当掲示板は個別相談コンサルではありません。まず自分でカスタマーサポートに聞き、ネットで調べた上で、わからない箇所を明確にして質問してください。回答やアドバイスをもらったのに顛末を書かないような「質問逃げ」はおやめください。

「payment dispute」の検索結果

100件の結果を表示中 - 1 - 100件目 (全109件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #29759

    返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

    ほっぷ

      >>2993
      こんばんは。

      私の場合ですが、関税支払い拒否で返品された場合は「返金しない」「返送料・関税はこちら支払い」で対応してます。

      以下、過去の私の例ですが経緯をまとめましたので共有します。

      https://yushutsu.info/bbs/topic/%e2%98%86%e9%9b%91%e8%ab%87%e3%83%88%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af%e2%98%86/page/29/#post-29400

      また、こちらの後日談でPayment disputeがありました。クレカ会社がバイヤー有利の判断をしましたが、ebayがセラー保護で補償してくれました。

      #29749
      はやや

        >>110
        >>111
        >>114
        >>116
        こちらのケースですが、
        決済会社はバイヤーを味方しましたが、
        ebayのセラー保護が適用され無事解決致しました。

        Jan 26, 2024 You received the dispute outcome
        Nov 21, 2023 You submitted a response
        Nov 21, 2023 You received a payment dispute

        皆様から頂いた状態のおかげで、
        ほぼ間違いなくセラー保護されるとは思っていましたが、
        2ヶ月資金保留されるのは精神的に厳しかったです。

        フォロー頂きました皆様ありがとうございました。

        #29704

        返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

        イチえもんイチえもん

          >>2973

          基本的に詐欺が狙うのは高単価、あとは換金しやすさ、大きさ/重さの扱いやすさなどだと思います。
          カメラは詐欺には格好のターゲットでしょうし、トレカも高額化してるので狙われやすいでしょうね。

          ちなみに私は過去1000件でPayment Dispute:チャージバックは1件ですね。
          リターンリクエストを含めても1000件中で3件、つまり0.3%ですね。
          Service Metricsは3ヶ月換算なので0%です。

          ebay歴13年ですが、1000件中の換算でケースオープンが1%を超えたことはないですね。
          逆に1000件中で3%や5%(30件から50件)とかのペースでリターンリクエストとかケースオープンされるってのは不思議なんですよねえ。
          よくそんなストレスフルなことをやってられるなあと。。
          私は1件でも対応するの嫌ですし。。
          対応してもプラスどころかマイナスで、対応それ自体が時間の無駄ですし。。
          なんかそういう人はコンサルか誰かに騙されてるんじゃないかな??
          そんな苦行みたいなのが当たり前ではないですよ。ブラック企業のサービス残業が当たり前みたいな洗脳をされてるんじゃないかと。

          #29702
          にゃ

            >>128
            私の例で

            Hong Kong

            Nov 24, 2023You received the dispute outcome(決定)
            Sep 18, 2023You submitted a response(証拠提出)
            Sep 14, 2023You received a payment dispute(ケースオープン)

            Hong Kong

            Nov 4, 2023You received the dispute outcome(決定)
            Sep 4, 2023You submitted a response(証拠提出)
            Sep 2, 2023You received a payment dispute(ケースオープン)

            Taiwan

            Dec 7, 2023You received the dispute outcome(決定)
            Sep 3, 2023You submitted a response(証拠提出)
            Aug 30, 2023You received a payment dispute(ケースオープン)

            その他も数件あり総額では100万程度の資金が2~3か月保留となっていました。
            問題を察知して対策をしたのでここまででしたが、対策をしなければ桁が変わっていたのかもしれません。

            この詐欺の場合、詐欺師が特定のストアを狙うという感じではありません。
            必然的にそのストアが被害にあってしまうというようなイメージです。
            ebayだけではなく独自ショップやAmazonなどでも被害は出るのでしょう。
            ただ、立地などの条件的にはebayが最も狙われやすくなっていると考えられます。

            今のところPayment disputeでは1件のみセラー支持、残りは返金からのセラー保護で損失はありません。
            しかし、この保留が1000万単位になってくると保護される前にストアの維持が困難になってしまいます。
            保護が有効であっても金額が大きくなれば大きな問題となるので、保護に頼るべきではないですね。

            私が一人で短期間に100万ですから、長期にわたって発送していたセラーは相当額の保留が発生していると思われます。
            チャージバックは通常は180日ですので、年末のものがこれから出てくるのかもしれません。
            また、ebayの補償総額も莫大になってくるのでしょう。
            この結果として手数料が値上げされる可能性は高いです。

            こういった事態は当然ですがPaypalでも発生していると考えられます。
            そういった流れで見るとPaypalがセラー保護の内容を変更するといった結果になっていくのも理解は出来ます。
            Paypalですら消化できないほどの詐欺が発生していると考えて対策をしたほうが良いのでしょう。

            #29699
            イチえもんイチえもん

              >>128

              少し前にebayのカスタマーに問い合わせたところ、
              5営業日以内には解決すると言われました

              それはあり得ないので単純な案内ミスでしょうね。クレジット会社側の対応次第なのでebay側でも何もわからない感じだと思います。
              チャージバック/Payment Disputeは早くても1ヶ月、遅い場合は2ヶ月くらいかと。
              金額が大きければ判決までの時間が長くなる、という可能性もありますね。

              #29685

              返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

              にゃ

                >>2968
                ebayのPayment Disputeに近くなった感じですね。
                ただ、ebayのようには保護しないように見えます。

                購入者が商品を受け取っていないと主張してPaypalでクレームを提出した。

                トラッキング情報や配達証明で配達完了が確認されれば保護される。

                購入者が商品を受け取っていないと主張してクレジットカード会社にチャージバックを申請した

                トラッキング情報や配達証明で配達完了が確認されていてもPaypalは保護しない。
                クレジットカード会社の判断が優先される。

                他に注意するもの

                説明と著しく異なるクレーム

                保護されない

                PayPalゲスト支払いの取引

                保護されない

                アジアを中心とした大型の詐欺もあるので、Paypalとしてもこれ以上は保護が難しくなってきているのでしょう。
                アジアについてはFedexではサインの取り寄せもできないので、Paypal内でのクレームでも対応が困難です。
                また、サインの確認は配送会社のウェブサイトにおいて閲覧可能な電子書面となっており、対応している国は非常に少ないです。

                PayPalの利用についてはリスクとのバランスを考える必要がありますね。

                #29588
                ほっぷ

                  >>126
                  イチえもんさん

                  ご返信ありがとうございます。

                  >750ドル以上でもセラー保護の可能性があるんですね。

                  本掲示板でも「$750以上の注文だったが、署名オプションなしでセラー保護になった」ケースが散見されましたので、個別取引・セラーの実績などを考慮してもらっていそうです。

                  特に、今回のケースでは「バイヤーがPayment disputeをした後、セラー(当方)に一切の連絡・返信をしなかった」というのも、署名オプション無しでのセラー保護になった要因かもしれません。(運が良かったです)

                  ただ結果としてバイヤーの狙い通りの結果(バイヤー負担かebayによる補填)になっているので、根本的な問題解消とならなかった点は残念です。今年は3件ほどPayment disputeがありましたが、すべてクレカ会社がバイヤーに有利な判断を出しています。こういった背景があり、ebayでの詐欺が横行しているのでしょうね。

                  #29586
                  ほっぷ

                    今更ですが、こちらのPayment disputeの結果が出たので、適切なこちらのスレッドでご報告します。
                    https://yushutsu.info/bbs/topic/%e2%98%86%e9%9b%91%e8%ab%87%e3%83%88%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af%e2%98%86/page/29/#post-29278

                    10/13 返品なしでPayment dispute(1000ドル程度の商品)
                    10/15 こちらからチャレンジと書類提出
                    12/19 セラー保護によってこちらからの返金は無し(クレカ会社はバイヤー有利の判断)

                    提出書類は以下5点です。
                    ・ebayの販売時の取引ページ(バイヤーの住所・氏名・取引金額などが載っているページ)のスクショ
                    ・FedExの配達証明書(署名オプション無し)のスクショ
                    ・FedExの追跡情報ページ(配達済みになっているもの)のスクショ
                    ・FedExから取り寄せたCommercial Invoice(バイヤーの住所・氏名などが記載されているもの)
                    ・FedExの配達ラベル(バイヤーの住所・氏名などが記載されているもの)

                    ebayでは$750以上だと署名オプションをつけていなければ保護されない可能性があると記載がありましたが、保護されたので安心しました。

                    直近では、$600・$700の2商品が返品無しでのPayment disputeを受けましたが、全て上記の提出書類にて対応し、同じようにセラー保護による返金無し(クレカ会社はバイヤー有利の判断)という結果でした。

                    参考になりましたら幸いです。

                    #29490
                    イチえもんイチえもん

                      >>118

                      Payment Disputeは基本的にはクレカ会社の判決でバイヤー有利になるケースがほとんどで、その後にebayのセラー保護の適応がされるかが問題です。

                      ebayのポリシー上では750ドル以上は署名付きの配達証明が必須になり、署名がないならセラー保護の対象外になる可能性が高いと思われます。

                      ただ署名なしでもバイヤー側に不審な点がある場合や、セラーが超評価が高いならセラー保護される可能性もわずかですがあるようですね。

                      この状況でChallengeすべきか悩んでおります。
                      もしよろしければアドバイスをお願いいたします。

                      Disputeでチャレンジするかアクセプトするかの判断基準は
                      「負けた時に20ドルの処理費用がかかるがチャレンジするのか?」になります。

                      下記のにゃさんの投稿をご参照ください。

                      まず最初に結論から言うとChallengeに失敗してもDefectは付きません。

                      ただし、処理費用は請求されます。

                      セラーの感覚ですとPayment Disputeはebayに対して行われるように感じますが、実際には決済会社(クレジットカードやPaypal)に対して行われます。

                      そのためPayment Disputeはebayの外で行われた論争として扱われます。

                      ebayの外で行われた論争に対して、ebayはペナルティーを与えることは出来ません。

                      Challengeは決済会社が求めている証拠を代理で提出するだけであり、ebayはそれ以上のことはしません。

                      引用元

                      https://yushutsu.info/?topic=ebay-dispute%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3#post-18974

                      #29481
                      イチえもんイチえもん

                        >>107

                        私のPayment Disputeも最終結果がメールできましたので共有しておきます。

                        結果はクレカ会社はバイヤー側の有利で判決を出したけど、ebayのセラー保護で売上金はそのまま私のもとに残る結果になりました。

                        下記がメールです。

                        翻訳
                        購入者の支払い機関は購入者の側に立った。 幸いなことに、この紛争については、eBay 販売者保護ポリシーに基づいて保護されています。 私たちはあなたの資金から紛争額を差し引くことはありません。 現時点では何もする必要はありません。
                        しばらくお待ちいただき、eBay コミュニティにご参加いただきありがとうございます。

                        配達証明があればdisputeで負けてもセラー保護で守られる感じですね。

                        #29442
                        Pan

                          先週バイヤーからパッケージが盗難にあって受け取れなかった、返金してくれ、と連絡があった数時間後にPayment Disputeの通知を受け取って、そのPayment Disputeの結果を爆速3日で受け取りました。
                          決済会社はバイヤーの主張を支持、ebayのセラー保護適用という形で終了しました。
                          バイヤーはどうやって盗難にあったことを証明したのか、決済会社の仕事が早過ぎてちょっとびっくりです。

                          盗難であればチャージバックではなく、クレカ会社のお買い物補償的な、何か他の補償でバイヤーを救済するのでは?と予想していたので、チャージバック申請から決定までのスピード感も含め色んな意味で衝撃を受けました。
                          犯罪に巻き込まれているわけで、まず警察に盗難届を出すべきだと思いますが、置き配はセラーの責任という判断なのか?
                          Payment Disputeに関してはこれまでのところセラープロテクション様様です。

                          #29440
                          イチえもんイチえもん

                            >>110

                            金額が大きいので大変ですね。。。

                            まずはバイヤー側にメッセージで事情を聞いてみるのがいいと思いますね。このトピックの書き込みにあります通り下記のようなケースもあるようですし。

                            ・注文時に請求されていたと思い、遅れての請求で驚いた
                            ・家族が注文していて、カードの持ち主は知らなかった
                            ・請求されるのを忘れていた

                             

                            ebayの配達先住所とクレカの持ち主が違い本当に悪用されている可能性も高いかと思います。

                            Payment disputeのその提出書類が有効かのジャッジはクレカ会社やPayPalなどの決済サービスの判断となるはずです。。

                            そして多くの場合、クレカ会社はクレカ利用者の有利判決で返金する傾向があります。

                            今回のケースだと事情はどうあれ・署名がついていない状態・配達センター留めになっており配達証明がない・唯一分かる署名した人物の名義が注文者とは異なる、、というのであればクレカ会社としてはチャージバックで購入者に返金する可能性が高いかもしれません。

                            なので、クレカ会社が返金をした場合には、次はebayのセラー保護が適応されるかが重要な問題になると思います。

                            750ドルを超えているのでebayのセラー保護は署名入りの配達証明が必要になります。

                            ただ、本人の署名ではない点とセンター留めでの受取がebay側でどう評価されるのかはわかりませんねえ。

                            ただ署名オプションを付けているという証拠があればセラー保護になる可能性はあると思います。

                            なのでFedEx側が受け渡し時にどういった確認をしたのかなどを書面で回答をもらって証拠集めしておいた方がいいかもしれません。

                             

                            FedEx側の署名オプションは3種類ありますね。

                            お選びいただけるFedEx®配達署名オプション

                            https://www.fedex.com/ja-jp/shipping/signature-options.html

                            ①荷受人その他住所の受取人による署名
                            フェデックスでは配送先住所の住人、あるいは隣人または建物の管理人のどなたかに署名をいただきます。署名をどなたからもいただけない場合、フェデックスでは別の日に貨物の再配達を試みます。

                            ②荷受人住所の受取人による署名
                            フェデックスが署名を求めるのは配送先住所のどなたかに限ります。署名をどなたからも貰えない場合、フェデックスでは別の日に貨物の再配達を試みます。

