タグ: 輸入
- このトピックには18件の返信、1人の参加者があり、最後に
ちまちまにより2020-08-16 at 02:08に更新されました。
-
作成者トピック
-
Sunny
こんにちは。
初めて、投稿させていただきます。また、私の場合バイヤーのため、もし掲示板の意図に沿わない場合は、削除頂けますと幸いです。
先日、フランスのセラーから商品を3点購入し同梱依頼をし発送してもらいました。数日後に、セラーから、発送費用が本来10.5ユーロなのに5ユーロしか貰わなかったので、残りの5.5ユーロを払って下さい。と連絡がありました。
ただ、購入した商品のページで、トラッキングが動いていたので、本当に私の商品なのかを確認したところ、私が購入した同日に、別の日本人の方が、6点購入しており、その方の追加商品だと思って、その6点購入した方に、私が購入した3点も送ってしまった。
ただし、日本に到着したら、その人にすぐ返品してもらい、それからまた送ると言ってきました。更に不安なことに、そのセラーが、その間違って送ってしまった相手にその荷物を私に送るように依頼して私の住所を教えたと言っています…
セラーも英語が堪能というわけではなさそうなので、私の了解を得たら教えると言うことが抜けているのかもしれないのですが、ちょっと信じられない展開で困惑してご相談させていただきました。
私としては、まず他のバイヤーの個人情報を教えて転送させることなんてあるのか、更に足りない送料を払えと言ってくることに、非常に困惑しています。
商品は欲しいなと思っているのですが、そもそも間違って送ったのと、再送料は、逆にセラーが負担してくれないのでしょうかと言う疑問もあります。
まとまりもなく、長くなってしまったのですが、セラーの皆様のアドバイスを頂けると大変ありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
ニャア
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
レイ
>Sunnyさん
こんばんは。
なにやら面倒なことに巻き込まれてしまった感じですね💦
お疲れ様です。まずお話を簡単にまとめると
******************************
・購入した商品が知らない人の元に送られた
・セラーは商品が返送され次第再送すると言っている
・なのに知らない人にSunnyさんの住所を無断で教えた
******************************
ですね。気になるのは結局荷物はセラーから返送後再送になるのか、知らない日本人が送ってくるのかどちらなのか…。
–
あくまでも私がその場合になった場合は、
[1] 追跡情報がお届け済みになったら
******************************
・受け取っていないということでケースオープン
・全額返金してもらう
・商品がセラーに戻ったら再出品してもらう
・それを購入する
・発送してもらう
******************************[2] 今の段階で
『一度キャンセルしたい、商品があなたの元に戻ってきたらまた購入するから連絡してほしい』
と交渉するの2択です。
理由としてはややこしいことになりかけたら一度0ベースに戻した方が良いからです。
一旦リセットせずにお金はセラーに渡したままで荷物が届くのか届かないのか、届くのはいつなのかモヤモヤした日が続くのは個人的には嫌です。
さらにSunnyさんの言われるように再送代を追加で支払ってと言われる可能性もあります。一度元に戻して改めて一から始めるのが一番間違いがなくスムーズだと個人的には思います。
–
ただここで心配されることは[1]か[2]を行うことによってセラーがなぜか怒ってSunnyさんのアカウントをブラックリストに入れてしまうかもしれない可能性があります。(かなり理不尽ですが)
購入された商品がSunnyさんにとってどれ位欲しいものなのかによって、セラーに合わせて待つか・一度リセットして返送されてきたらまた購入するか、変わってくると思います。
–
最後になりましたが、
>発送費用が本来10.5ユーロなのに5ユーロしか貰わなかったので、残りの5.5ユーロを払って下さい。
に関してはダメ元で言う人いるのでそこまで気にはなさらなくて大丈夫かとは思います。
(個人的にはセラーが間違って安い送料言ったならセラーの責任なんだからセラーが払えよと言いたい。)特にセラー側が発送した後ならすでに荷物は動き出してる為、(セラー側が返送手続きをしない限りは)払わずとも荷物は届くはずです。
ニャア
Sunny
レイ様
ご返信ありがとうございました。レイ様のご返信内容で、とても冷静になることができました。
おっしゃる通りで、全てを最初に戻してもらおうと思い、2つ目のご提案を、セラーに依頼しました。この話以外にも少しだけ、おかしなことを言ってきたので、そこは毅然と言うべきことは、言うべきと思い、セラーへお伝えしたところ、逆切れメールが届きました…
セラーとしては、日本からフランスに戻し、日本に送る配送コストと時間を浮かせるべきだと思っているようで、なんなら相手の住所も教えると言ってきています。(私が知ってどうするんだ…ですが)
私の毅然とした言い方が、セラーの怒りを増幅させてしまったと思いますが、この場合、セラーにキャンセルしてもらうことはできるのでしょうか。
また、ebayに介入してもらったほうが良い気もしているのですが、商品も到着していない(私には届かないと思いますが)、状態で介入してもらうことは可能なのでしょうか。
ニャア
ちまちま
ちょっと心配になったもので横から失礼します。
SunnyさんのPurchase History(購入した商品の詳細を見れるページ)でトラッキングが動いているということは、他人宛の追跡番号が登録されてしまっているということですよね?
