タグ: 未着・紛失
- このトピックには11件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2020-04-10 at 02:14に更新されました。
- 作成者トピック
ヤマ
お世話になります。
いつも情報ありがとうございます。
さて、イギリス宛にイーパケットで発送したのですが、
3/27にイギリスの国際交換局に到着し、3/28に保管になってから情報が更新されません。
配達局から出発みたいな情報もないです。
この保管の意味は配達して、不在で配達局に保管されているという意味でしょうか?
バイヤーに連絡しても返信がないので、保管の意味がよく分からないです。
イギリスは外出禁止令が出てるので、単に配達が出来ないということであれば良いのですが。
知っていらっしゃったら、教えて頂ければと思います。質問の内容とは関係ないですが、情報提供として、ここ最近出したものの4/4現在の国際郵便の情報を下記します。
届け済のものは一部追跡情報を省略しています。
引受になっているものは、東京国際郵便局に着いて保留になっていると思います。東京国際交換局に到着と発送は同日にいつも行われています。
個人的にはアメリカ以外の国はestimated deliveryはコロナウイルスにより延期されてますが、アメリカは延びてないのでアメリカに今送るのは危険かなあと思います。
ノルウェーは動く気配がないです。ノルウェー(イーパケット)
3/18 引受ドイツ(イーパケット)
4/1 引受 4/2国際交換局から発送
4/3 国際交換局に到着(フランクフルト) 4/3 通関手続中アメリカ(イーパケット)
CA宛 3/24 引受 3/26 国際交換局から発送
3/29 国際交換局に到着(USA)OR宛 3/27引受 3/28国際交換局から発送
CA宛 3/27引受 3/28国際交換局から発送GA宛 3/25引受
ME宛 3/25引受
NJ宛 3/24引受
IL宛 3/24引受
CA宛 3/31引受カナダ(イーパケットライト)
3/24 引受 3/27国際交換局から発送 3/29 国際交換局に到着(バンクーバー) 4/2 お届け済3/25 引受 4/3 国際交換局から発送
イギリス(イーパケット)
3/28引受 3/31国際交換局から発送香港(イーパケット)
3/25引受 3/27国際交換局から発送 3/30国際交換局に到着(香港) 3/31 配達局から出発 3/31保管(受取人不在のため)ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信ヤマさん
こんにちは。
まず最初に
>イギリスは外出禁止令が出てるので、単に配達が出来ないということであれば良いのですが。
ということに関してです。Rpyal mailを確認しました所、現在イギリスで配達自体は行われています。
ただ
“However, as cases of coronavirus increase across the UK we, along with other organisations, are experiencing growing levels of employee absence due to illness and self-isolation.
Absence rates are currently double what we normally expect at this time of year. ”
ということで、要約すると「欠勤率が通常の2倍になってる!」とのことで遅延は出てきているかもしれませんね。[Royal mail]
参考URL : https://www.royalmail.com/d8/coronavirus-changes-serviceですが通常「保管」は『一度配達したけど渡せなかったから持ち戻って保管』という意味のはずで、一度も届けてない状態で「保管」表記にはならないはず。
(P.O.BOXの場合はどうだったか…忘れてしまいました💦)念の為お伺いしておきたいことは「3/28 保管」というのは日本郵便HPでの追跡情報でしょうか?それともRoyal mailの追跡情報でしょうか?
もしRoyal mailでの追跡確認をされていないようであれば一度そちらの確認をお勧めします。日本郵便で見れる情報よりRoyal mailの情報の方が詳しく書かれています。
Royal mailの場合通常であれば「Due to be delivered today」と、今日配達するよ!と言ってくれますがヤマさんの荷物の追跡番号ではいかがでしょうか。とはいえ今3/19のイギリス宛eパケットを確認したら「Due to be delivered today」は抜かされて
Item has left our International Processing Centre
↓
Delivered and Signed
になっていました( ˆ꒳ˆ; )
前まで「Due to be delivered today」ってあったのに…これもコロナの影響か…あてになることが言えずすみません。–
そして各国への追跡情報の詳細状況ありがとうございます!
もしよろしければ「4/4現在の国際郵便の情報を下記します。」から下の文章を、[コロナウイルスによる国際郵便の発送状況などまとめ]
https://yushutsu.info/?p=9004のコメント欄にヤマさんから情報提供がありましたということで書かせていただいてもよろしいでしょうか?
ちょっとでも私以外の方の追跡状況があると参考になるのでお許しをいただけると嬉しいです。カナダのeパケットライト、4月3日に国際交換局から発送されたんですか!
