
イチえもんの2016年8月の実績(送料抜き)は
eBayで780,946円(7582ドル)
ヤフオクで18,920円で
合計799,866円
過去の実績
2016年
1月➡︎ 2016年1月実績公開!月商98万円(eBay輸出+ヤフオク)
2月➡︎2016年2月実績公開!月商91万円(eBay輸出+ヤフオク)
3月➡︎2016年3月実績公開!月商88万円(eBay輸出+ヤフオク)
4月➡︎2016年4月実績公開!月商76万円(eBay輸出+ヤフオク)
5月➡︎2016年5月実績公開!月商81万円(eBay輸出+ヤフオク)
6月➡︎2016年6月実績公開!月商68万円(eBay輸出+ヤフオク)
7月➡︎2016年7月実績公開!月商62万円(eBay輸出+ヤフオク)
2016年8月の総評
8月は結果を見てみてると、かなりの好調だったということになります。
今年の4月くらいからeBay売上低下+eBay手数料に消費税+ストア手数料変更で
経費が圧迫してきてキツくなってきていたので
仕入を抑えていたので、利益が出すぎてしまいました。
eBayストアは1日だけ休止状態にしましたので、売上は低下すると思われていました。
売上は日別で見ると前半と後半でだいぶ違いがあり、下記表の通りに
8/20以降に一気に売上が上がってきています。
日付 | 販売個数 | 商品 | 送料 |
Aug-01-16 | 5 | 84.95 | 45 |
Aug-02-16 | 4 | 159.97 | 24 |
Aug-03-16 | 5 | 250.96 | 46 |
Aug-04-16 | 5 | 179.95 | 59 |
Aug-05-16 | 5 | 150.95 | 56 |
Aug-06-16 | 8 | 572.92 | 70 |
Aug-07-16 | 7 | 189.93 | 68 |
Aug-08-16 | 6 | 272.94 | 79 |
Aug-09-16 | 4 | 93.96 | 38 |
Aug-10-16 | 8 | 243.93 | 104 |
Aug-11-16 | 4 | 147.96 | 50 |
Aug-12-16 | 0 | 0 | 0 |
Aug-13-16 | 14 | 406.86 | 154 |
Aug-14-16 | 2 | 26.98 | 18 |
Aug-15-16 | 7 | 206.93 | 67 |
Aug-16-16 | 4 | 62.96 | 36 |
Aug-17-16 | 4 | 122.96 | 46 |
Aug-18-16 | 6 | 154.95 | 72 |
Aug-19-16 | 8 | 227.92 | 102 |
Aug-20-16 | 7 | 295.93 | 78 |
Aug-21-16 | 12 | 692.88 | 111 |
Aug-22-16 | 12 | 359.89 | 77 |
Aug-23-16 | 14 | 265.86 | 101 |
Aug-24-16 | 8 | 269.93 | 67 |
Aug-25-16 | 11 | 440.9 | 132 |
Aug-26-16 | 9 | 173.91 | 88 |
Aug-27-16 | 17 | 636.83 | 198 |
Aug-28-16 | 5 | 176.95 | 58 |
Aug-29-16 | 10 | 426.9 | 138 |
Aug-30-16 | 5 | 138.95 | 55 |
Aug-31-16 | 6 | 145.94 | 63 |
合計 | 222 | 7582.85 | 2300 |
売上が上がり始めた8/20は
オリンピックが終わった辺りの日付ですね〜〜
オリンピックがこんなに影響しているとは思ってもみませんでした。
それとも単に偶然なのでしょうか??
eBayで輸出をしていると、
本当によく分からない法則みたいなものを感じたりします。
例えば、あるほとんど注文のない国から
一気に注文が重なったり、
同じシリーズの商品が全く違う国のバイヤーから
同時に注文が入ったり。。
どちらにせよ、今回は日付的にオリンピックの影響で売上が左右されていた
ということになります。
Topics
郵便局の株式上場による今後の影響
いつもお世話になっている郵便局ですが、前年の株式上場から
運営方針などが結構変化してきているように感じます。
民営化されたのは結構前ですが、
政府が株式を保有していたので
実質は国営のような雰囲気は抜けずの
甘甘の運営で役人根性が見えてました。
それが前年の11月くらいに株式を上場し一般の外資系投資家などに経営が
移ったことによるのか、今までの運営方針が変わってきているような感じです。
簡単に言えば今までかなり適当だった管理システムなどを一新したり
郵便局員への締め付けも厳しくなっているようです。
今までの赤字経営当たり前みたいな役人根性を改め、
郵送料金の見直しやサービスの変更など
変化/改善が進んでいくのはないでしょうか。
今まですんなり通ってきた損害賠償も見直しがされてきたりしています。
その割には郵便局のコールセンターなどの対応や郵便局サイトの情報は
相変わらず適当なのでそこを改善し欲しいのですが。。
アメリカの今後
現在ドル円相場は100円弱をウロウロとしている状態ですね〜〜
日本側の金融緩和の情報やアメリカの利上げの情報で
円安に触れたり円高になったりですが、
やはり今年11月の大統領選も大きく影響するでしょう。
イチえもんの売上はアメリカに依存が大きいので大統領の交代の
影響で反日感情が高まればキツくなってくるでしょうね〜
オーストラリアやヨーロッパからもeBayのUSサイトに来てくれますが
今後eBay UKやeBayオーストラリアのサイトに出品することも考えていった方が
いいかもしれません。
Big Commerceの始動
今年の5月からビッグコマースを立ち上げてきました。
主にレイさんが移しかえ作業をしてくれていました。
が、いかんせん商品数が多くて、また特殊な方法でeBayに出品していたので
Big Commerceに商品を移すのに無茶苦茶に時間がかかりました。
4ヶ月かかってしまうとは。。
日本語の解説などが一切ないので、トラブルに次ぐトラブルで
いろいろな山を越えてきてようやくゴールが見えてきたかな、ってとこです。
まあこの自社サイトは一生モノになると思うので、ゆっくり丁寧に
仕上げていこうと思います。
■損害賠償請求で2万円
今月も前月と同様に2万円が損害賠償請求で返ってきました。
皆さんも追跡情報がアップデートされないものは
ガンガン調査請求していきましょうね。正当な権利です。
賠償請求についてはこちらの記事を参照➡︎(3)郵便物の紛失時の「賠償請求」について
9月、10月の展望について
8月はどういうわけか、eBay売上かなり上がったので結果オーライでした。
9月の今現在は売上は穏やかな感じです。
仕入に関しては8月に今までの超強気を修正して抑えめにしたところ
想定以上の売上により利益が増えすぎました。。
イチえもんは節税の関係もありますので
なるべく利益の上がらない運営をしているのです。
なので9月10月はまあ仕入をもう少し増やしてコントロールしなければいけないですね。
9月後半には旅行がてらで近場に仕入旅行にいこうと思います。
また11月は例年通りセールを実施したいと思います。

休みを増やしたりで売上を減らさなければいけないかもしれませんね。。
輸出をしていると消費税の還付をできるのは知っているのですが
イチえもん的には今の原価算出方法でやるのがベストなんで。。
今年ももう直ぐ終わろうとしています。
このブログを開始してもうすぐで1年となります。
早いもんですね〜〜
今後も継続していきたいと思います。
コメント