                            ③成人による署名
                            フェデックスでは、有効な身分証明書の提示を条件に、配送先の法定年齢に達している方に署名をいただきます。署名可能な方がご不在の場合、フェデックスでは別の日に貨物の再配達を試みます。法定年齢は仕向国/地域によって異なり、特定の品物を購入できる法定年齢ではなく、現地での成人の法定年齢が適用されます。

                            どちらにせよセンターで荷物の受け渡しがされたなら、FedEx側は配達先の住所本人のIDカードなどを確認して署名をもらうべきはずですね。

                            あまりないですがFedEx側のミスであるとFedExが認めた場合でも補償をつけてなければ100ドルが上限だったと思います。。

                            関連するかもしれないトピックのリンクを貼っておきます。

                            (注意) FedExの受取人による署名オプションが何の意味もない

                            FedExは置き配紛失に補償なし

                            #29437
                            はやや

                              初めまして。
                              現在payment disputeのトラブルに遭っております。
                              今後誰かの役に立てば良いと思い、
                              また自身もどたなかにアドバイスを頂きたく、
                              内容を共有させて頂きます。

                              ・9月に3,000ドルのアイテムをカナダから購入される。
                              ・バイヤーは数年前に3件のフィードバックのみのほぼ初期垢
                              →怪しいと思いましたが、配送先が大豪邸でしたので信頼しました。
                              ・Fedexで受取住所の受取人の署名オプションをつけて発送
                              ・配達完了直前に受取人によりセンター留めに変更され、9/19に受取(配達完了)

                              ↓以降何もなく自身の口座に着金済み

                              ・11/21に突然Payment Dispute(未承認取引)でケースオープンされる
                              ・Fedexの配達証明が不備だらけの状態

                              ▼Fedexの配達証明
                              ・署名がついていない状態
                              ・配達センター留めになっており配達証明がない
                              ・唯一分かる署名した人物の名義が注文者とは異なる

                              現在Fedexに署名データの取り寄せを依頼しております。
                              祝日を挟みebayの期日までに取得が間に合わなさそうだったこともあり、
                              一旦署名なしの配達証明、配達の追跡記録を提出だけを提出している状態です。

                              また進捗ありましたら共有させて頂きます。

                              #29400

                              返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                              ほっぷ

                                >>2875
                                メッセージに気づかず御返事が遅れ失礼しました。

                                >ほっぷさんはこの手のケースでPayment disputeに至ったことはないのでしょうか?

                                「関税拒否による返品で、当方が送料を差し引いて返金する」というケースが初めてのためなんとも言えないのですが、今回はまだPayment disputeに至っていません。(バイヤーが手続き中かもしれませんが)

                                その後も含めて流れをまとめます。

                                1. ebay italy経由でEU €462の商品が売れる
                                2. バイヤーが「USD120程度の関税がかかるので受け取らない」と拒否&未着ケースをオープン
                                3. 私が「USD70を補填するので、残りの関税を支払ってもらえないか」と提案
                                4. バイヤーが引き続き拒否
                                5. 私が「関税支払い拒否はebayポリシーに反するので、送料・返送料を差し引いた額を返金する」と連絡
                                6. バイヤーがネガティブフィードバックを残す
                                7. ebay italyに事の経緯を伝えた上で以下2点の相談
                                 – ネガティブフィードバックを消してもらいたい
                                 – 送料・返送料を差し引いて返金しても良いか?
                                8. ebay italyから返答があり、以下のように回答
                                 – ネガティブフィードバックはケースクローズした際、セラー有利で終われば自動で消える
                                 – バイヤーがebayポリシーに反しているので、バイヤー保護対象にならない。このため商品返却後に返金義務はない。
                                 – いくら返金するかはセラーに任せる
                                9. いつの間にか(?)ネガティブフィードバックが消されている
                                10. 商品が返ってきた段階で、ebay italyにケースクローズを依頼
                                11. セラー有利で未着ケースのケースクローズ
                                12. バイヤーが返品リクエストを行う
                                13. 私がebay italyにこれまでの流れを伝えた上でケースクローズを依頼
                                14. セラー有利で返品リクエストのケースクローズ

                                その後1週間ほど経過しましたが、バイヤーからはPayment disputeがありませんでした。

                                #29354

                                返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                Pan

                                  ほっぷさん、こんばんは。

                                  私も似たような状況です。
                                  開かれたのは未着ケースではなくリーンリクエストでしたが強制クローズとなりました。

                                  この後の対応についてebayに色々質問し、返金の義務はないがバイヤーと話し合って合意した金額を返金してもよい、パッケージを返送せずに廃棄しても構わない、という返答を得ました。

                                  ですが、個人的には安心している場合ではないと思っています。
                                  そもそも、関税の支払いを拒むケチなバイヤーが、支払い済みの商品を受け取らずにそのまま引き下がるとは思えません。
                                  ほぼ確実に決済会社からの紛争の通知を受け取ることになると思うので、とにかくバイヤーに注文を受け取るように説得中です。
                                  注文が配達済みになっていなければ、この状況が覆される可能性はかなり高いと思います。
                                  ebayからは好意的な返答をもらいましたが、Payment disputeでセラープロテクションを適用するという言質までは取れませんでした。
                                  そこまで言っていただけたらリラックスできるんですがねぇ。

                                  >>>肌感覚、EU・南米あたりは関税支払い拒否が多く感じます。同じように関税支払い拒否に遭った方の参考になれば幸いです。

                                  ほっぷさんはこの手のケースでPayment disputeに至ったことはないのでしょうか?

                                  #29341
                                  pan

                                    >>96

                                    こんにちは。

                                    関税の支払い拒否で、にゃさんに荷物が返却された後にバイヤーがPayment Disputeした流れでしょうか?
                                    最近、関税の支払い拒否で、リターンケースを開かれたケースが2件ありまして、一件はバイヤーが自分でクローズしたのですが、一件は現在進行形です。
                                    ebayがリターンケースを強制クローズしてくれても、支払い拒否からの返送となれば未着ケースがオープンされると思っていましたが、開けないのでしょうか?
                                    バイヤーとしてはPayment Dispute一択なのでしょうか?

                                    「関税の支払い拒否を示す英文の報告書」これを発行してもらうのはハードルが高そうですが、差し支えなければ配送業者をお尋ねしてもよろしいでようか?

                                    #29281

                                    返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                    イチえもんイチえもん

                                      正直に「違うものが入っていた」と申し出るより、一部返金にした方が良かったと思わざるを得ないです。

                                      私が思ってたのはそれかもしれません。
                                      https://www.ebay.co.jp/knowledge/trouble/article95/#contents03

                                      payment desputeの方はバイヤー側が無理筋ですからあまり心配はしてないのですが

                                      Payment Disputeってほぼ勝てないという噂だったのですが、そうでもないんですねえ。なんかクレカ会社の判決ではほぼ100%負けて、その後にebayのセラー保護を受けるってイメージでした。

                                      #29278

                                      返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                      ほっぷ

                                        すみません、流れをぶった切って愚痴を。

                                        肌感覚ですが、先月くらいから詐欺っぽいトラブルが増えた気がします。

                                        先月販売、今月トラブル発生で3件。
                                        ・返品時に違う物が入っている ⇒ バイヤー保護で負け。450ドル程度:1件
                                        ・返品なしでPayment dispute⇒ 係争中。1000ドル程度:2件

                                        「商品が届かない、または取引に覚えがないという理由でバイヤーがPayment Disputeを行った場合」のPayment disputeでは、750ドル以上は署名オプション必須(?)というのは今回初めて知りました。
                                        https://www.ebay.co.jp/knowledge/trouble/article97
                                        上記URL、事が起こってからしから見ないページだと思うので、ebayは注意喚起してほしかったな。

                                        こちらの掲示板の過去の書き込みで、配達情報のみでも勝てたという情報があったけれどどうなんでしょうね。
                                        現地クレカ会社の担当者によるのかな。

                                        また、結果が出ましたら気になる方がいればこちらの掲示板に報告しに来ます。

                                        #29178

                                        返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                        イチえもんイチえもん

                                          >>2752
                                          追記です。
                                          重要なことを忘れてました。今回のような「誤った商品を発送された上で返金もされない」といった理不尽なケースならチャージバック(Payment Dispute)するのもありではないかと思います。
                                          チャージバック(Payment Dispute)はクレジット会社やPayPalなどのebay決済で利用した決済会社経由で苦情を入れるということです。詳しくはご自分でお調べください。

                                          チャージバックならかなりの確率で資金は取り戻せるとは思います。
                                          ただし、チャージバックで資金を取り戻せたとしても、すでにebay上でのアカウント評価が下がっているのなら、チャージバックを悪用する詐欺バイヤーと判断されてebayから締め出されるなどのリスクがあるのかもしれません(チャージバックで支払った金を取り戻すのは詐欺の常套手段なのです。。)、、そこら辺のリスクは私にはわかりません。

                                          #29137
                                          にゃ

                                            >>107
                                            Payment Disputeは想定外の出来事で申請されたりもします。

                                            ・注文時に請求されていたと思い、遅れての請求で驚いた
                                            ・家族が注文していて、カードの持ち主は知らなかった
                                            ・請求されるのを忘れていた
                                            ・返品期間を過ぎていた

                                            詐欺的なものもあれば、うっかりミスもあります。
                                            ebayでの販売も行っているような人物であれば、連絡をしてみることも一つの方法です。

                                            ただ、詐欺はかなり多く、現在はUS以外の特定の国を拠点とするものが目立っています。
                                            日本のセラーにはeLogiを使っている方が多いと思うのですが、US以外の特定の国でFedexを使った場合、対応は非常に困難となります。

                                            #29131
                                            イチえもんイチえもん

                                              Payment Disputeが起こされましたので記録しておきます。

                                              ebayからきたメールは下記です。

                                              Your buyer filed a payment dispute for an order placed on September XX, 2023. This means that they disputed a charge directly with their payment institution. They are requesting $XXX back and the reason for this dispute is that the buyer did not recognize the transaction.
                                              The good news is that you’re protected for this dispute under eBay seller protection policy. We’ll close this dispute once we receive the dispute outcome from the buyer’s payment institution. You’re not required to take any action right now. If the buyer updates the dispute, we will let you know if any further action is required.
                                              To look into this further, you can go to the payment dispute details page.

                                              購入者は、2023 年 9 月 XX 日に行われた注文について支払いに関する異議申し立てを行いました。これは、購入者が支払い機関と直接請求について異議を申し立てたことを意味します。 彼らは $XXX の返金を要求していますが、この紛争の理由は、購入者が取引を認識していなかったことです。
                                              幸いなことに、この紛争については、eBay 販売者保護ポリシーに基づいて保護されています。 購入者の支払い機関から紛争結果を受け取り次第、この紛争は終了します。 今すぐ何か行動を起こす必要はありません。 購入者が紛争を更新した場合、さらなる措置が必要かどうかをお知らせします。
                                              これをさらに詳しく調べるには、支払いに関する異議申し立ての詳細ページにアクセスしてください。

                                              Dispute Detailページ上では「Awaiting outcome About 2-8 weeks」と表示があり最長3ヶ月かかるようです。

                                              売上資金は特にロックされていないようですね。

                                               

                                              9/7まとめ買いを依頼してきて3、4回やりとりの往復があって購入したバイヤーでした。発送して3日で到着到着し、バイヤーはすぐに私にポジティブフィードバックを残しています。なんの問題もない取引でした。

                                              それがいきなり10/1にPayment Disputeを起こしてきているので不可解ですね。。

                                              ebayアカウントを見るとセラーとしても商品を販売して活動いるアカウントのようで私から購入したアイテムと整合性がとれているのでアカウント乗っ取りではない気がします。

                                              お金に困ってやったのではないかなあ。。もしかすると、Disputeを悪用した方法が流行ってるのかもしれませんね。

                                              #29044
                                              にゃ

                                                基本的には発送ですが、あまりにもリスクが高いと感じる場合はebayに対応を相談ですね。
                                                ebayがキャンセルを推奨する場合もあります。

                                                リスクの根拠として挙げられている内容であれば、個人的にはリスクとは感じません。
                                                もっと別の部分でリスクが高いと判断しますし、使われている住所等からほぼ確実に詐欺と判断できる場合もあります。

                                                詐欺などのトラブルは来るときは来ますね。
                                                月間に日本人の年収に匹敵するほどの資金が保留になったこともあります。
                                                Payment disputeは蓄積されたものが来るような感じであることと、長期で資金が保留となり、その保留が重なった大きな金額になることがあります。

                                                今は過去にはないような形式の詐欺が多くなっています。
                                                はまってしまうと集中的に狙われるため非常に危険です。

                                                #29002
                                                にゃ

                                                  Payment Disputeでしっかりと勝ちました。

                                                  正しく発送等をしていれば大体は何とかなります。

                                                  ただ、Payment Disputeは理由がThe buyer did not recognize the transaction(購入者は取引を認識していませんでした)だと、多くの場合はバイヤー保護が優先されます。

                                                  しかし、返金された場合であっても実際にはバイヤーが保護されたのではないということを考える必要があります。

                                                  ここの仕組みを考えると決済会社はその判断しかないということとなり、後はebayのセラー保護が適用されるかという話になっていきます。

                                                   

                                                   

                                                   

                                                  #28876
                                                  Pan

                                                    >>101

                                                    Payment Disputeされてから2カ月経過しましたが、まだ決済会社から返答が来ていません。
                                                    詳細を見てみると
                                                    『This dispute qualified for seller protections

                                                    We haven’t received the dispute outcome from the buyer’s payment institution yet, but this dispute qualified for seller protections. Nothing will be deducted from your funds.

                                                    We’ll close this when we hear back.』
                                                    と表示されていました。
                                                    いつセラー保護の対象と判断されたのか分かりませんが、決済会社からの決定を待たずに、ebay側でも内容を精査しているのですね?

                                                    バイヤーのユーザーネームをクリックしたら『Not a registered user』と表示されました。
                                                    評価は数百件あり、健全なアカウントに見えたのですが。

                                                    最終結果の通知が来たらまたご報告させていただきます。

                                                    #28676
                                                    イチえもんイチえもん

                                                      >>252

                                                      ある事に気が付くと、無在庫セラーは我々有在庫セラーにとって大変ありがたい存在であることが分かります。
                                                      増えすぎるのは少し問題ですが、
                                                      ほどほどに存在していてくれるとありがたいですね。
                                                      私的には(笑)

                                                      無断で画像を盗用されてる人のことを考えてますか?