やはり「引受停止=すでに預かった荷物も発送もしていない」という訳ではないということですね。
でも国際郵便に聞いてもそのパターンを教えてくれない(情報がまわってきてない)のでモヤモヤしてました。
スッキリしました、ありがとうございます✨ニャア
ヤマ
返信お世話になります。
ご連絡ありがとうございました。
保管は日本の追跡情報ですので、
ロイヤルメールで確認しましたら、Pay your customs charge online and arrange delivery of your items
となってました。関税を払ってないので止まっているようです。払えば配達するみたいです。
今まですぐ受け取って貰える人ばかりでしたので、てっきり一度配達しているものだと思ってました。
商品代の半分弱かかるので、払ってくれるのやら。私が提供した他の追跡情報については、まとめにアップして頂いて大丈夫です。
情報を共有して頂ければと思います。
カナダのイーパケットライトは、4/2にSAL便が引受停止になったので、返送されるものだと思ってましたが、4/2前に受付たものでも発送することは意外でした。
郵便局に聞いてもはっきりしなかったので。ニャア
レイ
返信ヤマさん
お返事ありがとうございます!
なんと、税関保留でしたか。
税関保留だと日本郵便HPの追跡では税関で〜みたいな文言あったはずですが、Royal mailから日本郵便追跡情報の入力をした場合はそうなる…んだったっけ…???
わー覚えてない、すみません💦なんにせよ保管理由が分かったのであればひとまず一安心です。
あとはバイヤーさんに無事税関からの通知が届いて支払って、無事にお手元に届いてほしいですね。–
ありがとうございます!
それでは今日か明日辺りに情報をブログ記事コメント欄に記載させていただきます。国際郵便以外の現場の局員さんには引受停止に関しては伝えられていても「保留」に関しては頑なに伝えられていないので「遅延するかも、しないかも、もしかしたら返送されてくるかも」としか言えないんですよね…。
もう少し郵便局側で情報共有をしっかりしてもらいたいものです💦ニャア
ヤマ
返信お世話になります。
イギリスのバイヤーには連絡してますが、返信がないです。この前にも二三回連絡してますが。eBayを全く開いてないか、もしかしたら入院してるかもと思ってもいます。このバイヤーについては、国際郵便局から発送のがもう1つあります。
送れても受け取り側に何か起こるというリスクも今後は起きそうです。情報提供として、アメリカ側に送った荷物についてUSPSで調べたのも併記します。国際郵便局から発送になってから一週間弱ぐらいして、実際は飛行機が出ているようにみえます。
アメリカ(イーパケットライト)
CA宛
引受3月25日 12:19
国際交換局から発送 3月27日12:20
(Origin Post is Preparing Shipment 4月2日 7:26 am )
国際交換局に到着4月4日 18:44
(Processed Through Facility 4月4日 pm 6:44 ISC LOS ANGELES CA (USPS))アメリカ(イーパケット)
OR宛
引受3月27日 07:33
国際交換局から発送3月28日 12:20
(Origin Post is Preparing Shipment 4月2日 7:21 am)CA宛
引受3月27日 07:35
国際交換局から発送3月28日 12:20
(Origin Post is Preparing Shipment 4月2日 7:22 am)ニャア
レイ
返信ヤマさん
こんばんは!
イギリスのバイヤーさん…もしかしたらその可能性もあると考えると…こちらではもうどうしようもなくて歯痒いですね💦
理由はどうあれ保管期限経過で返送になったとしたら、次は無事に返送されてくるのかということもありますし、先が本当に見えづらい…。–
情報を今回もありがとうございます!
“発送→USA国際交換局に到着”までの間に時間がかかるのは、おそらく向こうの国に届けられてから処理されるまでに時間がかかっている可能性が高いのではと思います。
現在「国際交換局から発送」されていれば時間はかかるかもですがそれなりの確率で相手国に到着すると予想しています。というのも、もし「国際交換局から発送」となり荷物が航空会社に渡された後に便が無くなりキャンセルとなったら、国際郵便局側に戻ってきて追跡情報も「国際交換局から発送」が消えて「国際交換局に到着」に戻ると大阪国際郵便局の方が言われていましたので。
–
最後に、
今回お書きくださった情報もまたコメント欄にもコピペさせていただきますね✨
本当にありがとうございます!ニャア
ヤマ
返信お世話になります。
国際交換局から発送されたらそうなるんですね。今日現在発送から9日経ってますが、まだステータスが変わらないのでドキドキしてます。イギリスのバイヤーから連絡があって、「ロックダウンされてるから関税をオンラインで払う必要があるんだ。心配しないで、健康に気をつけて(意訳)」と連絡がありました。なので、気長に待とうと思います。
別件ですが、私自身は細々とまだ続けてます。ストア登録をしているので、その分の費用分くらいは稼ごうかと。
原価がそこまで高くないのと、アジア向けに売れる商品が多いので、まだ配送が何とかなるかと。dhlも考えて、今見積り中です。dhlもそのうち荷物が溢れる可能性はありますが。
追跡情報の提供については、今後も提供出来るものがあれば、こちらの掲示板を使った方が良いのか、それとも別の方が良いのか、どちらがご都合良いでしょうか?ニャア
レイ
返信ヤマさん
お返事ありがとうございます!
うちも”国際交換局から発送”から9~10日経ったものが3件まだ残っています💦
たぶんもう少ししたら相手国に入ってくれるのではないかと思うのですが、やっぱり毎日ドキドキです。–
イギリスのバイヤーさんから連絡があったのですね!
