イチえもんの2017年08月の実績(送料抜き)は
eBayで813,672円(7534ドル)
ヤフオクや自社サイト等で49,962円
合計863,634円
過去の実績
2016年
1月➡︎ 2016年1月実績公開!月商98万円(eBay輸出+ヤフオク)
2月➡︎2016年2月実績公開!月商91万円(eBay輸出+ヤフオク)
3月➡︎2016年3月実績公開!月商88万円(eBay輸出+ヤフオク)
4月➡︎2016年4月実績公開!月商76万円(eBay輸出+ヤフオク)
5月➡︎2016年5月実績公開!月商81万円(eBay輸出+ヤフオク)
6月➡︎2016年6月実績公開!月商68万円(eBay輸出+ヤフオク)
7月➡︎2016年7月実績公開!月商62万円(eBay輸出+ヤフオク)
8月➡︎2016年8月実績公開!月商79万円(eBay輸出+ヤフオク)
9月➡︎2016年9月実績公開!月商69万円(eBay輸出+ヤフオク)
10月➡︎2016年10月実績公開!月商86万円(eBay輸出+ヤフオク)
11月➡︎2016年11月実績公開!月商106万円(eBay輸出+ヤフオク)
12月➡︎2016年12月実績公開!月商63万円(eBay輸出+ヤフオク)
2017年
1月➡︎2017年1月実績公開!月商89万円(eBay輸出+ヤフオク)
2月➡︎2017年2月実績公開!月商83万円(eBay輸出+ヤフオク)
3月➡︎2017年3月実績公開!月商90万円(eBay輸出+ヤフオク)
4月➡︎2017年4月実績公開!月商77万円(eBay輸出+ヤフオク)
5月➡︎2017年5月実績公開!月商92万円(eBay輸出+ヤフオク)
6月➡︎2017年6月実績公開!月商72万円(eBay輸出+ヤフオク)
7月➡︎2017年7月実績公開!月商95万円(eBay輸出+ヤフオク)
2017年8月の総評
前年の2016年8月は79万円だったので、前年比で108%の売上となりました。
忘備録のツイッターを見ても8月中に特別に変わったこともなく順調でした。
eBayとは別にやっている海外向けの自社ネットショップの売上が8月もそこそこ順調に売上てました。
ドル円相場については9月9日現在で108円をついに割ってしまい円高トレンドに入る可能性がグンと上がりましたね。。
あと、Promoted Listingsが8月15日ついに在庫1でもレギュラー対応になったようです。
今まで裏技で利用していたからか、TRSとアンカーストアの割引が全く反映されていませんでした。
これが今回の変更できっちりと割引されればいいんですけどね〜
8月も相変わらずまとめ買いの交渉が多かったです。
ただ5割以上はこちらがまとめ買いの準備をしていても購入まで至らない。。。
のにやり取りに手間がかかるのは困ります。
メルカリもそうですが、まとめ買いシステムってやっぱ難しいのでしょうか?
最小限のやり取りでまとめ買いをスッと取引できるようにしてほしいものです。
◇Topics
相談掲示板を設置しました。
お問い合わせメールをたくさんいただくことが多いのですが、そのほとんどがすっごく有益な質問や相談ばかりなんです。
つまりその方の悩んだり躓くたりするポイントって、他の方も同じポイントで悩んでいたりするんですね。
その相談案件をメールでだけの個人間でやり取りするのではなく、eBayをやっているみなさんに開示できたらいいのでは?と思い、相談掲示板ってのをブログ内に設置してみました。
eBay輸出 相談掲示板 ➡︎https://yushutsu.info/?post_type=forum
質問投稿の仕方は一見してすぐにわかると思いますし、メアドなどの個人情報の記載なしで、完全匿名で書き込みできます。
イチ夫婦が必ず回答します。
*全力で回答しますが、わからないこともあります。。。
また、どなたでもトピックに対しての回答、情報提供、補足、書き込みが可能です。
もちろん今まで通りにブログ記事のコメント欄に書き込みいただいてもOKです。
開示された状況で質問や相談をしたくない、って人もいると思うので、この掲示板があまり利用されないかもしれません。
今年12/31までに状況をみて必要性がなさそうなら閉鎖し、問い合わせメールを復活します。(上記のリンク先がなくなっていれば閉鎖してます)
なんにせよ、お気軽にどうぞ。
YouTuberと評価経済社会
今月は順調であまりeBayの話題がないので最近に世間で話題になったことをトピックにあげてみます。
今YouTuberが話題になることが多くなってますよね?
