今回は全4回のクラウドワークスでの外注利用についてのうちの第2回のクラウドワークス外注化の始め方です。
前回の記事→クラウドワークスで作業を外注化 (1) メリット/デメリットについて
- 外注化のメリット/デメリット
- クラウドワークス外注化の始め方 ←今ここ
- クラウドワークス案件注文の流れ
クラウドワークスの特徴としては
- 作業/仕事を1回単位で発注できる。もちろん支払いは1回分だけでOK
- 契約したワーカーさんとクラウドワークス内でメッセージのやりとりができる。
- 実績のあるワーカーさんにダイレクトに依頼できる。
なので初めての方も、思い悩むことなく作業の依頼を進めることができます。
クラウドワークスで新規アカウント作成手順
まず下記のリンクから
クラウドワークスのホーム画面にアクセスしてください。
リンクこちら➡︎https://crowdworks.jp/
上記の「まずは会員登録(無料)」ボタンをクリックします。
⬇︎
下記の画面に推移します。
使用するメールアドレスを入力して「会員登録する」ボタンを押してください。
入力したメールアドレス宛に確認メールが送信されます。
⬇︎
⬇︎
先ほど登録したメールアドレスのメールBoxを開いて
クラウドワークスからのメールを開きます。
メッセージ内の登録用のURLをクリックします。
これでメールアドレスの有効性が確認されました。
⬇︎
下記の初期情報の登録ページがブラウザで開きます。
初期登録画面が開きますので上記の赤丸の箇所を記入/選択します。
*上記の名前は偽名です
入力が完了しましたら、最後に「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
⬇︎
下記の初期情報登録の確認画面になります。
確認画面に移りますので、確認ができましたら
「会員登録を実行する」のボタンを押して初期登録が完了です。
これで会員登録が完了です
⬇︎
依頼に必要なプロフィール情報などを入力
このプロフィール情報の入力は外注依頼をスムーズに進めるために会員登録後すぐに入力しておいてください。
クラウドワークスのマイページに推移します。
まず、右上のユーザー名のところの「プロフィール編集」をクリックします。
⬇︎
プロフィール編集のトップ画面になります。
下記の①〜④までの登録をしていきます。
まずは①基本情報編集をクリックしてください。
*ここを一番に入力しないと次には進めません。
⬇︎
①基本情報編集
上記の赤丸の項目を入力していきます。
表示用の名前:本名だと信頼性が上がりワーカーの受注率が上がりますが、後悔したくない場合は別の名前でOK.
プロフィール画像:本人の写真が最も信頼度が高いですが、最低でもイラストなどの画像をつけてください。
最後に「基本情報を更新する」ボタンをクリックして完了です。
⬇︎
②本人確認書類を提出する
プロフィール編集トップ画面の②「本人確認書類」をクリックします。
上記の「ファイル選択」ボタンをクリックし画像ファイルをアップロード提出します。
下記の書類をスマホやデジカメなどで撮影し、画像ファイルををアップします。
⬇︎
③振込先口座登録
次にプロフィール編集トップの③振込先口座登録をクリックします。
こちらは仕事の依頼者の方にとっては、ワーカーさんに依頼した作業が完了しなかった場合の返金を受ける口座として使用されます。
こちらも入力しておくことで今後スムーズに作業が進めれます。
上記の赤丸の箇所を記入/選択します。
「口座を登録する」をボタンをクリックと登録は完了です。
④会社情報編集
プロフィール編集トップの④会社情報編集をクリックします。
上記の赤丸の箇所に事業の内容を入力してください。
個人の方は、扱っている商材や取引先などの簡単な情報を記入しましょう。
法人の方はご自身の会社概要を記入しておきます。
ワーカーさんが契約時に参考にする情報ですので、必ず記載しましょう。
以上です、お疲れ様でした!
こういった入力ってなぜか気疲れしますよね?
今回はクラウドワークス外注化の始め方についてお話ししてきましたが次回はクラウドワーク案件注文の流れについてのお話しです。
それではまた〜〜
コメント