タグ: 輸入
- このトピックには19件の返信、2人の参加者があり、最後に
レイにより2019-11-30 at 19:59に更新されました。
- 作成者トピック
バニラ
レイさま、イチえもんさま
私はebayで購入ばかりしていますが、ハンドリングタイム期限とバイヤープロテクションについて教えて下さい。
どうしても欲しいアイテムをカナダセーラーから2019年8月27日(13:56分ebay画面より)に購入しました。1週間たっても発送連絡がないため、いつ発送するのか具体的な日程を教えて欲しいと連絡したらセーラーからハンドリングタイムは30日間となっている。アイテム説明にも記載してある。そんなに急いで欲しいいなら、喜んで返金するとの返事。強気だなぁ~私もハンドリングタイムが30日を見落としていました。セーラーには、わかりましたので発送したら連絡下さいと連絡しました。今まで購入していて、これだけ待っているのは初めてです。でもどうしても欲しいアイテム…..
現在もまだ発送していません。このアイテムは手作りみたいなんで、もしかすると無在庫で出来上がったら発送するものと推測しています。そこで下記の質問があります。宜しくお願い致します。
発送期限
ハンドリングタイムは30日間は、祝日、土日は含まれない30日間で、カナダカレンダーから数えると10月8日が30日目の発送タイムリミットですか?これであっていますか?
このまま30日間まで待てばいいのか…もし商品未着の場合
バイヤープロテクションは支払ってから45日まで(祝日、土日関係無し)にアクションを起こせばいいですね?アクションを起こすタイミングは何日目(いつ?)がいいのでしょうか?ハンドリングタイムの30日間後にバイヤープロテクションは出来るのか?45日を過ぎるのでは?ハンドリング日数と支払ってから45日の関係が知りたいです。
宜しくお願い致します。ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
イチえもん
返信こんばんは、バニラさん
ハンドリングタイムは30日間は、祝日、土日は含まれない30日間で、カナダカレンダーから数えると10月8日が30日目の発送タイムリミットですか?これであっていますか?
このまま30日間まで待てばいいのか…ハンドリングタイムは土日は含まれないと思います。ただ祝日は関係ないとは思うのですが、正確にはわかりませんねえ。。
ただハンドリングタイムが30日に設定されているのならハンドリングデイ30日+eBay指定の輸送にかかる期間(国によって違う)を考慮したEstimated Delivery dateが過ぎるまではバイヤー側からはケースオープンすることはできないはずです。
なのでバイヤーにとって重要なのはハンドリングタイムよりEstimated Delivery dateだと思います。ハンドリングタイムを過ぎて発送していないからと言ってバイヤー側からは公式には何もできないからです。Estimated Delivery dateはHandling timeとeBay推定の輸送期間を考慮した上で設定されています。購入商品ごとのEstimated Delivery dateはOrder detailsのページで確認できると思います(私はセラー側でしかeBayは利用していないのでバイヤー側は違うかもですが)
ちなみにEsteimated delivery dateは下記のような感じで表示されていると思います。
Estimated delivery date shown to buyer:Sep 26, 2019 – Oct 13, 2019ハンドリングタイムの30日間後にバイヤープロテクションは出来るのか?45日を過ぎるのでは?
バニラさんがバイヤープロテクションとおっしゃているのがケースオープンのことであるのなら、ケースオープンはEstimated Delivery dateの遅い方が過ぎた日からできます。
「Sep 26, 2019 – Oct 13, 2019」のEstimated Delivery dateを例とするなら「遅い方」というのはOct 13のことです。
ケースオープン可能な期限はOct 13から30日間だけだったと思います。
但しもし商品が追跡情報上で到着していれば、追跡情報での到着日から30日間だったと記憶しています。あとバニラさんがおっしゃている45日ってのは以前のPayPalのケースオープン可能期間ではないでしょうか?
数年前に改変されて現在のPayPalは確か支払日から180日間までケースオープンできることになっているはずです。私の認識では上記のような感じなのですが、思い違いもあるかもしれませんので一度eBayやPayPalのカスタマーセンターに言質を取っておくことをオススメします。
ニャア
バニラ
返信イチえもんさま
早々の回答ありがとうございます。
参考になります。一度確認してみます。
今のとこは発送を待っだけなんですね。ハンドリングタイムを過ぎても発送しな場所のセーラーのペナルティーはあるのですか?