ヒカキンの事務所UUUM、おでんツンツン事件、ヒカルValu騒動などなど。
イチえもんもeBay作業をしながらYouTubeを見ることが多く、2014年頃からヒカキンの動画を観てきましたが、まさか彼の事務所が株式上場するとは思いもしませんでした。
素人でもできる人気稼業であるYouTuberが「職業」として私たちの世界に現れてきた感じですね。
YouTuberのヒカルがValu騒動で炎上していましたが、このValuという個人評価を会社の株式のように取引できるサービスはまさに岡田斗司夫さんが4,5年前に提唱していた評価経済社会のことを思い出しました。
岡田斗司夫さんはエヴァンゲリオンを作った会社GAINAXの立ち上げメンバーで、現在はオタク評論家として活動している鬼才です。
彼は無類のSFマニアでそのSF的な発想力で以前から社会の変容について面白い予想していました。
貨幣経済の次には「評価経済」が来ると。。
岡田斗司夫さんの言う評価経済とは貨幣=お金を介在せずに評価で人と人とのモノや情報、サービスの交換が行われる社会のことらしいです。
例でいうと、評価が高いAさんが引っ越しするときには「ぜひ手伝わせてください」と10人が喜んで無償で手伝ってくれる。
一方で評価の低いBさんは引っ越しを手伝ってもらうのに10万円お金を払って10人を雇う。
この場合では評価の高いAさんは貨幣経済10万円相当の評価があると言うこともできる、と言ったイメージだと思います。
YouTuberヒカルがValu騒動で炎上したのは、上記のケース例で言えば評価の高いAさんが「手伝いはいいので10万円をくれ」と評価をお金に換金しようとしたようなイメージですね。*真実はどうだかわかりません。。
もっとわかりやすく言えば、人気の芸能人がファンに「応援よりもお金を送ってくれ」と言ってしまったような感じですね。
応援したくなくなりますよね?
夢がなくなりますよね? その夢こそが評価です。
来るべき評価経済時代では他人の評価(夢)を潰すのはタブーになると思います。
それは「他人の中の自分」を常に意識していなくてはいけない時代になるということかもしれません。
昔の村社会でいう世間体を個人単位で背負う時代とも言えます。
インスタ映えを意識しLINEで常時繋がっている個人の時代を生きる中学生はもうその時代を生きているように思います。
岡田斗司夫さんがいうようにもし情報革命が進み貨幣経済から評価経済に時代が移れば、お金を気にせずにすむ幸せな時代が来るのではなく、食料に飢えることはなくなるけども個人単位での精神的な競争が激化する時代になるのかもしれません。
イチえもんもよく理解していないのですが、評価経済については下記のYouTube動画を見ると少し理解できると思います。
岡田斗司夫さんが作ったFreeexという会社の社員?の方の説明がとてもなくわかりやすいです。
中学生からの評価経済社会
話がぐちゃっとなりましたが、eBay輸出でも変化のベクトルは同じかもしれません。
「このストアは面白いものがいっぱいで楽しい」もしくは「このセラーは信頼できる」という自分の評価を高めれば、商品も評価の分だけ高く売れる、というような気もします。
9月、10月の展望について
9月は旅行に行こうかと考えていたのですが、なぜか計画を立てる気力が出ずに頓挫しそうです。
年末は昨年同様に12月中旬から休みに入ろうと思うので、その時にどっか旅行に行けたらいいかなと。
昨年は10月中旬から年末商戦に入り売上が上がったような感じでした。
一昨年前は11月初旬くらいから売上が上がってきていたと思うので、年々年末商戦が前倒しになっている気がします。
