こんにちは!イチえもんです。
今回はeBay輸出でバイヤーが登録した住所が間違っていたと発送後に発覚し、住所が間違ってきたので返送されてきた時の顛末です。
eBay,PayPalでの発送先住所のルール
まず、eBayではバイヤーがeBayに登録した住所以外に発送してはいけない、というルールがあるのではご存知でしょうか?
例えば購入後にメッセージで
「住所変更するのを忘れてたから、eBay登録住所と違う住所に送って」
なんて言われても、気軽に発送してはいけません。
一度注文をキャンセルし、バイヤーが登録住所を変更してから再度購入してもらう、というのが正規の方法です。
また、PayPalの登録住所とeBayの登録住所が違う場合もあります。
この場合の各カスタマーサポート返答は
eBayカスタマーサポート「eBay登録住所以外に発送してはダメ」
PayPalカスタマーサポート「PayPal登録住所以外に発送してはダメ」
どないせえ言うねん!!
ちなみに1、2年前まではeBayとPayPalは同じ経営会社だったのですが
PayPalとeBayは分社後にこのルールに変更になったのかもしれません。
PayPalとeBayの登録住所が違う場合の正式な対応
ちなみにこちらもeBayで一度注文をキャンセルし、
バイヤーがeBayとPayPal登録住所を同じものにしてから
再度購入してもらう、というのが正規の方法です。
仮にバイヤーに頼まれて登録住所と違う住所に発送した場合、
追跡情報で「お届済み」になっててもバイヤーが届いていないと
PayPalやeBayに申請すれば「登録住所に届いていない」と
なり強制返金されます。
eBayやPayPalはバイヤーの住所の実在確認をしていない
ちなみに、eBayとPayPal共にバイヤーの登録住所が本当に存在するか、
正しいかの確認は一切おこなっていないとのこと。(セラーの場合は確認があります。)
なので間違った状態のeBay登録住所は存在するということ。
ここまではオッケーでしょうか?
eBay、PayPalでバイヤー住所が登録時点で間違っていたと発送後に発覚したら
それでは本日のお題の
「eBay、PayPalでバイヤー住所が登録時点で間違っていたと発送後に発覚したら」どうなるでしょうか?
具体的には町名や番地、部屋番号が抜けていたりした場合。
*海外の住所って日本人からしたらちんぷんかんぷんですよね〜〜
eBayカスタマーサポートの返答
「バイヤーに商品代金と送料の全額を返金しなくてはいけない、それくらいのリスクは仕方ない。
eBayルールはそうなっているのでどうしようもない」
以上。
実際には文面は違いますが、内容は上記の通りです。
送料が返金されることはない
住所が間違っていれば、商品は返送されますので、商品代金は返金するのはいいとしても
登録住所を間違ったのはバイヤーなのに、なぜセラーが送料返金をしなくてはいけないのでしょうか?
もちろん、こちらの住所間違いで日本郵便局から送料は返金されることはありません
しかもその住所不備によって商品が届かない、返送にも時間がかかっている時に
オープンケースされればセラー側が負けるとのことです。
PayPalのカスタマーサポートの返答
「今回はイチえもん様は取引額が多く、トラブルも今までないので今回はPayPalにて送料を負担します」とのこと。
つまり本当はバイヤーが登録住所をミスった場合には
送料はセラーが負担しなくてはいけないということでしょう。
eBayと同じだと思います。
PayPalにはビジネスサポートに連絡しましたが、担当者は外国の方が日本語で
対応してくれましたがとても丁寧かつ臨機応変に対応してくれました。
イチえもんは仕事上でeBayや郵便局などのサポートに連絡することが多いですが
PayPalのカスタマーサポートは一番素晴らしいです。
まとめるとどうなるの?
eBay、PayPalではセラーは登録住所にきちんと発送しなくてはいけないが
きちんと発送してもその住所がそもそもバイヤーの登録時点で間違っていれば、
全てセラー側の責任で対応しなくてはいけないということです。
EMSなどで送料が一万円近くになる場合もあるのに、
なんのミスもしていないセラーが負担するとは!!
もちろん、普通のバイヤーは「自分が間違っていたので、私が送料を負担します」という方も多いでしょう。
しかし、今回イチえもんが対応したバイヤーは発送後に住所を書き直して
「私はきちんと登録した」と言って嘘をついてきました。
もちろん購入した時の住所は購入記録に間違ったまま残っていますので
嘘をついているのはわかるのですが。。。
しかし、eBayのシステムは雑ですね〜〜
バイヤー有利にしておけばいいやって安直な感じです。
やれやれ。。
コメント
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
まさに今日、このようなメッセージがbuyerからきました!!