                                                      ありがたいことがあるのか知りませんが、、被害者のことも考えた方がいいと思いますよ。

                                                       

                                                      上でにゃさんが述べられているように、
                                                      ebayのポリシー的には無在庫は許可されています。

                                                      Veroに通報すればebayはリストを削除します。

                                                      ebayで許されているのではなく言ってくるまでスルーしてるだけです。

                                                      画像を盗用しない例えば卸売業者やメーカーと提携しての無在庫販売やドロップシッピングはebayでは許可されてます。

                                                      画像盗用での無在庫についてはebayの許可とか以前に「法律的にアウト」ですね。

                                                       

                                                      問い合わせの形で通報するのは一つのやり方だと思いますが、
                                                      これもやり過ぎると、にゃさんが述べられているように、
                                                      通報している側がサスペンドされる恐れもあります。

                                                      勘違いされてますが、それはReportでの通報のことだと思いますよ。

                                                      今回言われてるのは通報ではなくカスタマーサポート問い合わせですね。

                                                       

                                                      全く同じ画像の出品があればドロップシッピング詐欺を疑われます。

                                                      ebay上で「身に覚えのない購入」でチャージバック(Payment Dispute)されたことがある人もいると思いますが、あれは下記の手法に巻き込まれているんですね。


                                                      ①詐欺セラーはebay上のあなたの商品画像と商品説明を盗用し、ebay上であなたより安く販売します。

                                                      ②バイヤーはあなたより安い詐欺セラーの商品をebay上で購入します。

                                                      ③次に詐欺セラーが別アカであなたの商品をeBay上で購入し、発送先を②のバイヤーにして、この取引に盗んだクレジットカードを使用します。

                                                      ④盗まれたクレジットカード所有者が1ヶ月後くらいに気づき、「身に覚えのない購入」で③の取引に対してチャージバック(Payment Dispute)します。

                                                      ⑤バイヤーは③④の経緯を全く知らずに購入した商品を受け取り、詐欺セラーにpositive feedbackを残します。

                                                      参考URL
                                                      https://krebsonsecurity.com/2015/11/how-carders-can-use-ebay-as-a-virtual-atm/


                                                      ebay取引でのチャージバック(Payment Dispute)は最終的にセラー保護でebayが負担していると思われます。

                                                      ebay運営から見るとこのドロップシッピング詐欺といわゆる普通の無在庫セラーの判別がつけれません。

                                                      なのでebay運営は画像が被る商品を大量出品してるセラーに在庫確認などを行ったりサスペンドしたりして厳しく対応しているのが現状ですね。

                                                      #28672

                                                      返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                      イチえもんイチえもん

                                                        eBayの夏のアップデートが来ました

                                                        2023 Summer Seller Update

                                                        あんまり大きな変更はないですねえ。
                                                        私は一度も当たってないですけどPayment Disputeの対応の変更はかなり改善されたのではないでしょうか。

                                                        #28597
                                                        イチえもんイチえもん

                                                          >>100

                                                          チャージバックを要求しているのはバイヤーではない可能性もあると思うのですが、Payment Disputeの時はバイヤーにメッセージを送ったり、何かフォローしておくべきなのでしょうか?

                                                          メッセージするべきかどうかでいえば、しなくてもいいですね。

                                                          気になるならバイヤーにどういう状況かを聞いておくってのはアリだと思います。

                                                          ただ、Payment Disputeの理由『the buyer did not recognize the transaction』が正しいのなら、状況的にそのebay上のバイヤーがクレカ盗難してebayで利用した犯人ってことになりますが。

                                                          #28595
                                                          Pan

                                                            はじめてPayment Disputeの通知を受け取りました。
                                                            『the buyer did not recognize the transaction』と書いてあります。
                                                            バイヤーはリピーターで、私は少々特殊な商品を扱っています。
                                                            注文配達から約2か月が経過していて、このタイミングでebayをスキップしてチャージバックということは、バイヤーが他人のクレジットカードで購入したのかっ!?と思ってしまいました。
                                                            実際にはバイヤーではなく、クレジットカードの所有者が不正利用に気が付いてカード会社にチャージバックを請求した認識です。ebayでは当然ケースを開けませんから。
                                                            チャージバックを要求しているのはバイヤーではない可能性もあると思うのですが、Payment Disputeの時はバイヤーにメッセージを送ったり、何かフォローしておくべきなのでしょうか?

                                                            #28071
                                                            にゃ

                                                              >>97
                                                              Payment Disputeを何度も利用しているとアカウントだサスペンドすると考えられます。
                                                              また、通常の未着などでも勝てなくはなりますね。

                                                              セラーは正当な主張をしている限りは補償を受けても問題はありません。
                                                              しかし、フリーリターンでバイヤーが問題のない商品を返送、セラーが正しくない理由で返金を減額、バイヤーが減額分に対して異議を申請といったことが続くとフリーリターンでの返金の減額が認められなくなったり、サスペンドを受けたりなどはします。
                                                              この場合のサスペンドは永久サスペンドになる可能性が高いです。

                                                              総合的にはMPでebayが得ている利益、FVFなどの利益などでプラスになっているのでebayとしては問題はありません。
                                                              補償を拒否してセラーが去るほうが問題が大きいですね。
                                                              ただし、これが本当に無制限かと言えば疑問は残ります。

                                                              例えばPaypalにもセラー保護には限度額があります。
                                                              これはPaypalが受け取っている手数料と関連があるのですが、限度額をオーバーするとセラー保護で守られなくなります。
                                                              ebayも同様の考え方をしている可能性は高いです。
                                                              ただ、ebayはFVFもあるので、この限度額はPaypalよりも高いと予想されます。

                                                              #28068
                                                              イチえもんイチえもん

                                                                >>96

                                                                関税の支払い拒否からのPayment Dispute、返金されてしまいましたが補償を勝ち取りました。

                                                                Payment Disputeでは関税の支払い拒否の証拠を提出していましたが、決済会社はそれでもバイヤーに返金した形ですね。

                                                                バイヤーはプラマイゼロ、クレカ会社もebayから資金回収してプラマイゼロ、ebayはセラーに補償してマイナス。セラーは送料マイナスだけど補償でプラス+商品が戻ってくる。
                                                                これって最終的にはeBayだけが負担してるってことになるんですよね。
                                                                バイヤー側はebayから何らかのペナルティが与えられるんでしょうかねえ?

                                                                #28059
                                                                にゃ

                                                                  関税の支払い拒否からのPayment Dispute、返金されてしまいましたが補償を勝ち取りました。

                                                                  Payment Disputeでは関税の支払い拒否の証拠を提出していましたが、決済会社はそれでもバイヤーに返金した形ですね。

                                                                  おそらくクレジットカード系でしょう。

                                                                  この時点ではセラープロテクトの補償とはならないので、ebayにメッセージを送りました。

                                                                   

                                                                  今回、ebayの判断に影響を与えたと考えられる重要なポイントは、関税の支払い拒否を示す英文の報告書と、関税の支払いを促すバイヤーへのメッセージです。

                                                                  トラッキング情報では関税の支払い拒否は表示されていないため、決済会社は配達がされていないという事実のもとに返金を行っています。

                                                                  それであれば返金でバイヤーを保護、発送した商品について販売者が輸送業者に連絡すれば戻るのだから、バイヤーには損失をさせないといったところでしょう。

                                                                  要は普通に取引をキャンセルしただけの扱いです。

                                                                   

                                                                  とりあえずしっかりと対応をすれば補償は受けることは出来ますね。

                                                                   

                                                                   

                                                                  #27962
                                                                  DHL初心者

                                                                    >>91
                                                                    Payment Disputeの理由が 「the buyer hasn’t received a refund.」
                                                                    私には発送後何の文句も連絡も無いので、私や商品とは関係ない可能性もあると思っております。

                                                                    #27961
                                                                    にゃ

                                                                      DHLのシステムの権限の問題で、カスタマーサポートの権限で見れる場合は一定期間が過ぎても配達証明が取れると考えられます。
                                                                      そこから先については営業経由で上の権限を使わないと難しくなります。
                                                                      ただ、システム側から配達証明をとっても住所が表示されない場合があります。
                                                                      また、配達を委託していた場合、住所の入った配達証明が出ない場合があります。

                                                                      DHLの場合、トラッキングナンバーがリサイクルされるわけですが、その結果として全く別のトラッキング情報が表示される可能性があります。
                                                                      もしくはと期限が過ぎてトラッキング情報が表示されません。
                                                                      未着でのPayment Disputeでは決済会社が見ることができるのは、DHLのトラッキング情報です。
                                                                      ebay上の表示は考慮されません。
                                                                      そのため、配達証明が必要となります。
                                                                      ebayが重要とするトラッキング情報ではバイヤー居住地の都市名、Zipコードが表示されていることとなります。

                                                                      Payment Disputeで理由が未着であれば上記となりますが、返金が確認出来ないという理由だと別の問題である可能性が高いです。
                                                                      他の取引と勘違いしていたり、購入代行を使っていてキャンセルをしたが代行から返金がないなどです。
                                                                      実際にバイヤーが被害にあっている可能性も考慮する必要はあります。

                                                                      #27919
                                                                      イチえもんイチえもん

                                                                        ちなみにMyDHLからでも配達証明=PODは出力できます。
                                                                        作成履歴ページの荷物リストの右上の「追跡」を押して追跡結果ページに飛んで[署名入り配達証明を入手する]をクリック。
                                                                        Electronic Proof of Deliveryページでアカウント番号を入力してpdfとしてPODを出力できます。(このPOD出力はエラーが頻発しますので何度か時間を開けてチャレンジすることで解決したりします)

                                                                        そちらのPODでも手渡し配達なら自筆署名が印字されてるケースがあります。
                                                                        ただしユーザー側がMyDHLで出力したPODには宛先の全住所掲載されてなくLAS VEGAS UNITED STATES OF AMERICAのような適当な住所掲載になってますのでPayment Disputeなどの証拠資料として不十分な扱いになる可能性が高いです。

                                                                        #27906
                                                                        DHL初心者

                                                                          9月に発送した件についてPayment Disputeを起こされてしまいました。
                                                                          「返金を受け取っていない」というのが理由ですが、そもそも発送後何の連絡もありません。文句も無し。

                                                                          DHLは3日前にアメリカサイドに配達証明を依頼しましたがまだ情報を得られていない模様。

                                                                          取り急ぎ[67]の方法でeBayのOrder Detailsのページのリンクを記載し、スクリーンショットを添付してチャレンジをしてしまいました。9月中旬に配達されたことは明記されています。

                                                                          ただチャレンジ情報を提供できるのは1回だけと知らず、その他トラッキング情報、出荷ラベルデータ等は添付していません(DHLに依頼中で、配達証明入手が不可能と判明したら送るとの事)。
                                                                          この場合、提供情報不足で私は不利なのでしょうか?
                                                                          NYなのでDHLが他の配達会社に配達依頼した可能性は低そうな気はします。

                                                                          #27891
                                                                          イチえもんイチえもん

                                                                            >>80
                                                                            Payment Disputeでも覆せるんですねえ。
                                                                            今までは基本的にPayment Disputeは一度負けてから、アピールしてeBayのセラープロテクトで補償って流れのような情報が多かったですね。
                                                                            しかし、厄介なバイヤーですね。

                                                                            #27882
                                                                            にゃ

                                                                              Payment Dispute

                                                                               

                                                                              最近の勝利の例

                                                                              バイヤーが商品を受け取ってから3週間ほどたってリターンリクエストを申請しました。

                                                                              商品は正しいものだったのですが、付属品がない(もともと付属していない)、正しく動かないなどと主張してのセラー都合でのリクエストでした。

                                                                              かなりの時間が経過していたので商品が未使用であることの確認、ebayのリターンポリシーについての説明を行いました。

                                                                              バイヤーはリターンを急いでいるといい、プロセスが進まないので他の方法でリターンを進めると主張、そしてPayment Disputeを申請しました。

                                                                               

                                                                              Payment Disputeでの対抗処置

                                                                              ebayにはバイヤーが商品をキープしたまま返金を受け取るためにPayment Disputeを悪用している可能性を伝えました。

                                                                              Payment Dispute上にはもともとのリターンリクエストのスクリーンショット、バイヤーが他の方法を使うと主張したメッセージのスクリーンショット、発送時のトラッキング情報のスクリーンショットをアップロードしました。

                                                                              そして、バイヤーが商品をキープしたまま返金を受け取るためにPayment Disputeを悪用しているとのメッセージを加えました。

                                                                               

                                                                              その後、おそらく決済会社から商品を返品することが返金の条件と言われたのでしょう。

                                                                              バイヤーからリターンアドレスの確認がありました。

                                                                              しかし、リターンアドレスは教えましたが商品は戻りませんでした。

                                                                              それから1週間ほどが経過して返金なしでPayment Disputeはクローズしました。

                                                                              今のところPayment Disputeでの勝率(勝利もしくは補償を受けた)は100%に近いです。

                                                                               

                                                                               

                                                                               

                                                                              #25939
                                                                              にゃ

                                                                                ebay上でどのように対応したかも重要なポイントですね。

                                                                                例えば通常のメッセージではやり取りをしていて、未着(Item not received)では何も回答していない場合はセラー不利となります。

                                                                                依頼をすればメッセージも確認しますが、基本的にはItem not receivedでのメッセージやトラッキング情報を確認しています。

                                                                                Item not receivedでのメッセージで、相手から関税の支払い拒否の言質を取る。

                                                                                UPSと提携しているヤマトで発送していて、UPSのトラッキングナンバーが発行されている。

                                                                                UPSのトラッキング情報でThe receiver has canceled the product order and refused deliveryと表示されていて、バイヤーがバイヤーの意思でアイテムの受け取りを拒否した。

                                                                                こういったことを明確にします。

                                                                                 