ニャア
リョウ
返信ハンドリングタイムは祝日を含みます。
日本出品の場合は、連休にかかる場合はかなり長いハンドリングタイムになります。ハンドリングタイム内でもバイヤーは未出荷をebayに訴える事が可能だと思います。
当方は10日でハンドリングタイムを取っているのですが、バイヤーに4日で未出荷のケースをオープンされebayからは「ハンドリング内ではありますが、バイヤーが言ってるのでセラーに返答をして下さい」的なメッセージが来ました。
色々と問題のあるバイヤーでしたので、即発送、即ブロックしましたが……セラーも時間がかかると言ってるようですので、急ぐのであればキャンセルそうでなければハンドリングタイムをのんびり待つことをオススメします。
セラーのリスクとしては、発送がハンドリングタイムを過ぎた場合、セラー側にカウントされ、一定数に達するとセラーランクが落とされる可能性があります。ニャア
バニラ
返信リョウさま
わかりやすい説明ありがとうございました。
気になってるのは、ハンドリングタイム過ぎてて発送してない場合、eBayで何日までがパイヤープロテクションの対象か知りたかったです。とりあえず、ハンドリングタイムの期限まで、ゆっくり待ってみます。
ニャア
イチえもん
返信>バニラさん
ハンドリングタイムを過ぎても発送しな場所のセーラーのペナルティーはあるのですか?
ありますよ〜、ただそんなに重くはないですね。
>リョウさん
ハンドリングタイムに日本の祝日が考慮されていたんですね。
全部アメリカ基準だとばかり思っていました。ハンドリングタイム内でもバイヤーは未出荷をebayに訴える事が可能だと思います。
そんなことがありえるんですね!!
ハンドリングタイム内でもeBayでケースオープンされたということでしょうか?
それともeBayのカスタマーサポートから催促メッセージがきたってことでしょうか?
確かPayPalは支払い直後からケースオープンできるのは知っていたのですが、eBayではestimated Delivery dateを過ぎるまではバイヤー側からは何も強制力のあることができないと思っていました。
よろしければお教えてください〜ニャア
リョウ
返信バニラ様
バイヤープロテクションの為のケースオープン期間は、イチえもんさまが書かれているように到着予定日を過ぎてから30日以内、paypalで180日以内ですね。十二分にケースをオープンする余裕はあります。そして追跡が付いていて登録住所に到着の記録がなければ、バイヤーの方が有利です。
イチえもん様
そこそこ前の話なので、記憶がはっきりしていなくて申し訳ありません。
たぶん正確にはセラーがeBayのカスタマーセンターに未出荷を訴えて、カスタマーサポートから未出荷を訴えてるから、早く出荷して。バイヤーにメッセージを送って。と連絡が入ったのだと思います。ケースはオープン出来てないかもしれません。サポートには「ハンドリングタイム内なのだから問題ないはずだ。かなり迷惑なバイヤーなので関わりたくない。商品はすでに出荷した」と連絡してブラックリストに入れてその後全てのメッセージに無視を続けております。
ケースオープンではなくとも、サポートから早く出荷しろと言われると強制に近い気がしますよね………
ニャア
バニラ
返信リョウさま
回答ありがとうございます。eBayなら発送して到着予定日を過ぎてから30日以内、PayPal なら180日以内なんでしたね。少し勘違いしてました。ただ気になったのは、アイテム代金を支払ってまだ発送してなくて、ハンドリングタイムを過ぎてそのままなら、セーラーに一度、発送日はいつになるのかは問い合わせしてみます。
今までこのケースは初めてなんです。ニャア
イチえもん
返信リョウさん
回答ありがとうございます。
ハンドリングタイムを過ぎていなくてもeBayのカスタマーサポートから催促されることあるんですねえ。
私はハンドリングタイムは3日に設定しているのであまりないですが、10日以上だと催促されるようなことが出そうですね。。ニャア
ホソアカ
返信こんにちは
ハンドリングタイムで気になったことがあるので私からも質問お願いします。
そもそもebay上でのハンドリングタイムはどこで確認できるのでしょうか?