おかしいなーとおもって検索して調べていたところイチえもんさんの記事をヒット!!!
キャンセルはセラーがするのでしょうか?
buyerにキャンセル依頼をするのでしょうか?
buyerにキャンセル依頼をしたばあい、すでに購入済みだからネガティブをつけられる可能性もあるってことですよね?
細かいことでお手数ですが教えていただければ幸いです。
>じんちゃんさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
文面からか察するにまだ未発送だと思います。
キャンセルについてはどちらからでも大丈夫だと思いますが、バイヤーがキャンセル依頼をしてこない場合はこちらからキャンセル申請をすべきだと思います。
その場合は「一度キャンセルしてから住所を変更して再度購入してください」と伝えておけばトラブルは回避できると思います。
この場合では仮にバイヤーからネガティブフィードバックを付けられても、eBayサポートはメッセージのやり取りも見ますのでeBayに申請すれば理不尽な評価として消去してもらえるのではないでしょうか?
レスありがとうございます!!
なるほど。eBayは評価を変更(消去も)できるんでしたね!
貴重なご意見ありがとうございます!!
キャンセル申請します!
今後とも参考にさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
まさにこのトラブルに遭遇したところです。
本日eBay, PayPalへ登録されている住所へ発送しました。
夜になりバイヤーからメッセージがきて、発送先住所変えて欲しい。その旨のメールを何度もしてると言われたけど、履歴みても当然なし。←今ここ
今なら取り戻し請求できることは解っていますが、$50ぐらいの商品に対して取り戻し費用530円(送料無効分780円)をかけてまで対応すべきかどうか・・・。$20ドルの追加費用なんて絶対払ってくれそうもないし。
こちらとしてはPayPalに登録されている住所に追跡付きで送っているので、完全に非がないはずですが。
この記事をみる限り、ケースオープンされたら負けそうですね(T T)
何かアドバイスあれば教えてください。お願いします。
マコえもんさん
コンバンワ。
状況的にはこのブログ記事の私のケースとほとんど一緒な気がしますね。。
荷物がDeliveredにならなければケースオープンされると強制返金になりますのでどうしようもない状況です。
選択肢としては⑴取り戻し請求をする、⑵取り戻し請求をせずに宛先不明で返送されるのを待つ、ですが⑵を選んだ場合は荷物が確実に返送されるてくるかはわかりませんし、返送される結果がわかるまでにも追跡チェックしたりなんやかんや時間やストレスを取られると思います。
バイヤー側も自分の非を認めるどころか嘘を付いているようですので、協力的な感じではないですよね、⑵を選んでも得られるのは530円だけなので、ここは損切りして荷物は取り戻しておく方がいいとは思います。
もし私なら取り戻し請求をして、取引はキャンセルしてしまいますね、嘘をつくバイヤーと取引をするのは再発送した後も不安が残るので。。
フィードバックでネガティブを付けてくる可能性はあるので、カスタマーサポートに「バイヤーが発送後に住所変更を言ってきてキャンセルにした仕返しでネガティブを付けれられたらその評価を削除してくれるか」を一応は事前に聞いておきます。
あくまでも私の考えですがご参考までに。
あと、取り戻し請求は国際郵便局から日本から発送されてしまうと、国によって取り戻しができる国とできない国があります。
また取り戻しができる国でも、荷物が宛先住所に到着してしまうと取り戻しすることは不可能です(取り戻し請求530円は返ってきません)
私のケースだと荷物が集荷された次の次の日に国際郵便局から飛び立っていきます。
できれば取り戻し請求を出す前に発送した郵便局に電話で「この荷物はまだ国内にあって取り戻しできますか?」と確認した方がいいかもしれません。
もし発送郵便局の局員がよくわかっていないなら、国際郵便局に直接で電話して確認しておいたほうがいいと思います。
とにかく取り戻し請求をするなら早い方がいいですね。
こんにちは。
eBayとPayPalの登録住所は同じですが、名前が違うという場合は問題あるもでしょうか。評価0で複数購入しているので気になっております。
こんにちは、まるこさん
うちでよくあるのは会社名と個人名のケースです。
うちは会社名と個人名のケースは括弧()を使って両方記載したりしています。
John anderson (FK company)みたいに。
個人名と個人名のケースはかつてあったかどうか記憶がないですね〜
eBay、PayPalの基本方針としてはどうなるのかわかりません。
そのバイヤーが怪しそうなら一度、今回のケースを持ってPayPalかeBayのサポートに問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。
あまりお役に立てずすいません。
早速ありがとうございます。PayPalのサポートに確認してみます。