで保留になっている為それに連動してeBayでもAwaiting paymentになっているものと思われます。
通常Paypalで支払いが下記画像のように
「Completed」にならないとeBayでAwaiting shipmentにならないはずです。
そしてAwaiting shipmentにならない限りは発送はすべきではない状態です。ただ今回のPaypalでの保留がrakudaさんの言われるように
“初めての取引の為に保留”なのか
“バイヤーに落ち度があっての保留”なのか
それとも他の事情なのか
どのパターンかは分かりません。今後何かあったらPaypalに電話をして確認することがあると思いますので、今回その練習も兼ねてPaypalに確認されることをお勧めします。
1 いいね!
読み込み中...
ご報告ありがとうございます!
HC box日本郵便でもダメでしたか💦私もググってみたところ下記の記事は見つけたのですが…
How to Find an HC AddressUSPSの記事だと
25 Highway Contract Route Addresses…詳細は分からず。
お役に立てず申し訳ないm(_ _)m💦いいね!
読み込み中...
>てぃあさん
うちも低価格帯商品多いので去年DHL・FedExに切り替えてから送料の方が高いこととてもとても増えました(笑)
でも心配とは裏腹に売れてくれております( ;∀;)アリガタイ良い商品は送料が高くても意外と購入していただけるようです、頑張ってください✨
いいね!
読み込み中...
DHLの荷物3月23日から動かない問題・続報・の続報・そして完結へ。
無事に配達完了ー!
特に今の所クレームは来ていないので特に問題なかった…のかな?
一応ダメージとかあったらその時は改めてDHLさんとお話することになってたけど無いに越したことないので無事に届いたと願う(*>人<)いいね!
読み込み中...
3月30日、久しぶりにUK宛に国際eパケット出したけどクーリエの速さに慣れ過ぎて4月1日になっても相手国に入ってないの見て「遅っ」て思った。
値段が違うから仕方ないんや…(自分に言い聞かせ)いいね!
読み込み中...
>ジーンさん
こんにちは。
eBayとPaypalの画面を直接見てないのでなんとも言えないのですが、eBayでは下記画像のように「Awaiting payment」になっているということですよね?ではPaypalはどうなってるでしょうか。
取引画面でPayment statusは「COMPLETED」になってますでしょうか?
ここが上記画像のようになっていなければPaypal上でも支払いが一旦保留されているということになります。
原因はおそらくバイヤー側にあると思うのですが(クレカの引き落としが滞ってる等?)、状況がはっきりとは分からないので不安を取り除くためにPaypalに直接電話で確認されると良いと思います。もし「COMPLETED」になっているのであればeBay側にも問題があるかもしれないのでPaypalとeBay両方に確認された方が良いと思います。
いいね!
読み込み中...
DHLの荷物3月23日から動かない問題・続報・の続報。
動いたー!
とうとう動いたー!!
ャッタ─ヽ(*´v`*)八(*´v`*)八(*´v`*)ノ─ァァ!!!ちなみにこれ”続報”を書いた時はしょったけど、30日になってもDHLから電話無さそうだったので伝えておきたいこともあり一旦こちらから電話しました。
その時話した流れで今回の担当さんが「こちらでも調べてみます」となりました。30日に電話をしてなければおそらく日本で調べてもらう流れはまだ無かったかも。
そして、こういった空港内で荷物がストップするというのは普段から多くはないけど無きにしも非ずとのこと。
それで探し出すのに1〜2週間かかることもあれば、紛失することもあると言われていました。今回30日に電話してその後すぐに探し当ててもらえて本当に良かった…( ;∀;)
いいね!
読み込み中...
>Popyさん
こんばんは!お久しぶりです、めっちゃ元気です(*´∀`*)ノ
>セラーからかっぱらったアイテム、商品等を画像でお互いに見せ合い自慢話を咲かせるサイト
そんなサイトあるんですかΣ(oдΟ;)
うちも始めてから今までの間で100%詐欺られたこと・遅延をいいことに詐欺られたと思うことが0では無いので数件そこにアップされてるかもしれませんねー💢救いなのはそういった詐欺バイヤーがうちに来る率がそこまで高く無いことですね💦
–
>ponさん
アメリカの今の郵便事情よく分かりませんねー。
皆さんがアメリカトピに書き込んでくださる情報を見る限りでは特に問題無く配送されてるように思いますが、そこにeパケ・EMSが加わって追跡情報で管理されるものが出てこられるとまだ困るってことなのかなんなのか💦いいね!