今年は10月くらいから動き出す可能性があるのでは?とみています。
ちなみに昨年は11月後半から12月の荷物の到着が遅れてきていました。
なので昨年通りなら10月中〜11月中旬まではスムーズに到着。
11月後半以降は遅れる可能性が高いと認識しておいたほうがいいかもしれませんね。
特に11月中旬以降の荷物でのSAL便発送はオススメしません。
昨年のUSA宛の荷物は明らかにSAL便を放ったらかし、eパケット/Aimailの荷物を優先していました。
手が回らないのでしょうね。。。
あと注意なのは「クリスマスまでに届きますか?」という質問ですね。
11月中旬以降になると「届きます」と断定するのはやめて、EMS発送への切り替えをオススメする方がいいでしょう。
ちなみにイチえもんは11月からカナダと第3地帯(南米)の発送方法を変更しEMSだけに絞ります。
売上はかなり落ちると思いますし、「送料高過ぎ」とメッセージが来るでしょう。。
でもトラブルは減るでしょう。
また11月からは年末にかけては仕入時でもあるのです。
全世界でものを売ったり買ったりが活気付く季節ですのでガンガン仕入れてガンガン売っていきましょう。
それではまた〜
コメント
いちえもんさん、ご無沙汰してます。りえです。
あれから、やっと時間を作れたので私もついにeBayデビューしました!
デビュー3日目に1つ購入していただけ、いま2つの商品に入札が入っているところです。
評価0からのスタートで評価を稼ぐのが目的なので出品しているものはとても可愛らしいものですが…笑
分からないことだらけで手探り状態のため調べものをしている時間のほうが圧倒的に多いですが、おかげで新しい知識も経験も増えているのできっとこれからの自分の選択肢の幅を広げていけるのではと感じています。
発送方法のお話しさっそく参考にさせていただきます!
今回発送するときも、どの発送を使えばいいのか、なにを優先させるかでとても迷いました。
年末に向かって、そんなに遅滞が起こることは知りませんでした。
まずは、頑張って売れなければ発送することもないんですけどね…笑
まだデビューしたばかりですが、だからこそちゃんとした方向性を自分で考えていきたいと思っています。
先ず、いちえもんさんにご報告を!と思いコメントさせていただきました。
掲示板のほうにもまたお邪魔させていただきますね。
こんにちは、りえさん
ebayデビューしたんですね! おめでとうございます(^ ^)
早速売れてるとはすごい!そしてオークション形式でやってるんですね。
最初は迷うことばかりだと思います、特にマニュアルなどに書いてないほど小さなことで迷ったり。
そういった小さなことでもお答えしますので、ご質問くださいね(もちろん私の知ってる範囲になりますが(^_^;))
イチえもんさん、こんにちは!
お返事いただき有難うございます。
さっそくなんですが… 大変なことになってしまいました!
今朝eBayからメールがきていて…
『あなたの情報を確認している間、アカウントは一時的に制限されています。』
という内容でした。
出品していたものは全て削除されています。
出品のみの制限で購入はできるようです。
アカウントの確認をするにはこちらをとURLのリンクがあったので、そこからeBayへメールを送りました。(電話は自信がなかったので…)
これは早速サスペンドされたのか?と色々調べたのですが、メールの内容にはサスペンドとは書かれておらず、アカウント情報の確認ができたらすぐに販売は再開されますと書いてあります。
これはなんなんでしょうか?
