- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2020-06-02 at 22:26に更新されました。
- トピック
4月24日からアメリカ宛の国際郵便物が受け入れ停止になりました。
4月1日以降それ迄に発送したアメリカ宛の全ての国際郵便物がいまだ国内に滞留しておりケースと返金要求が相次いでいる状況です。コロナ騒動初期中国宛国際郵便が遅延した際、日本郵便はチャーター便を飛ばし対応しました。
チャーター便を飛ばせば解決する問題を日本郵便は開き直ったかのように完全に放棄しております。
総務省や国民生活センターなどへの相談等、日本郵便に早期の問題解決にメールや電話で向け働きかけを行いませんか。私は総務省の郵政行政消費者相談室
https://www.soumu.go.jp/yusei/soudan_top.html
日本郵便株式会社に対するメールでのお問い合わせ
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/mail.html
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/index.html
へは遅延の現状と、総務省と日本郵便には特に問題解決に向けた早期の対応であるチャーター便の要望を行いました。私の場合は最も長いものは4月2日に発送したEpacketが丸2ケ月国内に滞留しております。
これは多くの輸出入に従事する業者や個人、国際郵便利用者に共通する問題かと思います。
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)