それだと配達済みになってしまった場合、未着ケースオープンはできないというか、ebay側が到着したものと判断し、セラーが勝ってしまうのではないかと・・・
間違ってたらすみませんm(_ _)mこれかなり面倒で、ebayで解決しないならPaypal案件ですよね・・・
セラーが信用できそうなら、送り状の控えの画像とか、追跡番号と送り先住所が証明できるものを送ってもらって、セラーが違う宛先に送ったということをebayに証明できればいいんですが。
(悪質なセラーなら送り状を修正して送ってくるかもですけど)
画像を提供してくれない場合は、セラーからのメールをebayに見てもらって、セラー自らが「間違えて別のバイヤーに送った」と言っている、配達済みになっているが送り先は別のバイヤーだ、と説明するしかないですね。本来ならセラーがその別のバイヤーに「間違って3点多く入れてしまったから送り返してほしい、返送料は払います」と連絡、Sunnyさんにも「戻ってきたら再送します、追加の送料は不要です、ごめんなさい」とするべきなんですが。
[2] をセラーが受け入れてくれればそれに越したことはないですよね。
間違えて送ったのはあなたの責任なので追加の送料は払いません、くらい言ってもいいと思いますよ。
というかEUR 10.50掛かったのはその別のバイヤーに9点送ったからじゃ?という気がします。
間違わずに3点Sunnyさんに送っていればEUR 5.00で足りてた可能性もありますよ。
足りてなくてもセラーが負担するべきです。1 ニャア!
ちまちま
Sunnyさん
書いている間にレスが・・・
自分の間違いを棚に上げて逆切れしてくるセラーなら送り状の控え画像は期待できないですかねー
いや逆に「こっちからそのバイヤーに連絡するから控えの写真くれ」(ほんとは連絡しないけど)と言ったらくれそうかも?
個人情報を相手の許可なしにもらうのはすごく気が引けますけど・・・ebayに証明するだけで用が済んだら削除するならいいのかな?うーん・・・私だったらですが、ebayに状況とセラーのメール内容を伝えて、もし追跡上配達済みになったら何ができるか、どのケースがオープンできるかを先に聞いておきます。ebayにどうにか介入してもらう方向で動きますね。
ニャア
レイ
>Sunnyさん
お返事ありがとうございます。
逆ギレしてきましたか…ぶっちゃけめんどいセラーですね。
そもそも間違えたのセラーなのに。
しかも人様の個人情報を相談無しで他人に教えるとかありえんです。–
発送方法後のキャンセル依頼は出来ないわけではないのですが、セラーがそれを受け付けるかどうかがセラー次第になるので微妙なところです。
やり方としては分かりやすいサイトがあったのでよろしければ
「eBay落札者がキャンセルする方法」
をご覧になられると分かりやすいと思います。が、とりあえずeBayのカスタマーサポートに連絡した方が良いかと思います。
****************************************
・セラーが間違えた場所に送ったと言ってきたけどどうしたら良い?
