タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後に
POPYにより2020-08-03 at 20:21に更新されました。
- 作成者トピック
まり
久しぶりにアイテムがアメリカの方に売れました。しかし、コロナの影響でEMSがアメリカに発送出来ないとのことを郵便局の方から、聞かされました。買い手の方に、説明し、コロナ終息まで、待って発送できるようになったら、送るか、又は、返金するかの選択をしてもらいました。買い手の方は、返金を選びました。
ただ、paypalで返金するだけでよかったのか?ebayの方で先に何か操作することあったか? 本当に久々で、ちょっと迷っています。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
POPY
返信まだebay DetailにCancel tab があればeBay上で返金できますが、
自分都合でのCancelですからDefectが付きます。Paypal上で返金ですとeBayの当該商品のFVFは帰って来ませんがeBayのDefectは
当たり前に付きません。
ニャア
レイ
返信>まりさん
こんにちは。
今回コロナによる影響でアメリカが引受停止で発送が出来ずにキャンセルですね。一般的なやり方としてはeBayの「Manage all orders」ページで”Cancel order”からキャンセルします。
が、今回はPaypalからキャンセルされたということで、私の知っていることをこちらに記します。–
■Final Value Feeについて■
まずはeBay規約 Fee credits ページのURLをこちらに貼っておきます。
https://is.gd/dmOuVLeBay規約ではeBayを通さず返金したらFinal Value Feeは返金されないとはなっています。
が、そこに書かれている文章はYou refund the buyer outside of eBay (using PayPal to send money, for instance)
“send”となっています。
“send (送金)”と書かれているので、今回まりさんは「Refund」で返金されたのであればもしかしたらFinal Value Feeは戻ってくるかもしれません。その為eBayの help & contact から
『バイヤーから要求があった為キャンセルしました。
Final Value Feeを返金して下さい。』
と連絡しておきましょう。■Defectについて■
上記にも書きましたが一般的なやり方は「Manage all orders」ページで”Cancel order”からキャンセルなので、もしかしたら『勝手なキャンセル』扱いになってDefectが付くかも…???しれません。
でもPaypalからのキャンセルなのでeBayが理由を知ることは出来ないし付かない可能性も。その為これも上記に書きましたが help & contact へのメールには
『バイヤーから要求があった為キャンセルしました。』
の一文を入れておくと良いと思います。。
念には念をで私の勝手なキャンセルでは無いということをアピールしておきましょう (•̀ᴗ•́)و ̑̑グッ–
あとはeBayの判断となるので祈るのみです…(○ `人´ ○) <祈!
確実なことはお伝えできていませんが少しでも参考になれば幸いです💦ニャア
まり
返信教えていただきありがとうございます。私の言葉が足りなかったですね。実際には、paypalからも返金していません。これから返金するといった方が、わかりやすいかと。買い手から、返金の希望があった状態です。で、先に何を優先してすればいいのかわからずの状態でとまったままが現状です。
「Manage all orders」のページから、Cancel order からキャンセルをすると言うことで間違いないのでしょうか?
ニャア
レイ
返信>まりさん
お返事ありがとうございます!
まだ返金されてなかったのですね、大変失礼しましたm(_ _)m「Manage all orders」のページのCancel orderからキャンセルで間違い無いです。
キャンセル理由が3つから選べますのでそこはお間違い無いようにお気をつけください。–
あと、現在Paypalではコロナからの救済措置として返金をした場合Paypalの手数料も戻ってくるという期間中です。
ただその為には、一度Paypalに電話をして手数料返還のOKを貰ってからeBayでキャンセル手続きをするという流れとなります。
(OKが出るまでに数日かかります)
先にeBayでキャンセルを完了してしまうとPaypalの手数料返還はされません。詳しくは上記を見ていただいた方が早いと思うので、よろしければご覧ください。(うちが作った動画という訳ではありません)
ニャア
kazu
返信管理者様、皆様はじめまして。
もう返金しちゃいましたか?
ebayポータルのeLogiっていうサービスが最近開始されたので、アメリカでもFedExで比較的安く送れますよ!
私は個人事業主登録してFedExと契約しましたが、価格はeLogiの方が若干安くて悲しいです…ニャア
レイ
返信>kazuさん
こんばんは!ご提案ありがとうございます!
そういえばelogi開始されましたね、すっかり忘れてました💦うちでも先日イチえもんが試しに登録してました。
ただ、FedExと直接契約だと発送個数(金額)によっては査定が入り1年単位ですが今よりもお安くなる可能性があります。
今後長く利用していく予定であればFedExと直接契約は悪いものではないと思います。
うちはelogiではなくFedExでそのまま利用でいきます( *• ̀ω•́ )b グッ☆ただFedExから言われている月平均〇〇円目標がこなせない、国際郵便が復活するまでの短い間だけ利用したいという方にはelogiは便利そうだなと思いました。
気軽に使えそうですよね。ニャア
kazu
返信レイ様 コメントありがとうございます。
スレ主さん、話がそれてごめんなさい。
FedExとの契約の際、営業さんに、今まで○○個/月で国際郵便利用してました、と申告したところ、契約書には、絶対不可能な△△万円/月と記載されていました。
一方、この前営業さんと1ヶ月ぶりに話したら、個数○○個未達ですよ~と言われたので、個数さえ増えれば大丈夫という淡い期待を抱いておりますが、実際はどうなんでしょうか?
ニャア
レイ
返信>kazuさん
お返事ありがとうございます!
絶対不可能な数字…っ!それは辛いですね💦個数で大丈夫かは分からないですが、契約書に目標金額が書かれているようであればおそらくそれを遂行してきそうな気が個人的にはします…( ˙꒳˙ 😉
契約書って怖い。とりあえずはその目標金額が達成できなかったことによる送料価格変更に関しては使い始めてから1年後の話なので、場合によってはeLogiに移ることを考えても良いかもしれませんね。
ニャア
- 投稿者返信