                                                                                一方でebayがどのトラッキング情報を参考にしたかも重要です。

                                                                                ヤマトのトラッキング情報でDeliveredになっていても、バイヤーの住所が表示されていない。

                                                                                UPSのトラッキング情報を参考にした場合でも、現在の荷物の場所が特定できない。

                                                                                これらはセラーが不利となる要素の一つです。

                                                                                 

                                                                                私の個人的な感覚としては、ケースを覆すことは出来ると考えています。

                                                                                仮にケースが覆らない場合でも、最低でもFVFの返金とディフェクトの削除は取れると思います。

                                                                                ただ、事前のebayとのやり取りや、アピールの仕方にもよります。

                                                                                私も直近でバイヤーの受け取り拒否がありました。

                                                                                関税ではなく単純な受け取り拒否です。

                                                                                Item not receivedで返金なしでクローズ、Payment Disputeとなりましたが、こちらもセラー保護で守られる流れにもっていきました。

                                                                                アピールは行っていません。

                                                                                交渉のみです。

                                                                                 

                                                                                #25850
                                                                                にゃ

                                                                                  1.未着などの申請が行われる前

                                                                                   

                                                                                  この段階ではセラー側の操作で送料などを差し引いた金額の返金は可能です。

                                                                                  返金した金額に応じたFVFが返還されます。

                                                                                  バイヤーが関税の支払い拒否や、商品の受け取り拒否を宣言している場合、この時点でebayに相談をします。

                                                                                  ebayは介入できませんが、セラーとして返金に応じる義務はないと説明を受けることとなります。

                                                                                   

                                                                                   

                                                                                  2.バイヤーが未着もしくはリターンの申請をしている

                                                                                   

                                                                                  リターンの場合は部分的な返金を行える場合があります。

                                                                                  未着の場合はセラーの操作では部分返金はできませんが、ebayに依頼することで部分返金は可能となります。

                                                                                  おそらくですがebayは強制的に部分返金を行って申請をクローズすることができます。

                                                                                  戦う場合は問題のあるバイヤーとして正式にebayに報告をします。

                                                                                   

                                                                                   

                                                                                  3.ケースにエスカレート

                                                                                   

                                                                                  ebayが最終的な判断を行います。

                                                                                  バイヤーがebayのメッセージ上で関税の支払い拒否を宣言していたり、トラッキング情報で関税が支払われていないなどの記録がある場合はセラー有利でクローズする可能性が高いです。

                                                                                  ケースでバイヤー有利とされた場合は関税の支払い拒否を証明する書類を提出してアピールします。

                                                                                  後々を考えるとケースで負けて、アピールで補償されたほうが楽です。

                                                                                  関税の支払い拒否を証明する書類、出荷ラベルのコピー、バイヤーの住所が表示されているトラッキング情報などがあったほうがいいです。

                                                                                  出荷ラベルのコピーはWeb上のデータよりも、物理的な現物の写真のほうが有利になります。

                                                                                  FedExの場合は現物のスキャンデータがあるので取り寄せておきます。

                                                                                  ケースに負けてアピールでも負けた場合、全額がセラーの資金から返金されます。

                                                                                  FVFも返金されないと思われます。

                                                                                  ディフェクトもカウントされます。

                                                                                   

                                                                                   

                                                                                  4.Payment Dispute

                                                                                   

                                                                                  これは勘違いされやすいです。

                                                                                  単純に決済会社がバイヤーに返金をするかどうか、決済会社が返金をした場合にebayがセラープロテクトで補償をするかということだけです。

                                                                                  決済会社のポリシー的にみるのならクレジットカード会社や銀行は返金すると思います。

                                                                                  Paypalは返金を認めない可能性があります。

                                                                                  ebayは明確な基準を公表せず、その時々で対応が違います。

                                                                                  しかし、最近は商品がセラーに戻っている状態でも補償をする場合があります。

                                                                                  これにはおそらくですが、証拠として提出する書類の質が重要となっています。

                                                                                  Payment Disputeでセラープロテクションが無効となった場合、全額がセラーの資金から返金されます。

                                                                                  さらに処理費用$20が請求されFVFなどの返金も行われません。

                                                                                  ただし、ディフェクトはカウントされません。

                                                                                   

                                                                                   

                                                                                   

                                                                                  #25847
                                                                                  トンボ

                                                                                    >>2
                                                                                    セラー有利判決はセラー側に売上や送料含む全てに返金の義務なしということになります。
                                                                                    商品が返送された後にも返金義務がないので一部返金などをするかどうかはセラーに委ねられるということですね。

                                                                                    関税拒否の事実の有無が重要になると思うので、バイヤーが関税支払い拒否した証明書類を発送業者に発行してもらってeBayサポートに提出しておく方がいいと思います。
                                                                                    Payment Disputeならそれでも負ける可能性が高いみたいです。

                                                                                    #25098

                                                                                    返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                    イチえもんイチえもん

                                                                                      >>1998

                                                                                      このまま返品発送期限(約1ヶ月後)を迎えるとリターンリクエストが無効になり返金の必要はないとebay japanのサイトに記載されてたのですが、アカウントにペナルティは発生しないのでしょうか?

                                                                                      リターンリクエストがクローズになってもセラーにはペナルティはないですね。

                                                                                      リターンリクエストされてから3営業日はセラーとバイヤーでのやり取りの期間で、3営業日が経過するとバイヤー、セラー共にebayに介入依頼することが出来ます。
                                                                                      依頼した時点でebay的にはケースとなり、ebayの介入が可能となります。
                                                                                      リターンラベルをアップロードしているのであれば、バイヤーの返送を待つことになります。

                                                                                      そこから約1ヶ月返送されないとリターンリクエストは自動でクローズされるはずですね。

                                                                                      また、返品保証の30日間を過ぎることになりますが、その後バイヤーから再度返品したいと言われたときは応じる必要はなくなるのでしょうか?

                                                                                      ebya上では応じる義務はなくなりますね。
                                                                                      ただバイヤーがクレカ会社に苦情=チャージバック申請を入れればPayment Disputeが起こされる可能性は残っていますね。たぶんチャージバック申請は180日間だったと思います。

                                                                                       

                                                                                       

                                                                                      #24722
                                                                                      イチえもんイチえもん

                                                                                        Payment Disputeの結果が出ました。
                                                                                        セラー(私)の勝利という結果です。

                                                                                        通知メールの内容
                                                                                        A decision has been made about the dispute that was filed by XXXXXXX.
                                                                                        The dispute was found in your favor.
                                                                                        You don’t have to pay anything back and no further action is needed from you.

                                                                                        DHLの追跡情報は3ヶ月経過してるのでインターネット上では確認できません。
                                                                                        DHLの配達証明の提出はしてませんが、ebay上の追跡情報詳細を前述[67]の方法で出力してebay japanに提出はしました。
                                                                                        それが効いたのか、それともそのバイヤーがチャージバックを繰り返す悪質な奴だったのか、、わかりません。
                                                                                        結果としては良かったのですが、DHL3ヶ月経過の追跡情報の有効性は完全には確認できませんでしたね。。

                                                                                        #23969
                                                                                        イチえもんイチえもん

                                                                                          >>74

                                                                                          日本のセラーポータルのPAYMENT DISPUTEの定型フォームから配達証明を添付して送信しても進展がないのですか?

                                                                                          ebay japan セラーポータルに添付ファイルを送信しても、質問をしても、無反応ですね。。
                                                                                          3営業日以内に返答します、って自動返答がくるくらいですね。

                                                                                          #23968
                                                                                          にゃ

                                                                                            >>74
                                                                                            Payment Disputeは基本的に決済会社が返金の可否を判断します。
                                                                                            決済会社が判断をするまでは、返金はされませんし、補償もされません。
                                                                                            傾向としてクレジットカード会社の場合は早めで、Paypalは遅くなります。

                                                                                            決済会社の判断材料の一つはトラッキング情報ですが、カードの不正利用の場合は配達が確認されていても返金されることが多いです。
                                                                                            決済会社が返金を認めた場合には返金されてしまいますが、ここでセラー保護を適用するかがebayの判断となります。

                                                                                            トラッキング情報で配達完了が確認されていて、そこにバイヤーの正しい住所が表示されている。
                                                                                            配達証明があり、配達証明にそこにバイヤーの正しい住所が表示されている。
                                                                                            このような場合であれば、ほとんどのケースでセラー保護が適用されています。
                                                                                            ここで問題となるのはDHLのシステムです。

                                                                                            ・一定の期間経過後はトラッキング情報にアクセスが出来なくなる。
                                                                                            ・配達をDHLがUSPSに依頼した場合、トラッキング情報に配達地の住所が表示されない場合がある。
                                                                                            ・配達をDHLがUSPSに依頼した場合、Webからダウンロードした配達証明に配達地の住所が表示されない場合がある。
                                                                                            ・トラッキングナンバーをリサイクルするため、まったく違うトラッキング情報が表示される場合がある。

                                                                                            主にこのような問題が発生します。

                                                                                            すでに十分な情報があるのでセラー保護は適用される可能性は高いです。
                                                                                            ここでの問題となるのは、こういった状況での適切な対応について聞いてもebayジャパンが答えないことです。

                                                                                            経験上で対応は出来る。
                                                                                            しかし、セラーとしてそれが本当に適切な対応であるのか、もっと別の対応方法があるのかebayの考え方を知っておく必要があります。
                                                                                            そのための確認に対して、ebayジャパンが放置する傾向があるというところに問題を感じることは多いですね。

                                                                                            #23967
                                                                                            とくさん

                                                                                              >>73
                                                                                              日本のセラーポータルのPAYMENT DISPUTEの定型フォームから
                                                                                              配達証明を添付して
                                                                                              送信しても進展がないのですか?

                                                                                              自分も同様のケースで一度対応した記憶がありますが
                                                                                              普通にセラーに補填で解決すると思います。

                                                                                              ただ結構時間かかったと思うので忘れたころに
                                                                                              返金されるとおもいますが。。。

                                                                                              #23790
                                                                                              イチえもんイチえもん

                                                                                                eBay上で3ヶ月経過した後にでも追跡の詳細データページを表示させる方法を発見したので忘備録を兼ねて残しておきます。

                                                                                                (前提)
                                                                                                eBayのOrder Detailsのページは3ヶ月を経過するとページの内容が変わります。
                                                                                                「経過前のOrder Detailsページ」では追跡番号を押すと詳細な追跡データがポップアップで出てきます。
                                                                                                が、経過後Order Detailsページ(Payment Disputeページからのリンク先)は仕様も変わり追跡番号を押すことができず、追跡データの詳細を見ることができなくなります。
                                                                                                これはメッセージページのOrder numberをクリックしても同様に「経過後のOrder Detailsページ」になってしまっていました。

                                                                                                (表示方法)
                                                                                                3ヶ月以内の自分のOrder detailsページのURLをコピペし、そのURLの中のOrder numberを3ヶ月経過後のOrder numberに入れ替えることで経過前の仕様でOrder Detailsページを表示することができました。
                                                                                                このURL入れ替え作業によりeBay上で詳細な追跡情報が表示されていた証拠を取得することができます。

                                                                                                (例)経過前までのURL
                                                                                                ttps://www.ebay.com/sh/ord/details?srn=YYYYY&orderid=XX-XXXXX-XXXXX&source=Orders&ru=https(この後に長いコード)

                                                                                                *YYYYYはSales Record Number
                                                                                                *XX-XXXXX-XXXXXはOrder number

                                                                                                どういうわけかSales Record Numberはそのままの番号でも関係なく表示されました。

                                                                                                #23789
                                                                                                イチえもんイチえもん

                                                                                                  >>65
                                                                                                  にゃさん

                                                                                                  アドバイスありがとうございます。
                                                                                                  eBayのOrder Detailsページの印刷とDHL受領書とDHLの利用明細書をとっておきました。
                                                                                                  あとはDHLからトラッキング情報、配達証明、出荷ラベルなどのこちらで取得できないものをもらえるかですね。。

                                                                                                  現状では提出した追跡番号で検索しても追跡情報が出てこないので、私はクレカ会社はPayment Disputeでは強制返金すると考えています。
                                                                                                  その後にeBayのセラープロテクトで資金を取り戻すことができるか、、ですね。

                                                                                                  現在は追跡データ見れないので分かりませんが、USPSに委託してるケースに該当してればさらに面倒ですね。

                                                                                                  それにしてもDHLの追跡データ保存が3ヶ月ってのは短過ぎますね。最低でも半年は保持してくれないと。。

                                                                                                  #23781
                                                                                                  イチえもんイチえもん

                                                                                                    本日、ebayにてPayment Dispute (the buyer did not recognize the transaction)をされました。
                                                                                                    現在10/23ですが、購入日は7/16でした。
                                                                                                    DHLでの発送でしたのでDHLサイトで該当のTracking numberを確認すると追跡できないようになっていました。
                                                                                                    DHLでは3ヶ月経過するともう追跡情報が見れなくなっているようなことを聞いたことがあります。。。
                                                                                                    DHLの営業担当者さんに配達の証明書などが出せるものかを問い合わせてみています。
                                                                                                    ちなみにeBay上ではDispute画面からOrder details画面にまだいくことができて、[Delivered]となっていました。私の記憶でも確実に配達済みにはなっているはずです。

                                                                                                    eBay上ではChallengeを選択し争ってみまして経過を記録していきたいと思います。

                                                                                                    #22350

                                                                                                    返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                    イチえもんイチえもん

                                                                                                      >>1700
                                                                                                      ありこさん
                                                                                                      情報共有を最後までしていただきありがとうございます。

                                                                                                      Payment Disputeのクレカ側の判決はセラーが圧倒的に不利でeBay上で「challenge」することでセラープロテクトで返金される感じですね。
                                                                                                      「Challenge」する意義、意味を知らないセラーは「Challenge」せずに泣き寝入りになるのも多いようで、これは情報が少ないセラーをeBayが切り捨てるような印象があります。
                                                                                                      eBayとしてはなるべくセラープロテクトしたくない、だけどあまりにも不条理な判決で去っていくセラーが増えすぎても困る、みたいな感じでバランスしているのかもしれませんね。

                                                                                                      #22349
                                                                                                      にゃ