私は出品もまだ数品だけなので痛手は少ないのが不幸中の幸いなのか…。
調べると、新規セラーでサスペンドされる方は少なくないみたいですね。
ちなみに、出品していたものは評価稼ぎ目的のものなので単価も安く禁止物でもありませんでした。
なにか良い打開策があればと思いコメント欄からですが失礼致しました。
こんにちは、りえさん。
りえさんの出品状態を見ていないのでなんとも言えませんが、
「メール内容からはサスペンドではない」ということなので、簡易なeBayポリシー違反に関わる疑いで一時停止になっていると思われます。
今までのいただいたコメントからの私の勝手な推測ですが、
⑴のアカウントの評価を上げるために⑵のアカウントを作成。
⑴で極端に安い商品を出品し、⑵アカウントで購入。
⑵から⑴のアカウントに評価を付けている、
と疑われているかもしれません。
eBayでは詐欺セラーが新規アカウントを作って詐欺を繰り返す常習犯が多いので、新規のセラーの監視は年々きつくなっているようです。
きちんと対応すればアカウントは再開されると思いますが、状況からすると、eBayからりえさんのアカウントに疑いがかかっていることは確かなので、評価稼ぎのために極端に安く商品を売るのはしばらくは様子を見た方がいいかもしれません。
イチえもんさん。
お返事有難うございます。
複数のアカウントを作って不正をしていると疑われてるのですね。
アカウントは1つしか持っていないのに…。
たしかに、4つ出品したうちの2つの商品には自分が想像していたよりも入札が入っていました。(削除されちゃいましたが…。)
もともと100円程度のものを送料無料で100円で出品、それが200円くらいになっていた程度ですが、もしかしたらそれが原因かもしれませんね。
メールの返事は24時間内にくると書いてありましたが、あまり期待できそうもないなと思っています。
英語が自信がないので正直電話は避けたいのですが、メールだけでの解決はやはり難しいでしょうか?
『さぁー!ebayで購入してみよう!』というメールが先程届いていまして、『それどころじゃないんですけど…。』と心の中で1人突っ込みました。
高いものを出品しても疑われ、安いものも疑われ、なかなか難しいですね。
新規セラーはとにかく目立たないようにしなくてはと、今更ながら感じました。
りえさん
原因としては送料無料100円の販売が「フィードバックの操作」と疑われた可能性が高いですね。
メールだけで問題解決するケースもありますよ。
電話の方がいいというか早いと思いますが、私も英会話が不得意なんでもっぱらメールです。
eBayのメッセージで返信したのなら、24時間って書いていても普通に3日後とかあるので気長に待つしか、遅ければ催促のメールを入れた方がいいかもしれません。
多くの善良なセラーが思っていることですが、こういうeBayの適当なシステムってほんと腹立たしいですね。
しかし、そういった適当なシステムが新規参入者への参入障壁になって、ある程度の問題を経験した脱初心者には売りやすい環境になっているというのもあります。
今回の問題、早く解決するといいですね。
イチえもんさん。
度々のお返事本当に有難うございます。
フィードバック操作ですか…、そんな知識すら持ち合わせてませんでした。
先日発送したお品が無事に到着して初評価をいただけるのを楽しみにしてたのです。
やはりeBayの返信は遅いのですね。
気は焦りますがもうしばらく待ってみて、返事がなければ再度送ってみようと思います。
イチえもんさんもメールでのやりとりをしていると聞いて少し安心しました。
イチえもんさんをはじめ、eBayで活躍されている方は電話でのコンタクトができる方ばかりだと思っていました。
出品するまでにも色々と大変でしたが、いざ出品できても早々にこういうことがあり、アカウントが再開されたとしてもどうしていこうと悩むところです。
正直、さすがに今回はもうダメかもしれない…と心が真っ二つです。
eBayが新規参入者を警戒するのも理解はできるんですけどね。
色々と聞いていただき有難うございました。
早く解決しますよう、私自身も願っています。
>りえさん
あまりお助けできずにすいません。
今回はいきなり大きなイレギュラーに遭遇した感じだと思いますので、心が真っ二つになって当然だと思います。。
アカウント復活後に時間をあけて気持ちが戻ってからでも再開したらいいと思います。