読み込み中...
いえいえ、お返事ありがとうございます。
少しでも参考になったのであれば良かったです(*´∀`*)今回のようなケースをあげていただけるのは他の方の参考にもなるので嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございます✨1 いいね!
読み込み中...
>ルーセントさん
>FedExは謎の重量ゾーンがあって500g増えた方が安いゾーンがあるのに
うちも謎ゾーンあります!
原因はFedExによる演算設定間違いのようですが、そこを直そうとすると他がバグります(笑)–
>kaaazuさん
ごめんなさい、私には分からないです。
You can change this setting in the buyer requirements section of your selling preferences.
とあるので出来なくなった??…のか???
–
>ぱるさん
うちはコロナ突入してからDHLと契約をしたので担当さんはメール・電話でめっちゃサポートをして下さいましたがコロナ以前はそれ以上に何かサポートがあったのですか?Σ(゚Д゚)
とうとう国際郵便値上げの時が来ましたがアメリカeパケは復活しなそうですねぇ。
いいね!
読み込み中...
見つかったー!!
アメリカ側からは「調べます」以上の連絡はまだ来てないんだけど、DHL Japanの今回の件を担当して下さったSさんがDHL Japanでも調べられる範囲で調べてくれたら見つかったと!![今回の遅延原因]
伝票が荷物から剥がれてしまい荷物の行き先が分からなくなった(なんでやねん[どうやって見つかったか]
上記のような場合、どこにも配達出来ないため一旦空港にある保留スペースに送られるとのこと。
そこではダンボールを開けてその荷物の写真を撮ってデータベースにアップしていくようで、そのデータベースにDHL Japanの人もアクセス出来る為今回の件を担当して下さったSさんがそこから探し出してくれたという✨事前に中身が何かを伝えてたのでそれを元に探して下さいました。
めっちゃざっくりしか言わなかったのにピンポイントで探して下さって…・゚・(*ノДノ)・゚・
Sさんっ…!本当にありがとうございました!!![今後の流れ]
Sさんからアメリカ側に早急に動かすようにとの連絡をして下さることになってます。
アメリカ側で間違った荷物を配送しない・住所を間違えないことを祈る!いいね!
読み込み中...
>wootyさん
わぁ✨当分私一人で呟くのを覚悟してたけど書き込みありがとうございますー!!
ですよねぇ、長いですよねぇ…。
今日あたりにDHLから電話があればいいのですが。
ちなみに今も追跡は動いてません_(:3 」∠)_なお、うちを担当してくださるDHLの方も初代担当さんも今年から担当さんもとてもしっかりされた方です✨
なのでDHLの営業さんってしっかりされてる人ばっかりなのかな、凄いなぁ✨なんて思ってたのですが、
>近所に住んでいる知人のDHLの担当営業は最悪だと言っています。
というのを知り、驚きました。–
>ヨネさん
分かる!
えっ!?そんなノリで大丈夫なの!?と無駄に心配してしまうことがあります(笑)いいね!
読み込み中...
こんにちは。
UNコードは通常の追跡番号を入れるところに入力すればいいのですが、その方法に関してはネット上ですでに出てきます。
今回であれば「eBay 追跡 入力方法」で検索するとすぐに見つかります。少し強い言い方になりますが、うちの掲示板ではコンサルはやっておらず初心者の方に全てを手取り足取り教えている場ではありません。
まずは自力で調べてそれでも分からない・書かれていることが理解できない場合にここまでやったけど分からないという形でご質問をお願いします。あと、トピックが乱立してきているのでアメリカ宛の国際郵便の件に関しては今後は
アメリカ/USA宛 国際eパケット/EMSについて
にお願いしますm(_ _)m3 いいね!
読み込み中...
とりあえず覚書しとこ。
DHLで発送した荷物、3月30日になっても未だに動かない。
90サイズのダンボール使ってるからどこか隙間に落ちたとかでも無いと思うんだけど今どうなってるんだ(つД`)
同日のはとっくの昔に配達完了になってるのになぁ。3月26日にDHLカスタマーに電話して現在現地に調査依頼中。
時差を考えると早くて今日(3/30)の昼には電話があったらいいんだけど…。いいね!
読み込み中...
それにしても…3月29日付で変更された箇所が遅延情報だけとなると、4月に国際eパケットの復活はどうもしなそうですね。(変更箇所 : 水色の部分です)
1 いいね!
読み込み中...