                                                                                                        配達完了日から30日以内であればリターンリクエストの申請は可能です。

                                                                                                        フリーリターンなのでリターンラベルを発行する必要があります。

                                                                                                        その為、リターンコストの損失は発生します。

                                                                                                         

                                                                                                        現地で修理が可能な場合、その修理費用を負担するのは選択肢の一つです。

                                                                                                        ただ、商品によっては修理が出来なかったり、修理費用が高額になる場合もあります。

                                                                                                        その為、日本で修理した場合の費用を確認、その費用の1.5倍程度を考えた方が無難です。

                                                                                                        その上で相手の見積りを聞き、その半額から提案をしてみます。

                                                                                                        この場合、それがフェアだと思うと言った言葉使います。

                                                                                                         

                                                                                                        同時進行的にその商品のジャンク品の日本での相場も調べておきます。

                                                                                                        フリーリターンですので、発送時と違うコンディションで戻れば50%を差し引いての返金が可能です。

                                                                                                        バイヤーの受け取り時には問題がなかったことは確定してますので、減額も妥当と考えられます。

                                                                                                         

                                                                                                        Payment Disputeはなんとも言えませんね。

                                                                                                        決済会社が返品をバイヤーに命じる可能性もあります。

                                                                                                        使用後の故障が確定的なので、セラー保護の対象となる可能性もあります。

                                                                                                        フリーリターンはセラー保護の対象にはなりやすいです。

                                                                                                         

                                                                                                        とりあえずは受け取り時時には問題なく、しばらく使用した後の故障という言質を取っておきましょう。

                                                                                                        バイヤーは受け取り時に問題が無かったことを認めている。

                                                                                                        バイヤーの使用による故障と考えられる。

                                                                                                        バイヤーが期日を過ぎてリターンを申請した。

                                                                                                        その為、リターンを拒否した。

                                                                                                        バイヤーは資金を取り戻す為にPayment Disputeを悪役した。

                                                                                                        こんな流れにしていくと、セラー保護は受けやすいです。

                                                                                                         

                                                                                                        #22347
                                                                                                        イチえもんイチえもん

                                                                                                          たしかebayでは商品到着から30日間は「商品が動かない」でケースオープンができますね。
                                                                                                          それを過ぎていたらeBay上でケースオープンはされませんが、Payment Dispute(クレカのチャージバック)をされる可能性があります。
                                                                                                          また読んだ限りでは真相は不明なのでバイヤーからネガティブフィードバックをつけられても削除することは難しいかもしれませんね。

                                                                                                          商品は何なのか、金額がどれくらいのものかで対応が変わってくると思いますが、返金や返送以外なら
                                                                                                          ・相手国で修理に出していただき、その修理代金分を部分返金対応する
                                                                                                          くらいですかねえ。

                                                                                                          まずは、到着から30日経過してケースオープンできない状態かどうかが重要で、そして相手方が何を希望しているのかを確認した方がいいと思います。

                                                                                                          #22344

                                                                                                          返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                          ありこ

                                                                                                            >>1608
                                                                                                            以前こちらでご報告したPayment disputeの件(>>1600)で、結果が出ました。

                                                                                                            簡単に概要をまとめると、バイヤーから「勝手にキャンセルされた」という理由でPayment disputeを起こされました。
                                                                                                            しかしこのバイヤーからは、商品到着時に商品が一部足りないと連絡がありItem not receivedで一部返金しており、その後Positive feedbackももらっていました。
                                                                                                            何を言っているのか理解できませんでしたが悪いことはしていないとChallengeで反論、とはいえできたのは追跡番号を知らせることだけですが、結果を待っていました。

                                                                                                            結果は
                                                                                                            You’re protected for this dispute
                                                                                                            The buyer’s payment institution sided with the buyer. The good news is that you’re protected for this dispute under eBay seller protection policy. We won’t deduct the dispute amount from your funds. You’re not required to take any action at this time.

                                                                                                            つまり、バイヤーはカード会社から返金されたけど、私はセラー保護対象になっているので返金の必要はない、なにもすることはない、ということですよね?

                                                                                                            もうひっくりです。
                                                                                                            何をどうやったらPositive feedbackまで残した件で取引をキャンセルされたと訴えて受け入れられるんでしょう。
                                                                                                            結局、一つ足りなかったと言われて返金したところから何か仕組まれていたのかもしれません。

                                                                                                            90日以上経ってしまったのでReport a buyerもできません。
                                                                                                            何か勘違いがあったのかもとReportしなかったのが悔やまれます。
                                                                                                            eBay上マイナスはないのが救いですが、もう二度と関わりたくありません。
                                                                                                            ブラックリストには当然入れましたが、IDは複数持つことができるんですよね。
                                                                                                            万が一別のIDで購入されてもブラックリストのIDと住所氏名が一致すればキャンセルできるということでリストも作っていますが、名前でピンとこないといけないというのが難しい。。

                                                                                                            せめて商品不足での返金を求められないよう、梱包時に写真を撮っています。
                                                                                                            本当は動画がいいのでしょうね。
                                                                                                            皆さまそのあたり対策されてるのでしょうか。

                                                                                                            #22026

                                                                                                            返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                            ありこ

                                                                                                              >>1608
                                                                                                              イチえもんさんありがとうございます!

                                                                                                              ・バイヤーはクレカの請求書で「満額」請求されてるのを見た。
                                                                                                              ・現実には部分返金した返金額はタイムラグがあり次月にクレカ上で返金される予定
                                                                                                              ・それを知らずに返金されてないと思ってPayment Disputeを起こした

                                                                                                               

                                                                                                              なるほど。

                                                                                                              一部返金で返金した以外について、取引全部を返金要求してきたので、しかも「勝手にキャンセルした」という理由だったので、まったく意味不明でしたが、そういうことだったのかもしれません。

                                                                                                              現時点で音沙汰なしですが、どう転んでもどうにかなるような気がしてきました。

                                                                                                              しかしもしこれでバイヤーに返金となって、私は私でセラープロテクトでお金が返ってきたら、イーベイだけ損ですね。

                                                                                                              バイヤーはタダで商品がもらえて大喜びで。

                                                                                                              詐欺の温床と言われるわけですよね。

                                                                                                              #22023

                                                                                                              返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                              イチえもんイチえもん

                                                                                                                >>1600

                                                                                                                ありこさん

                                                                                                                納得できなかったのが、先ほど「Challenge」を選択したら、追跡番号を確認しただけで終わってしまったんです。
                                                                                                                追跡番号はオーダー画面にも書いてあることなのに。メールのやり取りや返金画面のスクショを送るぞと用意していたのに。

                                                                                                                Payment Disputeは基本的にクレカ会社が調査し結果を出すのでeBay運営もノータッチのはずですね。
                                                                                                                仮にクレカ会社がバイヤー有利な判決を下したとしても、eBayのセラープロテクトで全額を取り戻すことができる可能性が高いと思います。

                                                                                                                なぜバイヤーがこのような行動をとってきたかの推測ですが、
                                                                                                                クレジットカードのキャンセルや部分返金はクレカ会社によって処理の仕方やタイミングが様々ですので、部分返金されてないとバイヤーが勘違いしてる可能性があるかもしれませんね。

                                                                                                                ・バイヤーはクレカの請求書で「満額」請求されてるのを見た。
                                                                                                                ・現実には部分返金した返金額はタイムラグがあり次月にクレカ上で返金される予定
                                                                                                                ・それを知らずに返金されてないと思ってPayment Disputeを起こした
                                                                                                                とかですかね。

                                                                                                                #22003

                                                                                                                返信が含まれるトピック: 買い手が荷物を受け取らない

                                                                                                                にゃ

                                                                                                                  >>8
                                                                                                                  経緯を見るとセラー有利とみられる可能性は高いです。
                                                                                                                  個人的には7:3でセラー有利と考えています。
                                                                                                                  バイヤーの住所に行ったが留守であったというところは、有利なポイントにはなりますが確実ではありません。
                                                                                                                  トラッキング情報上で具体的に住所が表示されている。
                                                                                                                  バイヤーの居住地と同じ郵便番号が表示されている。
                                                                                                                  このような場合は有力な証拠となります。

                                                                                                                  勝率を上げるための対策としてはDHLにバイヤーの住所地に配達に行ったが留守で配達が出来なかった。
                                                                                                                  バイヤーに指定された日に配達に行ったが留守であった。
                                                                                                                  何度も配達には行っている。
                                                                                                                  このような内容の書類を英語で作成してもらいます。
                                                                                                                  この書類と出荷ラベルのコピーまたはデータのスクリーンショットをメッセージと未着ケース上にアップロードして伝えます。
                                                                                                                  これでebay側としてはセラーにミスがないことの確認が可能となります。

                                                                                                                  現状ではバイヤーへメッセージでの対応を続けていきます。
                                                                                                                  ebayへの仲介を依頼すると、Payment Disputeの引き金を引く可能性があります。(逆恨みです)
                                                                                                                  ケースがエスカレートされセラー有利となった場合、アカウントが影響を受けることはありません。
                                                                                                                  バイヤー有利となった場合はdefectはカウントされますが、今回のようなケースではdefectを削除できる可能性が非常に高いと思います。

                                                                                                                  #21995

                                                                                                                  返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                                  ありこ

                                                                                                                    今回初めてPayment disputeという通知がありました。
                                                                                                                    理由は「The transaction was cancelled」で、これが意味不明で検索してもよくわからなかったので、情報共有ということで投稿いたします。

                                                                                                                    直訳すれば「取引がキャンセルされた」ということですよね。
                                                                                                                    ヘルプを見ると、「キャンセル済みの取引に問題があった」が近そうですし、eBayサポートチャンネルを見ると、「They canceled the transaction(注文を勝手にキャンセルされた)」が該当するのかなと。

                                                                                                                    実はこのバイヤーからは商品が到着した4月20日に、商品の一部が足りないと連絡があったんです。

                                                                                                                    相当気を付けて梱包していますが証拠動画や写真は残しておらず、慣れてきてミスした可能性もあるなと、言い分を受け入れ一部返金。その後、Positive Feedbackをもらっていたので、安心していたんです。

                                                                                                                    他の商品にも問題があったのかな、それだと到着から1か月以上経っていてもいきなりすべて返金になるのかな、と、eBay Japanに問い合わせたら、「注文を勝手にキャンセルされた」という意味のよう。

                                                                                                                    しかし、商品は配達済みになっているし、そもそもがバイヤーから連絡があっての返金ですし、Send refundの理由は「Item not received」を選んでいるし??

                                                                                                                    サポートの方は「混乱しますよね」「理不尽と思うのわかります」と終始同情的で、もしも負けてもeBay上のdefectはつかないこと、30日以内に連絡すればアピールの機会がもらえること、などアドバイスしてもらいましたが、当然ですが判定がどうなるかはわからないとのこと。

                                                                                                                    納得できなかったのが、先ほど「Challenge」を選択したら、追跡番号を確認しただけで終わってしまったんです。
                                                                                                                    追跡番号はオーダー画面にも書いてあることなのに。メールのやり取りや返金画面のスクショを送るぞと用意していたのに。

                                                                                                                    実質的になにもできませんでした。

                                                                                                                    結果が出るのにはしばらく時間がかかるようですが、万が一これが返金となったらもちろん再審を要求します。

                                                                                                                    バイヤーの評価は良いですし、取引中は終始絵文字などもありフレンドリーだっただけに、なんとも複雑です。

                                                                                                                    #21994

                                                                                                                    返信が含まれるトピック: 買い手が荷物を受け取らない

                                                                                                                    にゃ

                                                                                                                      このまま配達不能と判断された場合、DHLから出荷人に対して確認がおこなわれます。

                                                                                                                      返送または破棄の確認となるのですが、関税が発生している場合は破棄ができない可能性が高いです。

                                                                                                                      返送や破棄の場合、その理由が非常に重要となります。

                                                                                                                      配達不能や受け取り拒否であればセラー有利とされる確率が高いです。

                                                                                                                      しかし、出荷人の指示での返送や破棄の場合、最終的な決定者がセラーのため、バイヤー有利と判断される場合もあります。

                                                                                                                      また、バイヤーが荷物を受け取れる状態をebayが判断する基準としては、その荷物がバイヤーの居住しているエリアにあるかが重要視されます。

                                                                                                                      バイヤーの住所に何度も行っているというものも重要ですが、こちらも具体的にエリアが確認できる必要があります。

                                                                                                                       

                                                                                                                      荷物が返送となった場合、支払った関税は返金されます。

                                                                                                                      もしくは、税関に申請することで返金されます。

                                                                                                                      通関手数料については不明ですが、こちらについてもDHLから返金される可能性はあります。

                                                                                                                      これはほとんどの国で同様で、この返金されるということから通常の返送時にセラーがバイヤーの支払った税金を負担する義務はないわけです。

                                                                                                                      実際にebayのポリシーにも返送した場合、支払った税については税関に返金を申請するように書かれています。

                                                                                                                       

                                                                                                                      返送がバイヤー側の都合と判断された場合はセラー有利となる可能性は高いです。

                                                                                                                      ただし、Payment Disputeについては何とも言えません。

                                                                                                                      返金がおこなわれ、セラープロテクトでも補償されない場合が多かったです。

                                                                                                                      しかし、最近は関税の支払い拒否や商品の受け取り拒否で補償される場合もあります。

                                                                                                                      個人的には商品が手元に戻った状態だと難しく、バイヤーの国にある状態であれば補償されるように感じています。

                                                                                                                       

                                                                                                                      チャージバック=Payment Disputeになるかといえば、こちらについても不明な点はあります。

                                                                                                                      先日、関税の支払い拒否から、未着のケースを起こしたバイヤーがいました。

                                                                                                                      このバイヤーは後に決済会社に連絡をして返金を受け取ったとメッセージで言っていました。

                                                                                                                      しかし、Payment Disputeは開かれず、期限切れで未着ケースもとじました。

                                                                                                                      ebayは介入していません。

                                                                                                                      このような場合もあります。

                                                                                                                       

