当掲示板は個別相談コンサルではありません。まず自分でカスタマーサポートに聞き、ネットで調べた上で、わからない箇所を明確にして質問してください。回答やアドバイスをもらったのに顛末を書かないような「質問逃げ」はおやめください。

社会保険料の節約について

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にDHL初心者により2024-12-28 at 12:38に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #32150 返信
    DHL初心者

      現在個人事業主ですが、正直なところ社会保険料の負担がキツイです。

      マイクロカンパニー(マイクロ法人)を作ると社会保険料がかなり安くおさえられる、

      という話がありますがこのからくりをご存知の方、或いは既に実行している方はいらっしゃいますか?

      弊害もありますか? (経理が大変、税務署に睨まれやすい等)

       

      ★ ニャア
    3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
    • 投稿者
      返信
    • #32162 [1] 返信
      イチえもんイチえもん

        税金関連は専門家でないので適当なことを言うと問題なのですが、、マイクロ法人についてはYoutubeでいろいろと情報を出してる人がいますね。

        経営セーフティ共済(倒産防止共済)なども調べるといいかもしれません。

        ★ 1 ニャア!
        返信
        #32267 [2] 返信
        Wooty

          マイクロ法人、調べたことがあります。結局やりませんでしたが。
          法人は、物販とは別事業を目的とした、ちゃんとした法人を作る必要があったように記憶しています。売上も立てないといけない。結構、面倒だなぁと感じました。

          一番の問題は、あくまで税制の抜け穴のをつくようなやり方なので、この抜け道を防がれる可能性があることだと思います。マイクロ法人による社会保険料の節約は、結構多くなってきているので、そうなればなるほど、お役所としては対策を考えてくる可能性は高いのではと思います。

           

          ★ ニャア
          返信
          #32429 [3] 返信
          DHL初心者

            Wootyさん、イチえもんさん 回答ありがとうございます。

            マイクロ法人による社会保険料の節約は、税務署に睨まれやすいかもしれませんね。

             

            ★ ニャア
            返信
          3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
          返信先: 社会保険料の節約について
          あなたの情報:





          ※初書き込みの方は必ず書き込みの注意点をご確認ください。
          ※新規トピックを立てるべきか迷ったら、とりあえず雑談トピックにお願いします(トピック乱立を防ぐ為)