とはいえきっと私が一人でつぶやいてる未来が見える←
いいね!
読み込み中...
そのような情報が!
ありがとうございますm(_ _)mただ変更前のスクショは持っていませんでした…ちょうど一昨日辺りに見たのに記憶もなく…申し訳ない…。
覚えてらっしゃる方いらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです💦いいね!
読み込み中...
もう解決した後ですが参考になればと思い記載しておきます。
依頼主の名前・住所とは簡単にいうと「リターンアドレス」のことです。
相手に届いた時に「誰から送られたものか」判断する為ともう一つ『返送された時に戻ってくる住所・名前』にもなります。その為、本名(又は会社名)ではなくアカウント名等の場合郵便局の配達員さんが
「この名前の人本当にここに住んでる人???」
となり、その名前で初めて送られて(返送されて)きた時に居住者確認が必要となります。
たとえ住所が間違っていなくても、誤配を防ぐ為に必ず行われます。一度確認されれば今後そのアカウント名は郵便局で記録され確認は不要となりますが、会社名のように長く使う予定ではなく今後変える可能性があるなら本名の方が好ましいかなと。
なのでコケ子さんの方法が一番スマートですね♪
いいね!
読み込み中...
無事に発送出来たんですね、良かったです(*´∀`*)
インボイスは通常郵便物(手紙/小形包装物等)には必要なくそれで送れます。
インボイスが必要になるのは基本EMSですね。
(あとは小形包装物でも敢えてバイヤーさんが付けてほしいと言った場合等)どこの国でどの発送方法の場合インボイスが何枚いるのかということは郵便局HPの
国・地域別情報
を見ると詳細が書かれています。–
ただ気になった点は
>ゆうぷりタッチでインボイス印刷枚数が選択できず
の部分です。“ゆうプリタッチ”は二次元バーコードを読み込んで伝票を発行するだけのシステムの為そこでインボイス枚数は選択できませんが、もしかしてスマホで住所などを登録していく中でインボイス印刷枚数が選択できなかったという解釈であってますでしょうか?
であれば…スマホ版はそういう設定になっているということかと思われます。
元々国際郵便マイページでは登録した発送方法・住所・税関告知書に記載する内容によって必要なインボイスの枚数が設定されています。
その為ゆうプリタッチでエラーが起きていない限りは「出てこなければ必要ない」ということとなります。ただPC版の国際郵便マイページだとインボイスの枚数設定はされてるけど手動でインボイスを発行するかしないか・発行するなら何枚かを自由に変更出来ます。
その為スマホ版でのインボイス発行に関してはスマホ版を使ったことがないのできちんとしたことは私には分からないです、すみません💦
気になるようであれば
********************************
国際郵便マイページお問い合わせ
電話番号:0570-015-155
********************************
にお問い合わせお願いしますm(_ _)mいいね!
読み込み中...
内容品名に関してはあくまでも何も知らない郵便局・税関等の人達が見て簡単に判断しやすい名称を書くのが最適です。
そして私は内容品名を書くときは和製英語の名称は避けるように気をつけてます。トレカは販売したことが無いのであくまでも私個人の意見としては「Card」でも良いくらいだと思いますが、wikipedia曰く英語圏では「Collectable Card」というみたいなのでそれでも良いかなと。
あと「遊○王」とかそういったどのゲームかの名称は書かなくて大丈夫です♪
むしろ税関でややこしくなったりどこかでパクられたりする可能性上がる気がするという被害妄想が頭に浮かぶので私なら避けます(笑)いいね!
読み込み中...
国際郵便のスマホ版は分からないのですが、PC版の国際郵便マイページのマイページメインメニューの所で上記のようになお、引受を停止している商品でもラベルを作成できてしまう場合があります(国際小包・国際eパケット等)。
お手数おかけしますが、ラベル作成前に必ず 最新の差出可否情報をご確認ください。とあります。
その為“伝票作成出来る=発送可能”ではありませんのでお気をつけください。1 いいね!
読み込み中...