                                                                                                                      違うパターンとしては商品を受け取らずに未着ケースを閉じ、リターンリクエストを使う場合があります。

                                                                                                                      セラー都合で受取が確認できていない状態であれば、ebayに連絡することでセラー有利となる可能性が高いです。

                                                                                                                      バイヤー都合のリターンでトラッキングナンバーを入力された場合は、キャリアによって扱いが変わってきます。

                                                                                                                      トラッキングナンバーが変わらずに、その荷物が日本に戻ったことまで確認できると返金となります。

                                                                                                                      トラッキングナンバーが変更され、返送が確認できない場合は勝てる可能性があります。

                                                                                                                      偽のトラッキングナンバーが入力され、差出も追跡もできない場合はebayに連絡することで返金なしでケースが閉じる可能性が高いです。

                                                                                                                      #21756

                                                                                                                      返信が含まれるトピック: eBay Managed Paymentsの情報/評判

                                                                                                                      にゃ

                                                                                                                        朗報

                                                                                                                        Payment dispute

                                                                                                                        Reason

                                                                                                                        The item doesn’t match the description in your listing

                                                                                                                        アイテムがリストの説明と一致しません

                                                                                                                        Feb 12, 2022

                                                                                                                        Seller accepted dispute and allowed refund

                                                                                                                        2022年2月12日売り手は紛争を受け入れ、返金を許可しました

                                                                                                                         

                                                                                                                        受け取った商品の内容が違うとのことでPayment disputeとなりました。

                                                                                                                        商品に間違いはないのですが、低価格商品であり、争って負けてしまうと手数料が取られてしまいます。

                                                                                                                        そのため返金に同意をしたのですが、バイヤーには返品の指示がebayもしくは決済会社から出たようです。

                                                                                                                        しかし、バイヤーがそのまま放置をしたために、今日になってセラー有利でクローズしました。

                                                                                                                        こういったケースもあるのですね。

                                                                                                                         

                                                                                                                         

                                                                                                                        #21697

                                                                                                                        返信が含まれるトピック: eBay Managed Paymentsの情報/評判

                                                                                                                        にゃ

                                                                                                                          Periodic performance review

                                                                                                                          アカウント審査です。

                                                                                                                          審査中はペイオニアに送金がおこなわれずに、ebay内に資金が保留されます。

                                                                                                                          サスペンドではないので販売などは可能です。

                                                                                                                          売れた商品は期間内に発送する必要があります。

                                                                                                                           

                                                                                                                          メッセージには不安になるようなことが書いてあります。

                                                                                                                           

                                                                                                                          Your payouts are currently on hold while we conduct a performance review

                                                                                                                          業績評価を実施している間、支払いは現在保留中です

                                                                                                                           

                                                                                                                          Your payments are on hold, pending completion of a performance review. We will release the funds when the review is complete. You may continue to list and sell on eBay’s platform during this time.

                                                                                                                          Performance reviews help keep eBay a safe and trusted marketplace for buyers and sellers. We may conduct a review based on a variety of different factors such as increased customer claims, a sudden change in your selling pattern, late deliveries, or negative buyer feedback. Funds placed on hold during a performance review ensure that there are enough funds to refund buyers in the event of a dispute. We appreciate your cooperation. Please continue to fulfill orders and maintain your seller standards.

                                                                                                                          パフォーマンスレビューが完了するまで、支払いは保留されます。 レビューが完了次第、資金を解放します。 この間、eBayのプラットフォームで引き続き出品および販売することができます。

                                                                                                                          パフォーマンスレビューは、eBayを買い手と売り手にとって安全で信頼できる市場に保つのに役立ちます。 顧客からのクレームの増加、販売パターンの突然の変化、納期の遅れ、購入者からの否定的なフィードバックなど、さまざまな要因に基づいてレビューを実施する場合があります。 業績評価中に保留にされた資金は、紛争が発生した場合に購入者に返金するのに十分な資金があることを保証します。 何卒よろしくお願い申し上げます。 引き続き注文を履行し、販売者の基準を維持してください。

                                                                                                                           

                                                                                                                          このように書かかれているので自分の行動に何か問題があったかを疑ってしまいます。

                                                                                                                          しかし、実際には単純なアカウントの定期審査であることがほとんどです。

                                                                                                                          そのため、ebayからは審査に対する特別な指示はありません。

                                                                                                                          逆に特別な指示がある場合の審査には慎重に対処する必要があります。

                                                                                                                          下記の場合は指示に従って対処する必要があると考えられます。

                                                                                                                          Registration holds
                                                                                                                          Compliance holds
                                                                                                                          Invalid payment method

                                                                                                                           

                                                                                                                          特別な指示を伴わない審査の場合、基本的には5日間の審査期間が設定されています。

                                                                                                                          5日間が経過しても保留が解除されない場合、必ずebayに問合せをすることが推奨されます。

                                                                                                                          何か別の問題が発生しているか、審査で問題が見つかった可能性が高いです。

                                                                                                                          適切な対処をしない場合、大きな問題に発生してしまうことが考えられます。

                                                                                                                           

                                                                                                                          私の場合、5月7日に審査が開始されました。

                                                                                                                          情報が少なかったため5月8日にUSとebayジャパンに問合せを行いました。

                                                                                                                          共に単純な審査であり心配する必要はないと回答を得ています。(5月9日)

                                                                                                                          ebayジャパンからは5日間待っても解除されない場合は連絡をするようにとの指示がありました。

                                                                                                                          USからは既に審査は完了していて、解除まで最大で5日間なので待つようにと指示がありました。

                                                                                                                          そして、5月10日に保留が解除され送金がおこなわれました。

                                                                                                                           

                                                                                                                          ここで注意をしなければいけないことは、審査については事前に通知などがないことです。(当日のメッセージはあります)

                                                                                                                          いきなり審査となり資金が保留とされ、送金が停止します。

                                                                                                                          Financial summaryを見ると赤い枠でメッセージが表示されるので精神的によくないです。

                                                                                                                          また、Payout scheduleを長期に取っていた場合、審査が絡んだことで予定が狂う可能性があります。

                                                                                                                          特にゴールデンウィークや年末年始などの時期にかぶった場合、ペイオニアの業務スケジュールと関連して資金繰りが厳しくなるセラーもいるかと思われます。

                                                                                                                          こういった時期についてはPayout scheduleを短くするなどで資金的なリスクを低減させることをお勧めします。

                                                                                                                           

                                                                                                                          補足

                                                                                                                          保留期間中でも返金は保留された資金内から可能です。

                                                                                                                          #20694

                                                                                                                          返信が含まれるトピック: EMSでサイン済みだけど荷物届いてない

                                                                                                                          イチえもんイチえもん

                                                                                                                            やちさん

                                                                                                                            まず前提として、eBay取引では価格が750ドル以上なら本人の受取署名が必要です。
                                                                                                                            750以下なら追跡情報でお届け済みならeBayのケースオープンでは基本的に負けることはないですね。

                                                                                                                            悪質なバイヤーな感じはしませんでした。

                                                                                                                            と言うことと750ドル以下を前提に、私が同じ立場なら
                                                                                                                            日本郵便に調査請求を提出して「荷受人が受け取っていないと言っている」と事情を説明し「置き配なのか本人に配達したか」など配達時の詳細を調査してもらいます。

                                                                                                                            調査結果で置き配/本人のサインがなく、盗難にあった可能性もあると日本郵便が認めて話が進めば補償金(2万円まで)が出る可能性があります。

                                                                                                                            その補償金でバイヤーに返金してあげる、ことも考えてあげてもいいと思います。

                                                                                                                            注意点としては話を進める上でのバイヤーとのやりとりで「配達されていない/紛失/盗難」を認める発言をしないことです。
                                                                                                                            「届いていない」と言われたので「配達済み」の荷物を調査請求する、と言う中立の立場で進めたほうがいいですね。
                                                                                                                            ケースをエスカレートされた時に「セラーが荷物の盗難を認めている」と言うのはマイナスになる可能性があるからです。

                                                                                                                            日本郵便が補償金を出さないと言われたら、どうするかはやちさん次第ですね。
                                                                                                                            ただ、追跡情報でお届け済みなら基本的に負けることはないすし、この状況でバイヤーに「届いていない」とネガティブフィードバックを付けられても基本的に削除依頼すればeBayは消してくれるでしょう。

                                                                                                                            1点問題が出てくるとしたらPayment Disputeを起こされた場合だと別の話になりますね。

                                                                                                                            Payment Disputeとケースオープンの違いなどは話が長くなりますのでこちらを参考にしてください。

                                                                                                                            eBay Payment Dispute :チャージバック/ケースオープン

                                                                                                                            #20463

                                                                                                                            返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                                            にゃ

                                                                                                                              個人的な経験としては

                                                                                                                              セラー都合の場合は2日ほど確認に充てて、その後にリターンラベルを送っています。

                                                                                                                              リターンラベルを送ったものについては100%帰ってきます。

                                                                                                                              ただ、使われていたり、梱包が雑などで新品としての再販が難しい場合も多いです。

                                                                                                                              詐欺系は全体で言えば1%以下です。

                                                                                                                               

                                                                                                                              期日までにステータスが出荷に変わらなければ返金なしでクローズします。

                                                                                                                              この場合、後から何を言っても認めないというのがebayの主張です。

                                                                                                                              ただ、トラッキングナンバーの入れ忘れなどの場合で、リターンがきちんと証明できた場合はebayが強制的に返金をする可能性は高いです。

                                                                                                                               

                                                                                                                              以前、イスラエルからの返品で、リターンリクエストのクローズから2-3か月程度遅れて商品が戻ったことがあります。

                                                                                                                              この時はすでにケースはクローズ、取引も確認できません。

                                                                                                                              そのため、セラーとしては返金の方法が全くありませんでした。

                                                                                                                              しかし、バイヤーの主張を認め、ebayが強制返金を行いました。

                                                                                                                              ディフェクトもカウントされました。

                                                                                                                              この時はセラーとしては返金する方法がなく、ebayのシステムの問題であるとしてディフェクトは削除されました。

                                                                                                                              また、当初、このようなケースではFVFも返金されないとのことでしたが、こちらについても返金が行われました。

                                                                                                                               

                                                                                                                              ここで注意することとしては、ケースがクローズしても強制返金が行われる可能性があるということです。

                                                                                                                              また、強制返金の場合にはFVFの返金がないこともあるということです。

                                                                                                                              Payment Disputeも出来る状態であり、受け取った商品に問題があると主張されてしまうと確実に返金は行われてしまいます。

                                                                                                                              Paypalの時よりもリスクは高いですね。

                                                                                                                              #20457

                                                                                                                              返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                                              イチえもんイチえもん

                                                                                                                                eBayのセラー保護ページを見ましたが、何がどう保護なのか曖昧すぎて内容ないですね。
                                                                                                                                Report a buyerとかdefect removalとか、「セラー保護」というべきでないものをピックアップしてるだけで。。
                                                                                                                                ただ、Payment Disputesで「配達済み」なのに強制返金になった場合にeBayセラー保護でお金が戻ってくるってのは聞きましたね。

                                                                                                                                #20314
                                                                                                                                イチえもんイチえもん

                                                                                                                                  automatic payment dispute protectionsについてのeBay担当者の発言。

                                                                                                                                  https://community.ebay.com/t5/Weekly-Discussion-with-eBay/Community-Chat-February-2-1-00-pm-PT-General-Topics/m-p/32671898/highlight/true#M28859

                                                                                                                                  MP実装以降にPayment Dispute(以下PD)のeBayの対応に困惑や不満の声が多すぎたので改善するということですね。

                                                                                                                                  見た感じだとeBayはPDの状況を見て強制保留をするかしないか決めるように改善するみたいですね。
                                                                                                                                  今まではPD開かれた時点でどんな状況でも資金を強制保留してたけど、そこを改善するってのはでかいな。明らかにお届け済みなのに届いていないってPDで1ヶ月近く資金保留されてるようだったから。。

                                                                                                                                  #20302
                                                                                                                                  イチえもんイチえもん

                                                                                                                                    eBayのコミュニティを見てると海外のセラーはPayment Dispute(チャージバック)を理解していない人が多いようですね。
                                                                                                                                    eBayのケースオープンとPayment Disputeが同じものだと考えていて「配達済みでもDisputeに負けるのでeBayで今後販売することはない」と荒ぶっています。
                                                                                                                                    親切な人が「Seller protection」について伝えようとしますが、あまり理解されていないような雰囲気。

                                                                                                                                    これについてeBay運営はもちろん問題視しているようで、Payment Disputeの進め方に変更を試しているようです。いわゆるプロトタイプやテストケースといった感じでしょうね。

                                                                                                                                    それがeBay Communityの下記のスレッドで話されています。

                                                                                                                                    No response required from seller on payment disputes anymore?

                                                                                                                                     

                                                                                                                                     

                                                                                                                                    #20246
                                                                                                                                    にゃ

                                                                                                                                      payment disputeではdefectはカウントされないことになっています。

                                                                                                                                      個人的にはChallengeをお勧めします。

                                                                                                                                      #20236
                                                                                                                                      マイマイ

                                                                                                                                        11/3のこの書き込みの結果です。

                                                                                                                                        追跡情報では配達済みとなっていますが、”buyer did not recognize the transaction”という理由でebay外にpayment disputeを開かれてしまいました。

                                                                                                                                        Fedexで送ったのですが、$2000の商品なのにうかつにも署名オプションをつけ忘れてました。。。
                                                                                                                                        セラーとしては、Challenge かAccept dispute and buyer receives refundを選択できますが、
                                                                                                                                        どうすべきでしょうか。。。

                                                                                                                                        ebay外でpayment disputeを開かれた場合、Challengeに失敗して返金されたらebayでdefectが付くのでしょうか?
                                                                                                                                        署名オプションをつけ忘れていたのでFedexの配達証明にはサインなしと記載されていますし、Challengeしても
                                                                                                                                        おそらく負ける可能性が高いと思います。
                                                                                                                                        もしebayでdefectが付くのであれば、高い授業料ですがChallengeしないで返金しようかと思っています。

                                                                                                                                        #20224
                                                                                                                                        イチえもんイチえもん

                                                                                                                                          Payment DisputeについてのeBay Communityの参考トピック

                                                                                                                                          Seller – eBay Authenticity Guarantee Nightmare Begins?

