当掲示板は個別相談コンサルではありません。まず自分でカスタマーサポートに聞き、ネットで調べた上で、わからない箇所を明確にして質問してください。回答やアドバイスをもらったのに顛末を書かないような「質問逃げ」はおやめください。

出荷前に商品不具合に気付き、キャンセル→ディフェクト

  • このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後にとくさんにより2022-09-18 at 13:44に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #22682 返信
    kaaazu

      お世話になります。

      中古品有在庫販売をメインにしておます。
      出品前には検品してOKだったのが、出荷前になって不具合が生じ、キャンセルすることが増えました。

      不具合によるキャンセルをするとdefectがつくので、bellow standardに降格の危機です。

      中古品を扱う以上、ある程度の商品不具合は生じると思うのですが、
      何かうまいキャンセル方法があるのでしょうか?

      バイヤーには密に連絡とる方で、出荷前に不具合を生じたことを知らせると、
      「了解。全額返金してくれたらキャンセルしてくれていいよ」
      「出荷前に気づいてくれて有難う。キャンセルしてくれ」

      といただけることが多いです。

      この場合、buyer asked to cancelで処理したほうが良かったのでしょうか?

      出品前の検品もしっかり行っているつもりですが、
      中古品を販売していると、今後も出荷前に商品不具合が生じる可能性は高いと思います。

      bellow standardになると手数料がかなり損なので回避したいです。
      何か良いキャンセル法や対処方があればご教示いただきたいです。

      ★ ニャア
    6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
    • 投稿者
      返信
    • #22683 [1] 返信
      kaaazu

        不具合によるキャンセルをするとdefectがつくので、bellow standardに降格の危機です。
        →不具合によるキャンセルをするとdefectがつくので、あと一件のdefectで、bellow standardに降格の危機です。

        少し状況は異なりますが、
        雑談トピック(2022-04-06 #21245-#21260あたりの)メアリーさんの相談されていた箇所も参考にしました。

        #21255で結論めいたものが出ており、引用させていただきます。
        商品を発送していなくて、Send Refundで全額返金した場合、どの理由であっても、自動的にシステムが、Out Of Stockと見なし、ディフェクトがついてしまうとのことです。その結果ついてしまったDefectは、削除できないとのことです。

        send refundによる全額返金はやってしまいがちです。。

        私のような今回のケースでは、バイヤーの理解を得られていたので、Buyer asked to cancel か issue with buyer’s shipping addressのどちらかを選んでキャンセル手続きをして返金すれば良かったようです。 うーん、そうすれば良かったのでが時すでに遅し。

        私の場合ですと、出品時にきちんと検品しなさい(やっているつもりですが)で、そもそも不具合が生じないようにすべきで
        あるのですが、キャンセルせざるを得ない状況になった時に、どう対処すべきか断に迷います。

        ★ ニャア
        返信
        2イチえもん2022年8月30日14時10分>>1 見ましたがメアリーさんのケースはメーカーが不具合を公的にアナウンスしてるケースなので特殊なケースですね。 残念ですが、出荷前の商品に不具合が発覚した場合は「Out of stock or damage」するしかないです。 「Buyer asked to cancel」はバイヤー側からキャンセル依頼を申し出てきた場合ですね。 セラーが「例えば不具合が発覚したけど、これを発送しても良いか?」と聞いてバイヤーが「それならキャンセルで」となった場合でも「Out of stock or damage」が正しいとのことです。 そのようなケースに「Buyer asked to cancel」を利用すればアカウントサスペンドされる可能性があります。 ebay側はキャンセルについてやりとりしたメッセージを確認しているようです。どの程度監視してるかはわかりませんが。。 商品を扱ってる限りで出荷前に不具合が発生や保管時に損傷するのは仕方ことなのに、ebay側の「Transactions you canceled for being out of stock」のレート2%以下がビロウなのは発送個数の少ない人には厳しいかと思いますね。
        1
        #22685 [2] 返信
        イチえもんイチえもん

          >>1
          見ましたがメアリーさんのケースはメーカーが不具合を公的にアナウンスしてるケースなので特殊なケースですね。

          残念ですが、出荷前の商品に不具合が発覚した場合は「Out of stock or damage」するしかないです。
          「Buyer asked to cancel」はバイヤー側からキャンセル依頼を申し出てきた場合ですね。
          セラーが「例えば不具合が発覚したけど、これを発送しても良いか?」と聞いてバイヤーが「それならキャンセルで」となった場合でも「Out of stock or damage」が正しいとのことです。
          そのようなケースに「Buyer asked to cancel」を利用すればアカウントサスペンドされる可能性があります。
          ebay側はキャンセルについてやりとりしたメッセージを確認しているようです。どの程度監視してるかはわかりませんが。。

          商品を扱ってる限りで出荷前に不具合が発生や保管時に損傷するのは仕方ことなのに、ebay側の「Transactions you canceled for being out of stock」のレート2%以下がビロウなのは発送個数の少ない人には厳しいかと思いますね。

