タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後に
イチえもんにより2018-12-13 at 14:32に更新されました。
- 作成者トピック
xxbellxx
こんにちは。
回答というかご意見をいただければと思います。
先月の終わり頃、アメリカのバイヤーからまとめ買いするからディスカウントしてくれといわれ
最終的に合意に達しました。その後、合意価格に設定したセット商品を1週間の期間で出品しバイヤーにitem ID
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
xxbellxx
返信すみません。下記途中で送信してしまったようです。
もう一度最初から書きます。回答というかご意見をいただければと思います。
先月の終わり頃、アメリカのバイヤーからまとめ買いするからディスカウントしてくれといわれ
最終的に合意に達しました。その後、合意価格に設定したセット商品を1週間の期間で出品しバイヤーにitem IDを連絡しました。連絡して2-3日後に「今週中に済ませる」というメッセージが来ましたが、結局出品期間中には落札されず、現在10日間で再出品中です。
今日で価格合意の時点から2週間、最初の出品からは10日、最後の連絡から1週間経過しています。いつまで待てばいいのか相場感がわからず困っています。メルカリだったらあり得ない長さです。
イチえもんさんやレイさんがまとめ買い&ディスカウント希望のバイヤーに対してどのように対応しているのかわかりませんが、こういった、価格交渉が成立したにも関わらずちっとも買ってくれないケースってありましたでしょうか。ご経験ある場合どこくらい待ちましたか。対処法やご意見いただければ幸いです。また、この掲示板ご覧になっているセラーの方のご意見もいただければと思います。
ニャア
イチえもん
返信xxbellxxさん
こんにちは〜ディスカウントした際のいわゆる専用の期間はだいたい1日にしています。
1日経過しても購入しない場合は即取り下げします。
再度バイヤーからお願いがあったら対応しますが。。まとめ買いや価格交渉は月に10件くらいありますが成立しても買わないバイヤーは30〜50%くらいなイメージですね。
だいたい適当に交渉してくるバイヤーが多いと認識してるので、こちらも相手が買わなければやっぱりねって感じですね。いつまで待てばいいのか相場感がわからず困っています。メルカリだったらあり得ない長さです
相場感は特にないので、期限に関してはセラー側の個人的な主観で主導していくのがいいと思いますよ。
私の場合は一応「今日中に購入まで行かなければ出品削除しますね」って伝えています。
個人的にはいくらなんでも1週間が限界なんでは?と思いますが、もし合意価格で買ってもらいたいならもっと長く待つのもありかもしれませんね。ニャア
xxbellxx
返信イチえもんさん
早速の回答ありがとうございました。期間短いですね。。。
買わないバイヤーは連絡もプッツリって感じですか?自分は月をまたぐ(=年を越す)のはいやなので、今出品している期間の終了までに買わなければ
取引は一旦白紙にしようかなと考えています。バイヤーのメッセージを信じると大学院生らしいのでお金の工面に苦労しているのかなあ
とか勝手に慮って、ずるずる引きずっているのが現状です。他のセラーの方も「自分はこんなルールでやっている」みたいなのがあればご教示いただけますと幸いです。
ニャア
名無しA
返信xxbellxx様
>この掲示板ご覧になっているセラーの方のご意見もいただければと思います。
>他のセラーの方も~
という事なので、参考までに。うちの場合はディスカウントは商品・送料共に一切受けません。
日本でもそうですが、割引を要求する客=質の悪い客と考えます。
正直、正規の値段でたくさん買ってくれる常連というのがそこそこいるので、
そういう常連様(上客)には割引せずに、よく分からない質の悪い客に割引するなんて常連にも悪いですからね。いちいちやり取りする時間ももったいないし、そしてeBayは何よりヤフオク以上に「入札するけど支払わない」「購入手続きするけど支払わない」というクソバイヤーが山のようにいます。
毎週毎週、5人~酷いと10人弱ぐらい、入札・購入すれど、支払わない、みたいな奴が出ます。
もう数年は購入・落札した全員が支払ったという事はないんじゃないかな。