                                                                                                                                          簡単な経緯

                                                                                                                                          セラーがeBay Authenticity Gurantee (以降eGAで)を通して2200ドルの高額商品を販売した。2ヶ月後にバイヤーが「商品が説明と違う」という理由でPayment Disputeを起こしてきて資金は強制保留となっている。

                                                                                                                                          つまりeBayのeGAで鑑定があったとしてもPayPalやクレカのチャージバックを前にはebayは何一つしてくれない、ということ。

                                                                                                                                          このeBayの対応は私としては想定内ですが、多くのセラーの意見は「eBayが鑑定して保証したんだからeBayがクレカ会社にこのセラーの商品は説明通りだったと説明するべき」というのが多いようです。

                                                                                                                                          重要なのはこの後にeBayがセラー保護を適応するかです。もしこれでセラー保護を適応しなければeGAには何の意味もないですね。仮に輸送中にダメージを受けたのだとしてもeBay鑑定後にeBayの責任において発送した輸送中のダメージになるはずです。

                                                                                                                                          私はさすがにセラー保護を適応されると思いますが。。

                                                                                                                                          現時点ではこのトピックはまだ継続中でこの後にeBayがセラー保護をきちんと適応するのかを見たいと思います。

                                                                                                                                          eBay Authenticity Guranteeについては雑談トピックの下記URLで話されていましたので参考までに。

                                                                                                                                          https://yushutsu.info/?topic=%E2%98%86%E9%9B%91%E8%AB%87%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E2%98%86&paged=8#post-18929

                                                                                                                                          #20193
                                                                                                                                          イチえもんイチえもん

                                                                                                                                            Payment DisputeについてのeBay Communityの参考トピック

                                                                                                                                            Seller – eBay Authenticity Guarantee Nightmare Begins?

                                                                                                                                            簡単な経緯

                                                                                                                                            セラーがeBay Authenticity Gurantee (以降eGAで)を通して2200ドルの高額商品を販売した。2ヶ月後にバイヤーが「商品が説明と違う」という理由でPayment Disputeを起こしてきて資金は強制保留となっている。

                                                                                                                                            つまりeBayのeGAで鑑定があったとしてもPayPalやクレカのチャージバックを前にはebayは何一つしてくれない、ということ。

                                                                                                                                            このeBayの対応は私としては想定内ですが、多くのセラーの意見は「eBayが鑑定して保証したんだからeBayがクレカ会社にこのセラーの商品は説明通りだったと説明するべき」というのが多いようです。

                                                                                                                                            重要なのはこの後にeBayがセラー保護を適応するかです。もしこれでセラー保護を適応しなければeGAには何の意味もないですね。仮に輸送中にダメージを受けたのだとしてもeBay鑑定後にeBayの責任において発送した輸送中のダメージになるはずです。

                                                                                                                                            私はさすがにセラー保護を適応されると思いますが。。

                                                                                                                                            現時点ではこのトピックはまだ継続中でこの後にeBayがセラー保護をきちんと適応するのかを見たいと思います。

                                                                                                                                             

                                                                                                                                            eBay Authenticity Guranteeについては雑談トピックの下記URLで話されていましたので参考までに。

                                                                                                                                            https://yushutsu.info/?topic=%E2%98%86%E9%9B%91%E8%AB%87%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E2%98%86&paged=8#post-18929

                                                                                                                                            #20011
                                                                                                                                            イチえもんイチえもん

                                                                                                                                              家光さん
                                                                                                                                              ひとまずおめでとうございます。
                                                                                                                                              DHLが荷物を回収して配達も完了したならeBay上では問題ないと思われます。

                                                                                                                                              Payment disputeについてはクレジット会社が判決を下すと思いますが、バイヤー側も無事解決したと認めているなら取り下げられるのではないでしょうか。
                                                                                                                                              また事態が進展しましたら情報共有いただけたらありがたいです。

                                                                                                                                              #20008
                                                                                                                                              家光

                                                                                                                                                イチえもんさん、にゃさん
                                                                                                                                                ご指導ありがとうございました。

                                                                                                                                                結果をご報告します。

                                                                                                                                                1月11日DHLが誤配先から荷物を無事回収
                                                                                                                                                1月13日バイヤーに無事、商品が配達となりました。
                                                                                                                                                バイヤーは私にポジティブ
                                                                                                                                                の評価をし、eBayに電話して無事届いたと連絡をしてくれました。

                                                                                                                                                ただ、
                                                                                                                                                Payment dispute detailsは1月15日現在動かずで、結果待ちとなております。

                                                                                                                                                We’ve sent your rebuttal to the buyer’s payment institution and they are currently reviewing it. We’ll let you know when they’ve made a decision.
                                                                                                                                                This dispute meets the seller protection eligibility. We will inform you when we receive the outcome for this dispute from the payment institution.
                                                                                                                                                Evidence provided
                                                                                                                                                私たちはあなたの反論を買い手の支払い機関に送りました、そして彼らは現在それを検討しています。彼らが決定したときにお知らせします。
                                                                                                                                                この紛争は、販売者保護の適格性を満たしています。支払い機関からこの紛争の結果を受け取ったときに通知します。

                                                                                                                                                せっかく、取引が無事に終わっても、Payment dispute detailsがまだ判定待ちの状態です。少し不安が残ってますが、とりあえずeBayの結果を待つしかないですね。

                                                                                                                                                #19956
                                                                                                                                                にゃ

                                                                                                                                                  Payment Disputeなら強制返金してセラープロテクトですかね?

                                                                                                                                                  トラッキング情報が配達完了を示していても、決済会社は9:1程度の確率で返金を行います。

                                                                                                                                                  決済会社の決断に対してebayが争うことはありません。

                                                                                                                                                  そのため、決済会社が返金を決めれば、ebayもそれに従います。

                                                                                                                                                  ただ、セラープロテクトの条件は守っているので、返金はするけどセラーの口座からは引き落とされない。

                                                                                                                                                  セラープロテクトで守られましたの流れになるような気がします。

                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                  不利な点はDHLとセラーが誤配を認めているところです。

                                                                                                                                                  有利な点はトラッキングナンバーのある方法で発送していて、トラッキング情報では配達完了が示されているところです。

                                                                                                                                                  たしかに、誤配を認めてはいるのですが、DHLの誤配はセラーのコントロールできる範囲ではありません。

                                                                                                                                                  8:2ぐらいの確率でセラープロテクトで守られると予想しています。

                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                  DHLについては冷静に話をすることです。

                                                                                                                                                  輸送中の破損や紛失はアクシデントとして保険の対象とするのは理解が出来る。

                                                                                                                                                  しかし、配達員の誤配はたびたび発生していて、これはアクシデントではなくDHLの社員教育の問題である。

                                                                                                                                                  社員教育の問題を出荷人に保険でカバーするように促すこと自体に違和感がある。

                                                                                                                                                  DHLは自らがコストをかけて社員教育を行い、このような問題を防ぐ義務がある。

                                                                                                                                                  このようなことを嫌味にならないようにやんわりと伝えながら、今回の問題の補償について十分に検討するように依頼をしたほうが良いでしょう。

                                                                                                                                                  その際は営業担当経由で話をすることをお勧めします。

                                                                                                                                                  #19954
                                                                                                                                                  イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                    家光さん
                                                                                                                                                    バイヤーはPayment Disputeしてきたんですね。。
                                                                                                                                                    しかもDHLは荷物を回収できなかった、と。。
                                                                                                                                                    Payment Disputeについてはクレカ会社の判決になるので状況的には強制返金になる可能性は極めて高いと思います。

                                                                                                                                                    参考トピック
                                                                                                                                                    eBay Payment Dispute :チャージバック/ケースオープン

                                                                                                                                                    DHL自ら認めているので最低限の補償はあるとは思いますが、45000円を回収できないとは思います。

                                                                                                                                                     

                                                                                                                                                    イチえもんさんは、EMS、FedEx、DHLはどの様な使い分けをしておりますか?

                                                                                                                                                    各社の補償に関して(0円の掛金で)

                                                                                                                                                    EMS:2万円まで

                                                                                                                                                    DHL : 22SDR/kg (1kg辺り約3000円程度)

                                                                                                                                                    FedEx:貨物1件あたり100USD、または重量1kgあたり20USDのいずれか大きい金額

                                                                                                                                                     

                                                                                                                                                    うちは取り扱い商品的に大きな金額が稀なので基本的に無保険でDHLかFedExでしか発送していません。「貨物1件あたり100USD」があるのでDHL補償でカバーできない金額の荷物は基本的にFedExにしてますね。

                                                                                                                                                    EMSはクーリエよりも遅いし、調査請求も時間と手間を取られるし、トラブル時にきちんと対応してくれないというのが一番大きい要因ですが。。

                                                                                                                                                    DHLの紛失の確率は0.3%くらいですね。つまり300個に1個くらい。

                                                                                                                                                     

                                                                                                                                                    #19950
                                                                                                                                                    家光

                                                                                                                                                      イチえもんさん

                                                                                                                                                      ご報告です。
                                                                                                                                                      結果、DHLは誤配。商品は不明。
                                                                                                                                                      そして
                                                                                                                                                      Payment dispute details
                                                                                                                                                      となりました。

                                                                                                                                                      eBayの判決次第ですか、セラー不利と思いました。

                                                                                                                                                      判決でましたら、ご報告致します。

                                                                                                                                                      追伸

                                                                                                                                                      正直、置き配の現状を考えると、保証を付けないと危険かなと思いました。
                                                                                                                                                      今後はDHLのスタンスを変えようと思いました。
                                                                                                                                                      自分の場合FedEx、DHLはEMSより安いのですが、
                                                                                                                                                      保険を付けたら逆に高くなります。
                                                                                                                                                      EMSに切り替えた方がいいのか検討してます。

                                                                                                                                                      イチえもんさんは、EMS、FedEx、DHLはどの様な使い分けをしておりますか?

                                                                                                                                                      #19911
                                                                                                                                                      イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                        家光さん
                                                                                                                                                        まず前提条件の確認として
                                                                                                                                                        ・ebay上の未着ケースオープンということで間違い無いでしょうか? 最近はPayment Disputeというものがありますがそれでは無いという前提でのお話をします。
                                                                                                                                                        ・DHLの追跡情報ページとeBayのSold listページの追跡情報上でもDeliveredになっている、ということで間違い無いでしょうか?
                                                                                                                                                        ・相手先の住所が記載されているDHLの発送伝票の控えはお持ちでしょうか?

                                                                                                                                                        上記のことでしたらebay上の未着ケースをエスカレートされても負ける可能性はかなり低いと思われます。
                                                                                                                                                        一応、eBayサポートにも相談して「負けることはない」と言質を取っておくことをお勧めします。
                                                                                                                                                        eBayでサインが必須になるのは商品代金+送料などの合計750ドル以上の注文荷物で、それ以下については不要です。

                                                                                                                                                        ■参考情報
                                                                                                                                                        コロナ以降ではDHLは置き配が多いです。私もたまにDHLでの配達住所間違いの置き配や、置き配での紛失などの経験があります。
                                                                                                                                                        受取署名についてはコロナ対応ということで省かれることが多いです。

                                                                                                                                                        一応、DHLのカスタマーサポートにも「受取人が受け取っていないと言ってる、荷物がきちんと配達されたのか」と調査依頼するのがいいと思います。
                                                                                                                                                        DHLの保険をかけていない場合でもDHL側の不備を認めたケースで最低限の補償があります。
                                                                                                                                                        DHL補償は22SDR/kg (1kg辺り約3000円程度)だったと思います(だいぶ前の記憶なので変わってるかもしれません)

                                                                                                                                                        私の置き配での紛失のケースでは、
                                                                                                                                                        ・何回かは荷物が他の住所に配達されていてそれをDHLが回収して再配達ってケースもありました。
                                                                                                                                                        ・またDHLの補償が確定してその金額で賄える場合は、こちらがバイヤーに返金してあげていました。
                                                                                                                                                        今まで私の全ての置き配紛失のケースでは上記の2種のどちらかでした。

                                                                                                                                                        #19769
                                                                                                                                                        まさ

                                                                                                                                                          にゃさん

                                                                                                                                                          3週間前に喰らったPayment Disputeですが、
                                                                                                                                                          ようやく判定がでて、セラー勝利の結果となりました。

                                                                                                                                                          配達済みの取引で何故こんなに時間がかかるのか分かりませんが、
                                                                                                                                                          理不尽な結果にならなくて良かったです。

                                                                                                                                                          #19499
                                                                                                                                                          にゃ

                                                                                                                                                            まささん

                                                                                                                                                            Payment Disputeには負けるというか、返金はされてしまう可能性は非常に高いです。

                                                                                                                                                            ただ、セラー保護の対象となり、返金はebay、セラーの資金およびアカウントコンディションに影響なしとされるケースが大半です。

                                                                                                                                                            ebayはPayment Disputeでは決済会社と争わない感じですね。

                                                                                                                                                            #19496
                                                                                                                                                            イチえもんイチえもん
                                                                                                                                                              #19489
                                                                                                                                                              まさ

                                                                                                                                                                「俺が寝ている夜10時にDHLが配達に来やがった!」
                                                                                                                                                                との過去最高に理不尽な理由でPayment Disputeを喰らいました(笑)

                                                                                                                                                                もちろん配達済みなのでChallengeです。
                                                                                                                                                                これで負けたらどうしますかね?(笑)

                                                                                                                                                                #19245
                                                                                                                                                                dank

                                                                                                                                                                  イチえもん様、にゃ様、まさ様
                                                                                                                                                                  お三方、コメント誠にありがとうございます。

                                                                                                                                                                  にゃ様のおっしゃるように、セラー側からの返金の上に、ebayが徴収した金額からも返金されてさらに税関にも返金要求ができる可能性があることを考えると、悪いバイヤーは味を占めそうでいやですね…。
                                                                                                                                                                  “本来、そこのリスクは制度を運用するEUがとるべき” 、本当にそう思います。
                                                                                                                                                                  できうる対策をした上で日本郵便で発送していましたが、それでもいくつかは二重課税されてしまいましたし、協力的なバイヤーだとしても手間を掛けさせてしまうのは申し訳ないです。一刻も早くIOSSに対応されることを願うばかりです。