お返事ありがとうございます。
国際郵便でゆうプリタッチを使ったことが無いのですが、私が知る限りでは
*****************************
[1] 住所など登録して二次元バーコードを取得
[2] 郵便局にあるゆうプリタッチで伝票を発行
[3] 伝票に署名する
[4] 窓口に持っていく
[5] シールタイプの伝票を荷物に貼る
*****************************
という順番のはずです。郵便局HPにもやり方が書かれているのでよろしければそちらもご覧ください。
画像引用元 : 国際郵便マイページサービス for ゆうプリタッチなお上記のページにpdfのリンクがあります。
「国際郵便マイページ for ゆうプリタッチラベルの取扱方法(PDF1.64Mバイト)」
こちら少し前の情報の為「小形包装物(書留無し)」の詳細は書かれていませんが、どんな伝票が出るのかは参考になるのでご覧になられるとよいかなと。–
なお税関告知書はゆうプリタッチで伝票を発行するとCN23が一緒に出てきます。
画像引用元 : 「国際郵便マイページ for ゆうプリタッチラベルの取扱方法(PDF1.64Mバイト)」画像は国際書留(航空便/書留あり)のものですが小形包装物(航空便/書留無し)もほぼ同じと思います。
いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます!
無事に届いて良かったです✨
2週間以内であればまだ順調な感じですねー♪
いちにさんの6日はめっちゃ速いですが(笑)いいね!
読み込み中...
実はしてくれるます✨
塵も積もればなんとやらで結構助かりますよ♪いいね!
読み込み中...
>カリメロさん
こんにちは。
オーストラリア宛ですとコロナ前の通常時でもたまに2〜3週間かかる場合もありました。
(その時の発送方法はeパケットです)それでもオーストラリア宛は紛失率が低いので大丈夫ではないかと私個人は思うのですが、今はまた状況が違うからなんとも言い切れないですね…。
船便だと基本2〜3ヶ月かかるのでバイヤーさんが信頼できる方であれば船便でも良いかもしれませんが、そうで無い場合はケースオープンの覚悟をしておく必要は多少なりあるかと思います。
・小形包装物 (書留無し)
・国際小包 船便 (書留あり)正直どちらも私としては使いたく無い方法です。
それでもどちらかと言えば小形包装物(書留無し)の方が船便より遥かに速いのでそちらにしてケースオープンされたら返金って感じかなぁ。あまり参考にならなくてすみませんm(_ _)m💦
1 いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます!
中国トピでも中国順調とのご報告があり、こちらでは韓国順調とのご報告ありがとうございます。
そして私は先日台湾宛のeパケットを出しましたがそちらも3月12日→3月18日と6日間でお届け済みになり順調でした。この辺は特に問題なく順調に動いてるみたいですね✨
いいね!
読み込み中...
情報ありがとうございます!
渡航原則禁止は1月末のお話で心配していましたが、現状は特に問題無し…というかもうコロナ前と同じレベルなんですね✨
いいね!
読み込み中...
情報とトピ立てありがとうございます!
中国宛は通常運行なんですね✨いいね!
読み込み中...
いつも皆様情報ありがとうございます!
過剰計測、以前Twitterでその件を読んだことがあり私は大きい段ボールで発送時のみ梱包完了後(伝票貼付済)に段ボールの横にメジャーを置いて3辺の長さが分かるように写真撮るようにしています💦
ただうちはアメリカしか送ってないのですがアメリカ宛だと過剰計測はされたことがなく、Twitterで何度か見かけたものは中東宛で、今回とらさんの場合はポーランドなので西側・又は国によって発送する時は気をつけた方がいいのかと感じました。
それにしても1.9kgで$55は…ちょっと…辛いですね…(TдT)
いいね!
読み込み中...
追記
すみません、書き忘れがありました。
もしスマホで国際郵便マイページを利用して郵便局のゆうぷりタッチで伝票を発行される場合はシール状の伝票が出てくるのでパウチは必要無いはずです。(ゆうぷりタッチで国際郵便伝票を発行したことがないので確実なことが言えないのですが…たしかそうだったはず…)
1 いいね!
読み込み中...
こんにちは。
まず最初に確認しておきたいことがあります。
ご質問に
>アメリカ宛てに小形包装物を送らなければいけない
>国際小包の航空便で送る場合、国際マイページサービスでラベルを発行し郵便局の窓口に持ち込んで手続きといった形でよろしいのでしょうか?とありますが、小形包装物と国際小包は別物ですがこれは書き間違いをされたということでしょうか?