毎週毎週、複数の未払いのケース開いてます。ごく稀に、同じ商品を扱ってる日本人のセラーはいくらに値引きをしてくれると言ってるけど、おたくはいくらまで下げられる?みたいなメッセージがきたりします。
こういう、底値まで下げようと、日本人セラーを複数まわるような奴もいたりするので価格交渉=時間の無駄と考えます。この手のタイプには返信もしないし、面倒なので入札ブロックしたりもします。
そして、そういう客が固定客=常連になる事もないし、常連になっても常に割引を持ちかけてくるだろうし、みたいな感じですね。価格.comを使う人は価格.comの常連になっても、価格.comで見つけて買った店の常連になる事はない、みたいな感じですかね。
払う払う言って払わないなんて、過去何度も経験しましたし(手数料だけ食われた事も数知れず…トータルで数万円は結果払われず手数料が吹っ飛んでじゃないかな)、eBayでそれなりに売ってる自分が言うのも何ですが(先月は300万円弱ぐらい売上は出してます)「基本、外人は信用しない」というのが私のスタンスだったりします。
ここの掲示板でいつぞや書きましたが、私は外人共に騙され、はめられて警察のガサ(裁判所の令状付き家宅捜索)までくらってますので、ごくごく一部の常連を除いて外国人は一切信用しないをモットーというかルールにしています。
払う払う言って払わない奴なんか、払うつったはてめぇだろうがよー!さっさと払えよ!
とか、それで連絡が途絶えたら、二度と入札すんじゃねぇよとか、
こっちに責任を押し付けてきた奴なんかには、それなりに理由をかきつらねて
テメェの責任だろうがよーとか普通にメッセージで送ります。
まぁ、これが一番時間の無駄なんじゃないか?と自分でも思いますが、わりといいたい事は言いますよ。なんかeBay Japanのサポートとかお客様対応云々いいますが、うちはそんなお客様は神様です、みたいなものは絶対やらないですね。言葉使いも、ほぼ客と同等です。
先日、ロシアの常連さんなんか
Those fuckin’ ebay/paypal send me spam with and without any occasion!
とかメッセージ送ってきたので、この常連様への私の返信は
Yes, we agree completely.
eBay/PayPal is suck. They bullshit, and overprotection for fuckin’ buyers.
とか…
常連様への返事もこんなもんですよ?
一応、形態としては法人なんですけどね。なので、常連でもないクソバイヤーへ対応なんて、それ相応で良いかと。
Waste of time!とか言って良いんじゃないですかね。自分だった言うかな。
流石にYou fuckとかSuck my dickとかまで言わないですが。話それましたが、どれぐらい待つか?というものですが、
新規(評価0又は1~3程度)のバイヤーなら2日、一見客なら5日、常連なら3週間~(常連が払わない場合は、単に忘れてた!と言われる事が多々あるので)。
たった一人だけですが、常連で半年待つ人もいます。
大量買いして、船便でよろしくというお客さん。あと、外人の基準は外人セラーを見よ!という訳ではないですが、外人セラーのDescription見ると、意外と2日以内に払えとか書いてる人結構いますよ。
うちがちょいちょい取引するイギリス人セラーも48時間以内に払って下さい。払わないならケースを開きます、とか書いてたりします。
まぁ、うちはよく取引するので同梱の兼ね合いから2週間待ってくれたりします。という訳で、外国人も基本何日とか何時間とか明示しつつ、常連には○○週間以内なら同梱、とか使い分けてる感じですね。
参考になるか分からないですが、ご参考までにー。
ニャア
xxbellxx
返信イチえもんさん、名無しAさん、貴重なご意見ありがとうございました。
期限結構短いのですね。。。昨日、バイヤーに期限通告のメッセージをおくりましたが、現時点でリアクションはありません。
今回はあまり期待せずに待ちたいと思います。
また同じことが起こったら最初から期限設定してやり取りしていきます。
ニャア
イチえもん
返信xxbellxxさん
バイヤーに期限通告してもリアクションがないんですね・・
せめて返信くらいしてくれればいいんですが。私としては期限設定はバイヤーにメッセージで伝えておいて、期限までに購入がなければ相手にメッセージなしで機械的に出品停止/価格を戻す、ようにするのが一番スムーズだと思います。買わないバイヤーは返信もしてこないので。
ニャア
- 投稿者返信