                                                                                                                                                                  まさ様、書き込みありがとうございます…!Payment Disputeで勝てることはほぼないと思っていたので、その情報はとても心強いです。追跡番号の提出だけで勝てたのですね。そこが気になっていたところです。IOSS非対応の発表が影響するかはわかりませんが、次の機会があったら試しにChallengeしてみようと思いました。
                                                                                                                                                                  同じ経験をされた方がいるということを知るだけで、気持ちが全然違います。改めて、こちらの掲示板と皆様に感謝いたします。
                                                                                                                                                                  貴重な経験、情報、お心遣いありがとうございました。

                                                                                                                                                                  #19226
                                                                                                                                                                  まさ

                                                                                                                                                                    dankさん

                                                                                                                                                                    ベルギー宛のeパケットですが、
                                                                                                                                                                    私もdankさんとほぼ同じ内容でpayment disputeを経験しました。
                                                                                                                                                                    二重課税となった現支払いのVAT分の異議申請です。
                                                                                                                                                                    違いは日本郵便が公式にIOSS非対応を発表する前に発送した点です。

                                                                                                                                                                    私も配達済みでしたので、
                                                                                                                                                                    追跡番号を入力してChallengeしたところ、
                                                                                                                                                                    バイヤー有利で勝利しました。

                                                                                                                                                                    #19209
                                                                                                                                                                    にゃ

                                                                                                                                                                      Payment Disputeは決済会社への異議の申請なのですが、例えば2個購入して1個しか届いたいない場合などで部分的な異議として申請が出来るかと思われます。

                                                                                                                                                                      今回のケースは部分的な異議の申請になっていると思うのですが、返金額については少し複雑になるかもしれません。

                                                                                                                                                                      ebayでの商品代金が$100、VATが20%の$20だとします。

                                                                                                                                                                      そこで仮に$20の返金を行った場合、商品代金が対象になると考えられます。

                                                                                                                                                                      そのため、$20+VAT20%$4の合計$24が返金となる可能性が高いです。

                                                                                                                                                                      この場合、セラー側からは$20、ebayが徴収した金額から$4が返金となります。

                                                                                                                                                                      セラーとしては返金額は変わらないのですが、バイヤーとしては$4の得をする形になるかもしれません。

                                                                                                                                                                       

                                                                                                                                                                      そもそもとして、バイヤーに二重課税が発生した場合、ebayが徴収した税を返金できるシステムを作ればいいだけなんですけどね。

                                                                                                                                                                      セラーが返金した場合も何らかの救済をするとか・・・

                                                                                                                                                                      ただ、後で税関に返金を要求することを出来そうな国もあるので、そこのところが難しいのかもせれませんね。

                                                                                                                                                                      本来、そこのリスクは制度を運用するEUがとるべきですが・・・

                                                                                                                                                                      #19201
                                                                                                                                                                      イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                        dankさん
                                                                                                                                                                        実際にrefund amountがVAT分だけだったなら私の想定が間違っていただけだと思います。
                                                                                                                                                                        さすがに後日に全額徴収とかはないと思いますよ。

                                                                                                                                                                        それにしてもPayment Disputeって金額を指定して請求できるんですねえ。。初めて知りました。
                                                                                                                                                                        バイヤー側からどのようにして指定するのか気になります。
                                                                                                                                                                        情報ありがとうございます。

                                                                                                                                                                        #19200
                                                                                                                                                                        dank

                                                                                                                                                                          イチえもん様
                                                                                                                                                                          そうなのですか?Payment dispute details画面でのDispute amount及びOn hold amountはVAT分の金額で表示されており、acceptに進んだページに表示されたrefund amountもVAT分でしたので、それだけだと思ってacceptしました。もし最終的にイチえもん様のおっしゃるように商品と送料を合わせた全額が返金されるのならChallengeすれば良かったです。今はとりあえずクローズするのを待つしかないと思いますので、次に活かします。
                                                                                                                                                                          acceptしてから気づいたのですが、sold時にebayが徴収したVAT額よりDispute amountのほうが若干、0.5ドル程高い金額でした。きっと現地で取られた金額なのでしょうね。手間を惜しんだものの、やはり悶々としてしまいます…。

                                                                                                                                                                          #19198

                                                                                                                                                                          返信が含まれるトピック: (VAT) EU/ヨーロッパの付加価値税について

                                                                                                                                                                          イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                            参考トピック

                                                                                                                                                                            payment disputeによるVAT返金要求への対応について

                                                                                                                                                                            #二重課税 #IOSS #国際郵便 #VAT番号

                                                                                                                                                                            #19197
                                                                                                                                                                            イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                              dankさん
                                                                                                                                                                              手間やストレスを考えると金額が低ければ返金を受け入れるのもありだと思います。
                                                                                                                                                                              ただ少し気になるのはPayment Disputeをacceptするなら「VATのみの返金」ではなく商品と送料を合わせた全額の返金になると思われますが。。

                                                                                                                                                                              #19191
                                                                                                                                                                              イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                                参考トピック

                                                                                                                                                                                payment disputeによるVAT返金要求への対応について
                                                                                                                                                                                *VAT二重課税でのPayment Dispute

                                                                                                                                                                                #19190
                                                                                                                                                                                イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                                  dankさん
                                                                                                                                                                                  まず下記のにゃさんの投稿をご参照ください。

                                                                                                                                                                                  まず最初に結論から言うとChallengeに失敗してもDefectは付きません。

                                                                                                                                                                                  ただし、処理費用は請求されます。

                                                                                                                                                                                  セラーの感覚ですとPayment Disputeはebayに対して行われるように感じますが、実際には決済会社(クレジットカードやPaypal)に対して行われます。

                                                                                                                                                                                  そのためPayment Disputeはebayの外で行われた論争として扱われます。

                                                                                                                                                                                  ebayの外で行われた論争に対して、ebayはペナルティーを与えることは出来ません。

                                                                                                                                                                                  Challengeは決済会社が求めている証拠を代理で提出するだけであり、ebayはそれ以上のことはしません。

                                                                                                                                                                                  引用元

                                                                                                                                                                                  https://yushutsu.info/?topic=ebay-dispute%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3#post-18974

                                                                                                                                                                                  つまりDisputeでチャレンジするかアクセプトするかの判断基準は
                                                                                                                                                                                  「負けた時に20ドルの処理費用がかかるがチャレンジするのか?」になります。

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                  もう一つ考慮すべきところは「Disputeで判決で負けてもeBay上でアピールしてセラー保護でお金が返ってくる可能性がある」ということです。

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                  今回のdankさんの場合ではdankさんは「国際郵便マイページにてIOSS番号とVAT Paidを、住所欄・TAXコード/VAT番号欄・インボイス備考欄に印字し、パッケージに手書きでVAT Paid IOSS番号を記入。」と書いており、かつ追跡情報は「配達済み」になっていると思われます。(配達済みかどうかはとても重要です)

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                  上記の全てを考慮した上で、もし私がこのケースの当事者だったらこう考えます。

                                                                                                                                                                                  Payments Disputeでチャレンジします。

                                                                                                                                                                                  ただDisputeでは一度負ける可能性は高い、と思います。(今までの書き込み情報ではクレジットカード会社の判決はかなり不条理でバイヤー寄りだからです。)

                                                                                                                                                                                  ただebay上でアピールすればセラー保護は適応され資金は取り戻せるのではないかと思います。

                                                                                                                                                                                  *結果については責任が持てないので最終はご自分の決断でお願いします。

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                  参考トピック

                                                                                                                                                                                  eBay Dispute[説明と違う] :チャージバック/ケースオープン

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                                  dank

                                                                                                                                                                                    管理人様、皆様、初めまして。いつも皆様の貴重な情報を拝見させて頂き助けられております。掲題の件で皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きます。

                                                                                                                                                                                    先日フランスのバイヤーに商品を送ったところ、現地でVATが課税されたらしく、payment disputeを提出され、VAT分を返金するように要求されています。
                                                                                                                                                                                    これまでの経緯は以下の通りです。

                                                                                                                                                                                    ・1o月31日にsold、11月2日にeパケットで発送
                                                                                                                                                                                    国際郵便マイページにてIOSS番号とVAT Paidを、住所欄・TAXコード/VAT番号欄・インボイス備考欄に印字し、パッケージに手書きでVAT Paid IOSS番号を記入。

                                                                                                                                                                                    ・11月9日に配達完了(追跡情報 Delivered)

                                                                                                                                                                                    ・11月11日 バイヤーより「VATを支払わなければいけなかった」とメッセージ
                                                                                                                                                                                    おそらく税関と日本郵便の連携がうまくいっていないことが原因であることを説明し謝罪しました。購入時に支払ったVATはebayに徴収されていることを伝え、税関へ支払った証拠をebayのカスタマーサービスに提出してVATを返還してもらうようにバイヤーにお願いしました。
                                                                                                                                                                                    その後、「ebayへ問い合わせる方法がわからない」と返信されたので場所を教え、まだわからないことがあれば聞いてくださいと言いました。(バイヤーは評価250なので慣れていると思っていましたが…)

                                                                                                                                                                                    ・11月12日 バイヤーからの返信はなく、突然payment disputeが提出される
                                                                                                                                                                                    [アイテムが説明と違う 理由:2回支払われた税金]

                                                                                                                                                                                    ・USのカスタマーサービスに相談
                                                                                                                                                                                    私(セラー)が得ていないVATについて返金する必要がありますか?と尋ねたところ、
                                                                                                                                                                                    「金融機関による最終的な決定が下されるまで何もする必要はありません。紛争が解決するまで、4~5営業日お待ちください。付加価値税については、金融機関から紛争の結果を受け取るまで、いかなる措置(返金)も取らないようお願いします。」との回答でした。
                                                                                                                                                                                    私はpayment disputeに対してaccept(返金)もChallenge(証拠の提出)もしていない状態なので、期限までに何もしなくてもアカウントにディフェクトがつかないのか?dispute feeは発生しないか?を返信で尋ねました。
                                                                                                                                                                                    すると今度は「期限内に対応(返金か異議)する必要があります」との回答でした。ebay japanも同じ返答でした。

                                                                                                                                                                                    VATの二重課税が発生する可能性がありながら日本郵便で発送したことを反省しています。 9月以降、フィンランドとハンガリーのバイヤーから現地で課税されたと連絡をもらったことがありましたが、2名ともebayのカスタマーサービスに連絡し返金してもらい、ポジティブフィードバックをもらっていたのでpayment disputeされるとは思いませんでした。購入時に、EUのVAT規則が変更になったばかりなので、もし二重課税されてしまった場合は税関かebayに相談して頂くようお願いのメールを事前に送っていましたが、全てのバイヤーが協力的ではないことを改めて痛感しました。最初は、税関やebayではなくセラーからVATを返金させようとしていることに納得がいかなかったのですが、日本郵便で発送した私にも落ち度はありますし、返金する方向に傾いています。選択肢は2つですが、Challengeして勝てるものなのかどうか…。
                                                                                                                                                                                    同様の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。また、皆様ならどのように対応するのが最善と考えますか?考えをお聞かせ頂けますとありがたいです。

                                                                                                                                                                                    #19152

                                                                                                                                                                                    返信が含まれるトピック: ☆雑談トピック☆

                                                                                                                                                                                    イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                                      DHL初心者さん
                                                                                                                                                                                      下記のリンクのにゃさんの投稿が参考になると思います。

                                                                                                                                                                                      関税支払い拒否でケースオープン
                                                                                                                                                                                      https://yushutsu.info/?topic=ebay-managed-payment%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%95%E5%88%A4&paged=6#post-17353

                                                                                                                                                                                      https://yushutsu.info/?topic=ebay-managed-payment%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%95%E5%88%A4&paged=6#post-17343

                                                                                                                                                                                      関税支払い拒否でチャージバック
                                                                                                                                                                                      https://yushutsu.info/?topic=ebay-dispute%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3#post-18563

                                                                                                                                                                                      バイヤーが「ケースオープンしないので返送されたらrefundして欲しい」と言ってるならバイヤー側に合わせて対応してあげるのがスムーズかもしれませんね。

                                                                                                                                                                                      #18982
                                                                                                                                                                                      イチえもんイチえもん

                                                                                                                                                                                        マイマイさん
                                                                                                                                                                                        バイヤー側は今回 ”buyer did not recognize the transaction”、つまり「未承認取引」でPayment Disputeしてきています。
                                                                                                                                                                                        つまりバイヤーの言い分は「荷物は受け取ったけど、注文した覚えがない」と言っているということです。
                                                                                                                                                                                        なのでマイマイさんが「発送ラベル」と「配達が完了した電子的情報」があれば勝てる気がします。

                                                                                                                                                                                        また結果が出ましたら情報を共有いただけたらありがたいです。

                                                                                                                                                                                        #18974
                                                                                                                                                                                        にゃ

                                                                                                                                                                                          まず最初に結論から言うとChallengeに失敗してもDefectは付きません。

                                                                                                                                                                                          ただし、処理費用は請求されます。

                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                                                          セラーの感覚ですとPayment Disputeはebayに対して行われるように感じますが、実際には決済会社(クレジットカードやPaypal)に対して行われます。

                                                                                                                                                                                          そのためPayment Disputeはebayの外で行われた論争として扱われます。

                                                                                                                                                                                          ebayの外で行われた論争に対して、ebayはペナルティーを与えることは出来ません。

                                                                                                                                                                                          Challengeは決済会社が求めている証拠を代理で提出するだけであり、ebayはそれ以上のことはしません。

                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                                                          今回のケースでは決済会社がどのように判断するかとなりますが、先にFedexに確認をする必要があります。

                                                                                                                                                                                          FedexでもDHLでも同様ですが、オプションをつけなくともサインを受け取っている場合があります。

                                                                                                                                                                                          Challengeで決済会社が求める証拠、Challengeで負けた場合にセラープロテクトを適用するための証拠の両方をそろえておいたほうがいいでしょう。

                                                                                                                                                                                          ・トラッキング情報

                                                                                                                                                                                          ・配達証明

                                                                                                                                                                                          ・出荷ラベルのコピー

                                                                                                                                                                                          ・サイン(あれば)

                                                                                                                                                                                          以上のものを準備しておく必要があります。

                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                                                          Challengeは必ず行うべきですね。

                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                                                           

                                                                                                                                                                                          #18965