現状アメリカに発送できる方法は下記の通りです。
(※小形包装物=通常郵便物 / 国際小包=小包郵便物)
引用先 : アメリカ合衆国(米国)等宛て国際郵便物の引受可否その為、
*************************
小形包装物 (航空便 / 書留無し) : 発送可能
国際小包 (航空便) : 発送不可
*************************
となります。小形包装物(航空便/書留無し)での発送をご希望の場合はelenさんが書かれているように、「国際郵便マイページから伝票を発行→郵便局窓口にて手続き」で問題ありません。
その際伝票を荷物に貼り付けるためのパウチが必要になりますので、事前に国際郵便マイページからのお取り寄せをお忘れないように。
今だと郵便局にも置いてあるとは聞いていますが、今後必要になるのであればまとめて発注しておいた方が楽です♪
(昔は局に用意されてなかったので現在全局にきちんと用意されているか分からないです💦)–
次にアメリカ宛の発送方法ですが、以前のトピックにありましたのでそちらのリンクを貼っておきますね。そちらをご覧いただけたらと思いますm(_ _)m
いいね!
読み込み中...
お返事ありがとうございます。
Paypal feeのことどうするのかすっかり書き忘れてました💦あくまでうちの場合はですが、同梱の差額を返金する際に返金額に対するPaypalのfeeは”送料”としていただくことが多いです。
なので敢えて「手数料負担してもらえますか?」等のことは言わず「送料が$○だったので差額の$▲を返金しますね」としています。上記で”多いです”としたのは、小さくてお安い商品を2点購入の場合だと片方分の送料そのまま返金することもあり必ず手数料を貰うというわけでもなく場合によりけりだったりします。
–
が、この辺のことはもう各自どうするかで決まりは無いのでkaaazuさんが書かれているようにバイヤーと交渉するというのもありだと思います。
他の人だと送料別にしていても商品価格の一部として返金しないというAmaz○n方式の方もTwitterでお見かけしましたし、考え方はそれぞれですね。
自分がやりやすい方法が一番だと思いますよ♪
1 いいね!
読み込み中...
簿記3級懐かしい。
とにかく問題集ひたすら数こなして覚えたなぁ。いいね!
読み込み中...
こんばんは。
その場合、特にeBay内で返金の操作しなければいけないことは無くPaypalにて直接返金して大丈夫です。
その後にeBayカスタマーに「送料の差額をPaypalで返金したからその分のfeeを返金して」とメッセージするとその分のfeeは返金してくれます♪ただPaypalは一切返金してくれず…(ケチ
いいね!
読み込み中...
こんばんは。
私はマネーフォワードを使っていないのですが、ちょうどこちらのトピックでwootyさんが書いてくださっていることがあるので転載しておきますね。Q1,まず未収金の合計をPayPalから銀行に出金して売上高にするべきでしょうか?
・売上は売上時の為替レートで円換算し計上。(MFクラウドが自動計上)
・実際に円に交換する際の為替レートと、売上時の為替レートの差異があるため、この差異分を年末に為替差損として調整(手作業)。レイさんとほぼ同じですが、科目として営業外収益の為替差損を使用しています。
次に、
Q2, paypal の残高は自分の買い物と混ざっています。これはまずいでしょうか?ご存知だったら申し訳ないのですが、自分の私物を購入した場合「事業主勘定」にする必要があります。
マネーフォワードがどう取り込んでいるかは分かりませんが、手動で勘定科目を訂正する必要があるかもしれませんね。そして、
Q3, ebayの落札手数料は月末にまとめてpaypal での売上金から引かれています。記帳する際、借方はebay手数料で貸方は未収金?売上高?何を選ぶとよいでしょうか?こちらは売上が一度Paypalに入金されてセラーの資金になった所から引かれているので貸方は「普通預金」だと私は思います。
–
が、上記でも書きましたが私はマネーフォワードを使ってないので間違ってるかもしれないことと、勘定科目に関しては一応税務署に最終確認していただけたらと思います💦
法に関することなので間違ってたら大変なので…💦あまり参考にならずすみません。
いいね!
読み込み中...
>昔は後納でなくても集荷していた
日本郵便はユニバーサルサービスだなんだのと現場のこと考えずにサービスを盛り込むクセがありますからね。
昔は人員もそれなりにいたと思うので集荷可能ではないけれど”ついでに”やっていた(やらされていた?)のだと思われます。楽天はスマホや楽天証券等の窓口と資金が欲しかっただけなんじゃないかと思うので、集荷とか現地のことには手を出さなそうと予想(笑)
日本郵政からゲットした資金も楽天の為の予算としてしか組まれてないとかなんとか…。いいね!
読み込み中...
