当掲示板はコンサルや便利屋ではありません。まず自分でネットで調べた上でわからない箇所を明確にして質問してください。質問に対する回答があったのに結果どうなったかを書かないような「質問逃げ」はおやめください。

◆フランス宛 eパケット/EMS/他各種 発送状況

  • このトピックには103件の返信、2人の参加者があり、最後にDHL初心者により2023-02-17 at 12:51に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #12577返信
    イチえもんイチえもん
    キーマスター

      フランス宛のeパケ/EMSのトピックがなかったので立てておきます。

      ついでに追跡情報をネットで拾ってきたのを掲載しておきますね。

      eパケット
      2020/12/10発送 東京国際郵便局経由 2020/12/19 お届け済み
      2020/12/11発送 大阪国際郵便局経由 2020/12/20 フランスの国際交換局に到着

      12/21現在、10日間で届いているものもあるし、まあ順調に動いてる状態ですね。

      RX 072 500 000JPくらい

      ★ 1 ニャア!
    3件の返信を表示中 - 101 - 103件目 (全103件中)
    • 投稿者
      返信
    • #27048[101]返信
      にゃ

        >>100
        可能性という面で見ればebayが税を徴収するすべての国で発生します。
        根拠はもちろんあるのですが、その部分はまだ確立していないので公開できません。
        二重課税はFedExでも発生しますが、DHLは少し異質な部分で二重課税が発生してしまう場合があります。
        そして、その部分について非は認めず、ebayの返金に丸投げというところに疑問を感じています。
        その意図も理解できるだけに、個人的にはDHLでヨーロッパに発送するメリットはないと考えています。

        経験上になってしまいますが通関手数料の金額はDHL>FedEx=国際郵便、DHL>FedEx>国際郵便のような感じです。
        手数料として公表されているものが同じだったとしても、最終的にはDHLが高くなると思いますよ。

        ★ 1 ニャア!
        返信
        #27101[102]返信
        CHUSAN

          >>95

          結果ですが。見事に二重請求となりました。 にゃ様のおっしゃられているとおりですね。 VATについて、電子的に確立していない場合、二重請求の有無は極めて不確実であると改めて認識しました。 その不確実性を放置しながら運営している企業や人に信用や信頼の意味を問いたいです。自戒を込めて。 

          ★ ニャア
          返信
          #27676[103]返信
          DHL初心者

            >>91
            フランス向け150Euro以上の商品について
            商品が売れると「Tax DetailsFRXXXXXXX – Import VAT Paid, excluding duties」と記載され、
            皆さんはProforma Invoiceの備考欄及び住所にこの文言を記載されていると思います。

            elogiで発送する場合出荷書類がほぼ自動で出来上がりますが、この「ほぼ自動作成」の書類でフランス通関上問題ないのでしょうか?
            Fedexの場合は所定の記載欄があるようですが。
            (elogiで書類作成後、Fedexサポートに追記依頼は不可との事)

            ★ ニャア
            返信
          3件の返信を表示中 - 101 - 103件目 (全103件中)
          返信先: ◆フランス宛 eパケット/EMS/他各種 発送状況
          あなたの情報:





          ※初書き込みの方は必ず書き込みの注意点をご確認ください。
          ※新規トピックを立てるべきか迷ったら、とりあえず雑談トピックにお願いします(トピック乱立を防ぐ為)