しかもお優しーーーーい✨
イギリスに着いてさえいれば4月中にはさすがに入ってくれると…思いたいですね💦–
おお、発送はもう少し続けられるのですね。
確かにアジアはまだ航空便出てるので、そこで勝負出来るのは羨ましいです。
台湾とかはまだ平気な感じだったと思いますが、ただ韓国は韓国内で遅延があるとの情報を大阪国際郵便局から聞いたのでそこだけ注意なさった方がよいかもしれません。アメリカさえある程度復活してくれたらストア再開してアジア圏もある程度解放したいですが、今の所目処が立たず。
DHLへの見積もりは少し考えた方がよいかなあ…と思いつつ、思いつつ…の状態です。最後に、追跡情報に関してお気遣いありがとうございます!
もしよろしければ[コロナウイルスによる国際郵便の発送状況などまとめ]
https://yushutsu.info/?p=9004の方にいただけると嬉しいですヽ(*´∀`*)ノ.
ありがとうございます♪ニャア
在住者
返信国内便 (2nd class)でも3月30日に送ったものがまだ届かないなどかなり不安定ですね。現状このような状態なので海外からくる荷物に遅延が出ているのも致し方なし。書留のサインもRMはしていなく、ドアの郵便受けに入らないような荷物の場合、玄関先に荷物を置いてチャイムを鳴らすなりドアをノックする方法をとっており、杜撰な配達員が在宅を確認せずに置きっぱなしにしてるんじゃ、という不安も少しあります。
ニャア
レイ
返信在住者さん
コメントありがとうございます!
“在住者”ということはイギリスにお住まいということですね、そちらの状況を教えてくださって嬉しいです✨国内便で3月30日発送ものが届かないとはなかなか厳しい状況ですね。
日本→UK宛の国際郵便は本日とうとうEMSのみ航空便ありという状況になりました。
昨日まで頑張ってAirも発送されていたようですが…。
(むしろ他の国が無理無理になっている中で今までめっちゃ頑張ってくれたのは本当にありがたいと思います)–
もしよろしければ一つお伺いしたいのですが、
書留でもサインなしで玄関先に荷物を置いて配達完了となった場合、追跡情報は「Delivered」に変更されるのでしょうか?
通常「Delivered」の情報とサインを一緒にRMでアップされていますが今は「Delivered」となるだけ、それとも「Delivered」にならないのでしょうか?実は3月16日に発送した国際eパケット(Air/small packet/書留付)が3月20日「Due to be delivered today」以降全く動いてくれなくて…困っております。
何かしらご存知のことがあるようでしたら気が向いたらで構いませんのでご教授いただけると嬉しいです。
ニャア
在住者
返信こんばんは。お返事ありがとうございます。
日英の便数が他国と同様に激減したので国際郵便を使う人には大打撃ですね。
まだイギリスの場合は日本からエアーが送れるだけマシなのでしょう。ご質問の件ですが、平時からロイヤルメールの配達に関しては個々の配達員によってかなりサービスの質が左右されます。私が個人的に経験したことなのですが、書留で日本から送った荷物を配達するときに配達員がバーコードの処理もせず、ごみ箱の裏に置いて行ったことがあります。これはその配達員とは顔見知りで、いないときはそこに置いてもいいよ、ということを事前に知っていたから起こったことなのですが、もし日本のセラーがイギリスに商品を送って同様のことが起こった場合、書留をつけているにも関わらず配達されたかどうかが不明になってしまうかと思います。
“Due to be delivered today”と表示されていてバイヤーから何も連絡がないということであればぶっちゃけ届いていると考えたほうがいいです。コロナの影響が出始めた当初は配達員が機械でサインをしていて、そのサインも仰るようにRMのページで追跡をすれば確認できたのですが、現在はピンポン鳴らして扉を開けると「ここに荷物あっから!んじゃな」で終わりなので、配達済みの処理がされていなくそういう表示になっていると思います。
ニャア
レイ
返信在住者さん
こんなに早くお返事ありがとうございます。
私の質問に対しすごく分かりやすい説明でお答えくださってありがとうございます!置き配はするけどバーコード処理してくれないのは販売者側としては辛いです(笑)
クレームがなければ届いたのかなとは思うのですが、ちょっぴり不安です( ˆ꒳ˆ; )そして“Due to be delivered today”…やはり届いてますよね。
今日配達するって言って保管にならないならどう考えてもそうですよね。実際UKに在住されてる方からのご意見を聞けたことにより私の中で「Delivered」になりました!(笑)
きっと「ここに荷物あっから!んじゃな」で最後の処理を忘れちゃったんだと、もう終わったことなんだと思うことにします。
ありがとうございます!–
少しでも早くコロナが収束に向かい、またUKに国際郵便が無事に届けられますように…。
在住者さんもご自愛ください。お返事本当にありがとうございます✨
ニャア
- 投稿者返信