タグ: 未着・紛失
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
レイにより2019-05-17 at 22:26に更新されました。
- 作成者トピック
ユウコ
イチえもんさん、レイさん、はじめまして。
大変困ったことにイギリス宛の住所に番地記入忘れがあり、止まってしまいました。
受取人から「日本のEMSから連絡来ないと訂正できないとイギリスEMSで言われた」
と連絡がありました。私も日本郵便に連絡したのですが、発送後は何もできないと一点張りで・・・
どうしたらよいのでしょうか・・宜しくお願い致します
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信ユウコさん
初めまして、掲示板のご利用ありがとうございます!
イギリス宛のEMS、住所の番地記入忘れの訂正が出来るかどうかですね。
こちらユウコさんが日本郵便からお聞きになられた通り、EMSは日本から発送された後は手が出せません。小包などであれば宛名変更できる国もあるのですが、イギリスはそれすらも不可とのこと。
この場合出来るのは、イギリスからの返送を待って戻ってきたら再送というのが通常の流れです。
–
ただ、ワンチャンかけたい場合1つだけ方法がありました。
しかしイレギュラーもイレギュラーなので98%は無理と思って下さい。方法は
**************************************
[1] 荷物を発送した郵便局へ行く。[2] そこで「日本の郵便局から連絡来ないと訂正できないとイギリス郵便局側から言われた」と伝える。
あくまでもイギリス側からの指示だと伝えて下さい。[3] 郵便局からその地域の国際郵便局よりさらに上にある、日本郵便株式会社の「支社」に連絡してもらう。
(関西なら近畿支社,関東なら関東支社など)[4] その支社から許可が下りればイギリス側に連絡してもらえる。
**************************************
以上です。これはおそらく日本郵便側で何かしら不備等があった場合に等に行なっているような会社単位で出来る話ではないかと思うので、今回のように個人に対しては許可が下りる可能性はほぼ無いかと思います。
が、一応イギリスの郵便局側からの直接の指示があったし、出来ることはやっておきたい!という場合は一度試してみても良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
ニャア
ユウコ
返信ご連絡ありがとうございます。
早速発送先の郵便局から{支社」にその旨連絡して頂きましたが、日本とイギリスとの契約上やり取り不可との事でした。
何も手が出せない状況です・・・
保留期間21日を過ぎて無事に返送されるよう願います。最後までやりきった旨を受取人に伝えてみます。
ありがとうございました!!!
ニャア
レイ
返信ユウコさん
ご報告ありがとうございますm(_ _)m
どうなるか気になっていたのでご報告いただけてとても嬉しいです。やはり「支社」に連絡してもダメでしたか。
契約上と言われてしまうともう手が出せませんね…。
日本国内で航空会社に渡す前が宛名変更等のギリギリの線なんですね。こちらこそ今回勉強になりました、ありがとうございます!
EMSの荷物が無事に返送されてくることを祈ります(*-ω-人*)ニャア
通りすがり
返信遅いですが、この間EMSをイギリスに送ったときにこちらの手違いで住所が一部抜けていました。Parcel Forceのウェブサイトから問い合わせたところ、その日のうちに住所変更しましたとメールが返ってきましたよ!
ニャア
レイ
返信通りすがりさん
コメントありがとうございます!
なんとそのような事が可能なのですか!!Σ(´Д`*)ナントParcel Forceというものを聞いた事がなかったのでググっても未だによく分かってないのですが、もし宜しければ質問させて下さい。
日本郵便で発送したEMSはイギリスではRoyal Mailが引き継いでくれますが、Parcel ForceのWebサイトで問い合わせたら住所変更をしてくれるという解釈で間違いないでしょうか?
Parcel ForceとはRoyal Mailと関係のあるサイトということなのでしょうか?お時間よろしい時にお返事いただけるとめちゃくちゃ嬉しいですm(_ _)m
ニャア
通りすがり
返信レイさんこんにちは。
EMSはイギリスでRoyal MailではなくてParcel Forceによって配達されます。
Royal Mail Groupのひとつであるようですね。ドイツでのDeutsche PostとDHLみたいなものかな?思っています。イギリスに住んでいたことがあり、Parcel Forceは悪評高いのですが、メールがかなり速く返ってきたので見直しました!(笑)ニャア
レイ
返信通りすがりさん
お返事ありがとうございます!
EMSはRoyal MailではなくてParcel Forceで配達されるんですか!Σヽ(゚Д゚○)ノということはEMSは可能、国際eパケットやSAL便などになると不可ということなのですね。(Parcel Forceにeパケットの追跡番号入れても反応してくれない理由が分かりましたw)
おおお、また全く知らない事を知る事が出来ました、ありがとうございます!
在住だった方のお話が聞けてすごく嬉しいです♪♪♪しかし悪評高い所にEMSという配送料が他の配送方法より高いものを任せるとは、送り主からしたらなかなか怖いものですね。
それでいいのかRoyal Mail!w
でも今の所問題は無かったから次のEMSの機会も何も無い事を祈っておきます( ・ㅂ・)و ̑̑ グッニャア
- 投稿者返信