以前はSoldのページでいつまでに発送できるか日付が確認できましたが
22日の天皇即位の日で休日だったがカレンダー上では平日だったので不安になりました。ニャア
レイ
返信ホソアカさん
こんばんはー!
セラー側視点でのeBay上でのハンドリングタイムの確認ですが、Seller Hub : Manage all ordersのResultsにある「Actions」に書かれてる日数がそうなのではないかと思います。–
そしておそらく日本の祝日はカウントされていないと思いますが確かめたことがないので定かではありませんね。
同時にアメリカの祝日の場合はどうなっているのかということも気になりました。・日本:11月4日と23日
・アメリカ:11月11日と28日
が祝日なので来月確認してみようと思います!(๑˃̵ᴗ˂̵)وまた後日ご報告しますね。
ニャア
ホソアカ
返信ありがとうございます確認できました。22日は祝日扱いでハンドリングタイムは守られていて大丈夫でした。
こちらもアメリカの祝日を確認しました。
こちらも商品が売れれば確認できると思います。
来月またトピックを確認しに来ます。あとどうでもいいことなのですが意外とアメリカの祝日は少なかったことに驚きました。
ニャア
レイ
返信ホソアカさん
お返事ありがとうございます。
ハンドリングタイム私も確認しました!うちはハンドリングタイムを3営業日にしてるので「10月29日(火)販売→11月1日(金)までに発送」でしたが、『10月30日(水)販売→11月5日(火)』になっていました!!
日本の祝日である11月4日(月)を抜いてありました。まさか日本の祝日を考慮してるとは…。
eBayにそんな繊細な部分があるなんて…全く思ってもみませんでいた!
eBayはアメリカの会社だからアメリカ本位でしょうって思ってた、ごめんeBay!w–
>意外とアメリカの祝日は少なかったことに驚きました。
私も全く同じこと思ってましたw
でも日本より毎週の日曜日をきちんと休んでそうで実質アメリカの人の方が休日を休んだり楽しんだりしてるような気がします…。
日本は無駄に祝日増やしてるけど実際誰得祝日ですからねー。ニャア
ホソアカ
返信返信遅れてすいません。
11月11日はアメリカで祝日でしたが確認し忘れていました。でも確か10日で売れた物は11日と表記されていてアメリカの祝日は考慮されていなかったような気がします。ニャア
レイ
返信ホソアカさん
ご確認ありがとうございます!
私もすっかり確認し忘れてしまってました(゚ー゚;Aでもホソアカさんの記憶ではアメリカの祝日は考慮されてないということですね。
それを踏まえて11月28日がどうなっているか改めて確認をします、次回こそは!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ニャア
レイ
返信ホソアカさん
ご連絡ありがとうございます。
結論から言うとアメリカの祝日は含まれていませんでした!–
順を追ってお話しするとこうなります。
まず分かりやすい商品を4点ピックアップしました。
*****************************
[1] 11/26 0:15購入 → 11/29 6:59までに発送
[2] 11/26 9:09購入 → 12/02 6:59までに発送
[3] 11/27 3:35購入 → 12/02 6:59までに発送
[4] 11/26 8:39購入 → 12/03 6:59までに発送
*****************************これだと分かりづらいのでPST(米国太平洋時)をJST(日本標準時)に変換します。
*****************************
[1] 11/26 17:15購入 → 11/29 23:59までに発送
[2] 11/27 02:09購入 → 12/02 23:59までに発送
[3] 11/27 20:35購入 → 12/02 23:59までに発送
[4] 11/28 01:39購入 → 12/03 23:59までに発送
*****************************このようになります。
すべてアメリカ祝日を含まずのハンドリングタイム(3営業日)になっていました!
しかし今回初めてきちんと認識しましたが全て日本時間で計算してくれてたんですねeBay。以上が今回の結果でした、少しでも参考になれば幸いです♪(*’ω’ *)
ニャア
- 投稿者返信