当掲示板は個別相談コンサルではありません。まず自分でカスタマーサポートに聞き、ネットで調べた上で、わからない箇所を明確にして質問してください。回答やアドバイスをもらったのに顛末を書かないような「質問逃げ」はおやめください。

リターンリクエスト解決からのPayment dispute

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後にイチえもんイチえもんにより2025-01-02 at 17:30に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #32486 返信
    たけのこ

      箱が破損してたから返品したいとリターンリクエストが来ました。
      これは解決したのですが、その後問題が起きました。

      商品の梱包は問題ないはずなので箱の写真を要求しましたが送られてきた写真では何が破損してあるかわからず、ebayに相談した結果バイヤーが破損してると言ったら破損なので返品を許可してから返品後に問題があれば異議を申し立ててくださいと言われ返品を承認し返品ラベルを送ったが返品してきませんでした。
      返品期限が切れてケースをクローズされたのですが、次の日にPayment disputeを起こされました。

      ebayのリターンリクエストがセラー有利で終了しているのに再度同じ問題を支払い会社が起こした場合ebayは対処してくれないのでしょうか?
      支払い会社に送る取引が問題ない証拠(すでにebayでセラー有利で終了)って何がありますか?
      同じ経験された方がいれば助言をお願いします。

      ★ ニャア
    1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
    • 投稿者
      返信
    • #32497 [1] 返信
      イチえもんイチえもん

        ebay上のリターンリクエストはebay上の問題でebayがジャッジできます。
        一方Payment disputeはクレジットカードなどの決済会社とセラー間の問題ですので、ebayはセラーの代理人としてセラーと決済会社の間に入って伝言してるだけのような状態ですね。
        なのでebayはそのジャッジをすることはできません。
        ebyはなるべくセラーが勝てるようにセラー側に証拠をもっと出せないかと言ってきますが、それは良かれと思ってですね。
        そして決済会社のジャッジの多くはセラー不利で強制返金になりますが、ebayはセラー保護でセラーに資金を戻すようになっています。
        つまりebayが負担を肩代わりするような感じですね。

        今回のようにebay上のリターンケースの中で返品ラベルを送って進めていたのにバイヤーが対応せずに返品しなかったこともebayのセラー保護では考慮されると思います。
        ただクレジット会社側はebay内で起こったことをほとんど考慮してないような気がします。なので一旦、強制返金になってebayのセラー保護を受けるって流れになるのではないかと思いますねえ。

        ★ 2 ニャア!
        返信
      1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
      返信先: リターンリクエスト解決からのPayment dispute
      あなたの情報:





      ※初書き込みの方は必ず書き込みの注意点をご確認ください。
      ※新規トピックを立てるべきか迷ったら、とりあえず雑談トピックにお願いします(トピック乱立を防ぐ為)