タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2018-08-08 at 15:27に更新されました。
- 作成者トピック
なな
はじめまして。
海外の方に商品を買っていただく事を始めて
4ヶ月ほどの初心者です。
サイトはebayではなくetsyに参加しております。数点ですが、アメリカやイギリスの方に購入して頂き
何度かeパケットで発送し、今のところ問題なく到着している模様です。お伺いしたいのはインボイスの書き方についてです。
とりあえず、インボイスが付いていて方が無難と聞いたのでインボイスを付けて発送しています。
小物を送る際、段ボールに入れると送料が跳ね上がるので
なるべく軽く済まそうと考えているのですが
商品が折れないようにするために補強材として割りばしを使いたいと思っています。
梱包資材として使用するのですが、インボイスに「割りばし」って書く必要があるのでしょうか?ネットでしか検索していないのですが
インボイスには入っている物を全て記載すること とあったので記載するのは良しとしても、今度は金額に悩んでしまいました。
郵便の担当者次第とは思いますが、事細かに記載した方が無難でしょうか・・・
そう思うなら記載すれば問題ないんですが、もしアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
なな
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信ななさん
こんにちは、掲示板にご投稿ありがとうございます(*´∀`*)
今回『梱包に使用した「割りばし」はインボイスに書く必要はありますか?』とのご質問ですが、書く必要はないと思います。
–
私の場合だと、基本ダンボール箱で出荷しているので隙間を埋めるのに新聞紙を使用していますが今まで「newspaper」と記入したことはありません。
以前封筒で送った時にはダンボール板で固定しましたが「Cardboard」と記入したこともありません。あくまでもインボイスに記入する内容品は商品価値のあるものというが目安かと思います。
厳密に言えば新聞も割り箸も商品価値は0円ではありませんが、丸めたりして梱包として使っている場合は「商品として送っているわけではない」と判断される可能性の方が遥かに高いので、書く必要がないといった感じで私は解釈しています。
なお添え状などのちょっとした挨拶カードを入れてもインボイスに書く必要はありません。
(※eパケットなどはお手紙はNGですが添え状はOKです。)今までこの状態で発送していますが一度も何か言われたことはありません。
–
余談ですが、もし何かしらおまけを入れる場合は記入が必要です。
小さいステッカー1枚とかであれば書かなくても問題は起こらないと思いますが(←個人の見解です)、通常は書く必要はあります。その時金額をどうするかですが…
誕生日プレゼントとして手作りの品や、サンプル商品を送る場合でも原価などの金額(ざっくりでも可)を書く必要があるので、おまけであれば少なくとも10円とか安い金額でも書いておいた方が無難かと。参考になれば幸いです。
ニャア
なな
返信ご回答ありがとうございます
そうですよね
「商品価値のあるもの」ということで判断していこうと思います
どこまで記載するのか判らず、毎回ドキドキしていますeパケット お手紙はNGなのですね
ありがとうカードと折り鶴を入れているのですが
今のところ問題なく届いているようです
折り鶴もインボイスに書くべきか?と初回はドキドキしましたが
とりあえず大丈夫だったようですまだまだ経験値が少ないのでドキドキしながら発送していますが
イチえもんさん、レイさんのお話を参考にさせて頂いておりますこれからも、ブログを楽しみに拝見させて頂きます
ありがとうございました
また、不安になったら質問させてくださいなな
ニャア
レイ
返信ななさん
お返事ありがとうございます!
お手紙はダメですが添え状はOKです。
これすごくややこしいのですが目安としては
*******************************
[添え状]
商品に関しての説明や、こんにちは・ありがとうなど挨拶程度例:お買い上げありがとうございます。商品の〇〇です。とても可愛くて使いやすいので気に入ってもらえると嬉しいです。また機会があればよろしくお願いします。
–
[信書扱いになるお手紙]
商品と全く関係ない話題も含むもの例:お買い上げありがとうございます。商品の〇〇です。今、日本では▲▲といった商品も人気があります。
先日発売されたものですでに入手が困難です。今なら在庫がありますのでぜひご覧ください。
そして●月●日よりセールを行います★目玉商品もあるのでそちらもぜひお願いします!