          ★ 3 ニャア!
          返信
          3kaaazu2022年8月30日14時33分>>2 イチえもんさん お世話になっております! defect回避するためなら、出荷前に商品不具合に気付いても送りつけ、 バイヤーからクレームがあってから全額返金したほうが良いのでしょうか? バイヤーからの商品不具合に全額返金での対応は、確かdefect無しだった気がするのですが。 話を伺ってて、とても厳しいと感じました。。 bellow standardになった際には手数料も馬鹿高く、とてもやっていける気がしないです。 おそらく撤退することになるでしょう。 確認したら、Transaction period: Sep 01, 2021 - Aug 31, 2022 でしたので、あと数日内に問題なければ、defect rateは戻る可能性ありそうですね?! だとしたら運が良いのですが。
          1
          #22688 [3] 返信
          kaaazu

            >>2
            イチえもんさん

            お世話になっております!

            defect回避するためなら、出荷前に商品不具合に気付いても送りつけ、
            バイヤーからクレームがあってから全額返金したほうが良いのでしょうか?

            バイヤーからの商品不具合に全額返金での対応は、確かdefect無しだった気がするのですが。

            話を伺ってて、とても厳しいと感じました。。
            bellow standardになった際には手数料も馬鹿高く、とてもやっていける気がしないです。
            おそらく撤退することになるでしょう。

            確認したら、Transaction period: Sep 01, 2021 – Aug 31, 2022
            でしたので、あと数日内に問題なければ、defect rateは戻る可能性ありそうですね?!
            だとしたら運が良いのですが。

            ★ ニャア
            返信
            4イチえもん2022年8月30日14時46分
            >>3 defect回避するためなら、出荷前に商品不具合に気付いても送りつけ、 バイヤーからクレームがあってから全額返金したほうが良いのでしょうか?
            私が言えるのは、不具合とわかっていて発送するのはやってはいけないことだということですね。 欲しいと思って購入してくれたバイヤーが不具合商品を受け取った時にどれくらい失望するかという観点が全く抜けているように思います。。
            確認したら、Transaction period: Sep 01, 2021 – Aug 31, 2022 でしたので、あと数日内に問題なければ、defect rateは戻る可能性ありそうですね?!
            defectがいつ発生したかによりますね。 来月になればOct 01, 2021 – Sep 30, 2022になります。 その期間の数が変化なければレートは変わらないと思います。 逆に2021年の9月に全てのdefectが固まっているのならクリアになります。
            1
            #22689 [4] 返信
            イチえもんイチえもん

              >>3

              defect回避するためなら、出荷前に商品不具合に気付いても送りつけ、
              バイヤーからクレームがあってから全額返金したほうが良いのでしょうか?

              私が言えるのは、不具合とわかっていて発送するのはやってはいけないことだということですね。
              欲しいと思って購入してくれたバイヤーが不具合商品を受け取った時にどれくらい失望するかという観点が全く抜けているように思います。。

              確認したら、Transaction period: Sep 01, 2021 – Aug 31, 2022
              でしたので、あと数日内に問題なければ、defect rateは戻る可能性ありそうですね?!

              defectがいつ発生したかによりますね。
              来月になればOct 01, 2021 – Sep 30, 2022になります。
              その期間の数が変化なければレートは変わらないと思います。
              逆に2021年の9月に全てのdefectが固まっているのならクリアになります。

              ★ 2 ニャア!
              返信
              5kaaazu2022年8月30日15時10分>>4 欲しいと思って購入してくれたバイヤーが不具合商品を受け取った時にどれくらい失望するかという観点が全く抜けているように思います。。 まったくその通りです。お恥ずかしい。 その期間の数が変化なければレートは変わらないと思います。 defectがついたのは、ここ数か月内ですので、レートは変わらなさそうですね。 色々と有難うございました。
              1
              #22690 [5] 返信
              kaaazu

                >>4
                欲しいと思って購入してくれたバイヤーが不具合商品を受け取った時にどれくらい失望するかという観点が全く抜けているように思います。。
                まったくその通りです。お恥ずかしい。

                その期間の数が変化なければレートは変わらないと思います。
                defectがついたのは、ここ数か月内ですので、レートは変わらなさそうですね。

                色々と有難うございました。

                ★ ニャア
                返信
                #23001 [6] 返信
                とくさん

                  自分なら費用持ちの返送ラベルを同封しますかね。現物を手に取ってもらい判断してもらって気に入らなければ
                  すぐ返品できるよう
                  極力バイヤーのストレスにならないようにすると思います。
                  リターンが多ければ多かったで問題なので
                  事前に不備がないのにこしたことはないですが

                  ★ ニャア
                  返信
                6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
                返信先: 出荷前に商品不具合に気付き、キャンセル→ディフェクト
                あなたの情報:





                ※初書き込みの方は必ず書き込みの注意点をご確認ください。
                ※新規トピックを立てるべきか迷ったら、とりあえず雑談トピックにお願いします(トピック乱立を防ぐ為)