>ビションフリーゼさん
こんばんは、お返事ありがとうございます。
ご自身で印刷物お作りになられるのですね!凄いですね✨
紛失補填が目的であれば…商品のお値段がおいくらか分かりませんが、FedExなら紛失したらとりあえず1万円(+送料)まで補償してくれますが海外PL保険を検討されているということはそれだと賄えない感じ…ですかね💦うち本当に低価格帯なのでそれでしっかり補償されてます(笑)
昨年の6月から利用して今日までで2回紛失があり全額戻ってきています♪–
>サラアイさん
こんばんは。
DHLは小さくて高額のものだといざという時辛いですよね、めっちゃ分かります💦
でもDHLの保険つける気は今もなくやってます(笑)いいね!
読み込み中...
>名無しのゴンベさん
こんばんは。
もうすでに解決しているようだったので今更になるのですが、以前あったトピックをこちらに貼っておきます。こちらは名無しのゴンベさんとは逆(?)で日本のバイヤーさんがフランスのセラーから購入したら違う住所に送られちゃったパターンです。
バイヤー側が出来ることを知っておいた方が参考になるかもと思いまして💦今回の件無事に解決されることを祈ります。
–
>ぱるさん
今回もありがとうございます!!
ぱるさんの経験談いつも勉強になります✨私は一人の人に対して商品の送り間違いをして送り直しはしたことがありますが、入れ違いで送ったことがまだなんとかないので経験を元にしたコメントを書けなかったので助かりました。
ありがとうございますm(_ _)m✨1 いいね!
読み込み中...
最終報告をこちらに記載。
2月24日を最後に少しの間DHLのみで発送していました。
その2月24日の状況としては日本の関空内で通常より1日だけ滞留。
アメリカ国内での滞留は無し。そして3月11日からFedExを再開して下記の状態でした。
おそらく2月終わり〜3月上旬には解消していたのでは無いかと思われます。
ちなみに今回の関空での滞留の件について集荷さんに聞いてみた所全くそういった話は聞かされていないとのことでした。
カスタマーさんもよく分かってない状態だったし、こういった時にデータ見て判断する人がなぜいないのか…というかデータ見なくても荷物を動かす現場で働いてる人ならある程度今遅れてるなぁ位は分かるだろうに。
解消したらしたって報告あったり、そっちに確認するとかあっても良いと思うけど…働いてる人は荷物を送ったことなくて気付かないのかなそういうことは。まあ解消したし良しということで今回の件はこれで終了です。
…今もまだごちゃってる国際郵便もやっと全回復したねっていう言葉を早くこの掲示板に書きたいっ!
いいね!
読み込み中...
>ぱるさん
詳しくありがとうございます!
10年前にインクカートリッジ爆弾を使った飛行機テロ未遂事件なんてものがあったんですか!!(ググらせていただきました、ありがとうございます)
怖っ…未遂で終わって本当によかった…💦イエメン→(イギリス経由)→アメリカの経路で送られたものとはいえ日本や他国からの荷物も規制されたんですね。
まあどこから送られるか分かったもんじゃ無いですもんね…。普段からの信用・契約って大事。
今後そんなことが無いことを祈ります(>ω<、)–
>ルーセントさん
確かに人によってはその方が還元率高そうですね!10%ともあるとは✨
そこそこの物量で、郵便局が近い又は行き帰りに通る等利便性が良い所にある等、条件が揃う方にはpaypay払いも良さそう♪うちの場合は郵便局に持っていく方が諸々時間的にマイナスになるので集荷に来ていただけて助かってます(*´∀`*)
いいね!
読み込み中...
こんばんは。
うちは低価格帯がほとんどなので全く考えていなくて調べてすらないですね💦
お役に立てず申し訳ありません。ご存知の方いらっしゃいましたらぜひお願いしますm(_ _)m
いいね!
読み込み中...
>ルーセントさん
やはり後納料金契約してるかどうかというのも関係してくる場合もあるのですね〆(.. )メモメモ
情報ありがとうございます!50個の荷物お疲れ様でした💦
–
>ぱるさん
もともとeパケットや定形外郵便とか集荷可能ではなかったけど持っていって下さってたので助かりましたねー。
郵便局員さん的にはどうだったかはわかりませんが(;・∀・)インク騒動…ググっても見つけられなかったですが何か郵便物が出せないような大変なことがあったのですね。
うちも後納契約してるのでビズカードはしっかり持ってます☆
そういう騒動の時に役立ったりするとは…今まで何も考えてませんでしたがちょっとお得さを感じました(笑)契約ってやっぱり大事ですね!
いいね!
読み込み中...
- この返信は1日、 9時間前に
- 投稿者投稿