*******************************
といったところらしいです。郵便局員さんの説明もざっくりしたものなので厳密どこまでっていう線引きがしづらいのですがざっくりいうと上記な感じです。
–
ただ荷物を出荷する時に手紙が入っているかどうかを郵便局員さんは確認しないし、たとえバイヤーさんの国の国際交換局の税関でそれを見られたとしても添え状か手紙かを判断できるの???という疑問も残ります。
善意に基づいたルールになってしまうので手紙を入れていてもバレることもコラッ!って怒られることもほぼほぼないと思いますが、万が一の為にやらないほうが無難かな。
ななさんの場合は「ありがとうカードと折り鶴」を入れられているということなので、それならきっと大丈夫だと思いますよ( ´∀`)
–
最近ブログの更新頻度が減っていますが、気にせず掲示板どんどんご利用下さい٩(๑òωó๑)۶
ニャア
なな
返信なるほど・・・
以前、ブログでショップカードを入れると到着が遅い気がする
といったようなお話があったの拝見していたので
ショップカードではなく ひらがなで「ありがとう」としか書いていません
お手紙 = 宣伝 はNGって事なんでしょうか
割りばしもおまけ感覚で日本語の書かれた箸袋入りを使用して送ったので
その時は割りばし1円としました
裸の?割りばしなら価値も無いでしょうし次回はそうします
と申しますか、1回インボイスに「割りばし」って書いて送りました
でも、商品ではないし価格もどうしようってことで行き詰まりお伺いした次第です
次回からは書品のみ記載してみます
お手紙に書きたいことはメッセージとしてメールしています
etsyは日本語で出品出来るのでハードルが低い方だと思います
ebayの出品もいつかは・・・っと思いながらも 買うばかりです
ebayでいろんな国から主に小さなもの(アクセサリーとか)買ってきましたが
みなさん簡易な梱包が多いです
自分が発送する時「過剰梱包?」って思いながらもぐるぐる巻きにしています
早く、発送にも慣れたいですね
ブログで沢山勉強させて頂きました
これからも更新を楽しみにお待ちして?おります
今後ともよろしくお願いいたします
なな
ニャア
レイ
返信ななさん
> お手紙 = 宣伝 はNGって事なんでしょうか
おそらくではありますが、宣伝がダメというよりは商品そのものとは別の件となれば郵便局的にはNGの可能性が高いです。
「あくまでも商品そのもののこと」でそれ以外はダメかなと。他の例で例えるなら、海外に住む娘に日本に住む母がeパケットでお菓子のクッキーを送った場合。
**************************
可能な例:
こんにちは!元気にしてる?昨日美味しそうなクッキーを見つけたので送ります。休憩の時とかに食べてね♪ 次日本に帰国する日を楽しみにしています。体調に気をつけてがんばってね!よろしくない例:
こんにちは!元気にしてる?昨日美味しそうなクッキーを見つけたので送ります。そうそう、先日うちに同窓会のハガキが届いていました。出席か欠席か教えてもらえれば私が出しておくけどまた返事下さい。
もし出席するようならいつこっちに帰国するかも教えてね。あと、お隣の〇〇ちゃん今度結婚するんだって!
今度あったらおめでとういってあげてね♪それじゃあそっちでも健康に気をつけてがんばってね!
**************************といった感じかなと。
挨拶文とクッキー以外の会話、同窓会と結婚の件はNGの範疇になり、「添え状」ではなく「お手紙」とみなされる可能性大です。なのでお手紙に書きたいことはメールでというのは一番正しいやり方だと思いますよ♪
–
etsyは日本語で出品出来るんですね。
確かにその方がハードル低くて参入しやすそう!
ただ今後ebayでもとお考えでしたらそこで少し慣れたら、少しずつeBayに参入した方がいいかもですね。
最初は出品数や限度額がすごく少なくて思うように出品自体が出来ないので早めに手を出しておいた方がいいかもしれません。–
やっぱり海外からのものは簡易包装多いんですか!
怖いですね:(;゙゚’ω゚’):私も結構頑丈に梱包してます。
時々荷物が返送されてくることがあるのですが、中にはダンボールがすごくベコベコになって返ってくるものもあるので万が一そうなっても出来るだけ品物にはダメージが届かないようにしています。
うちで売ってるものは変えが効かないものが多いので、壊れてしまわれるとお客様が欲しくてせっかく見つけたものが手に入らなくなってしまうので極力それは避けたいんですよね。
あと正直破損して届いてそのやり取りする方がめんどくさいですしw–
こちらこそ掲示板やブログへのコメントを下さってとても勉強になりますので、こちらこそぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
ニャア
- 投稿者返信