・私はキャンセルしたいとバイヤーにメッセージで伝えたら逆ギレしてきた
・キャンセルするにはどうしたらよいか
・セラーが他人に自分の住所を勝手に教えた
****************************************
と、今の状況を伝えておきましょう。
それで解決の糸口がeBayから言われたらその方法で。
基本的にはebayが指示するやり方に沿ってやるのが良いです。–
なお、さっきのコメントでケースオープンして全額返金してもらうと書きましたが通常は追跡情報で「お届け済み」になると基本セラーが勝ちます。(説明不足でしたすみませんm(_ _)m💦)
なので、ケースオープンをする前に今のうちにeBayに相談しておく必要があります。そして時間があるようであればPaypalにも事情を話しておくと良いと思います。
もしeBayでダメならPaypalでケースオープンという方法もあります。セラー側の私としてはこの2段階でケースオープンされるのは厄介以外の何者でもありませんがバイヤーとしては良い制度ではないかと。
–
バイヤーには
「eBayに相談します。
今までのメールも保存しているので全部eBayに開示することが出来ます。
それで良いですか?」
と、eBayに相談する旨を伝えておく位であまり相手にしない方がよいかなと個人的には思います。1 ニャア!
Sunny
ちまちま様
夜分遅くにご返信ありがとうございます。
セラーには、無断で第三者に個人情報を伝えたことやyou owe me 5.5€と言われたことに対しては、毅然とおかしいと伝え、それでも購入の意思はあるのでゼロからスタートしてくれたら、10.5€の送料も支払うと伝えたところ、送料と時間のこと、あなたは人生で一度も間違いを犯したことがないのかと。逆ギレされました…今のところ、向こうからのキャンセルの話もなく、そのメールで終わっています。そもそも、本来は5点購入予定だったのが、無在庫が分かって2点はセラーの理由でキャンセルになっています…
また、私の購入した商品のページから、第三者の追跡が出ていますが、これは、セラーが第三者の方のものだと言うことは、メールで書いています。
その第三者の方への送付状も言えばくれるのかもしれないのですが、セラーに個人情報を勝手に教えたことに対して、抗議していますので、使わないにしても、個人情報を受け取ることに抵抗があります…
ちまちま様のアドバイスの通り、今の段階で何ができるか分かりませんが、一度ebayにコンタクトして、介入してもらえるように、動きたいと思います。
ご自身だったらと言う、親身なアドバイスいただき、ありがとうございます。
ニャア
Sunny
レイ様
ご返信ありがとうございます。
ちまちま様、レイ様のアドバイスをもとに、ebayに状況を説明し、指示を待ちたいと思います。
時々、こんなことがあるのかと思って掲示板を覗かせて頂いておりましたが、まさか自分の身に起きるとは、思いもよらず…また、いざ起きた時には、本当に心強いなと思いました。
また、進展がありましたら、ご報告させていただきます。ありがとうございます。
ニャア
レイ
>ちまちまさん
コメントありがとうございます。
ちょっと急ぎでコメントしたせいで説明不足でした。
丁寧なコメントありがとうございますm(_ _)m
追跡情報で「お届け済み」になったら基本セラーが勝ちます…。ただ未着でのケースオープン自体は開くことは可能なだったはず。
なので事前に「eBayに相談しておく」必要があると思います。
(Sunnyさんのメッセージのやりとりを全文読んでくれれば良いのですが…。)
現状で出来ることはこれしかないので…。これでダメだとPaypal案件ですね。
Paypalの場合送り状の画像をアップして下さいと言ってくるのでそこでセラーが改ざんさえしなければバイヤーの勝ちとなります。
改ざんしてきたら…さすがにどうしたものか…。-
この返信は4年、 8ヶ月前に
レイが編集しました。
ニャア
ちまちま
>Sunnyさま
お返事ありがとうございます。
間違いを起こした時にどう対応するかが大事なのに、聞けば聞くほどダメなセラーですね。どうにかして送り先住所が違うと証明できないかという思いであまりお勧めできないことを書いてしまってすみませんでした。
昨夜書き込んだ後に、いくらその別のバイヤーに自分の情報がすでに漏れていたとしても、そしてこちらに悪用する気が全くないにしても、やはり個人情報に関しては慎重にいかないとな~書いちゃダメだったな~と思って反省しておりました。
ebayがセラーのメールをきちんと読み込んでくれますように。
そしてebayがダメだったら、レイさん曰くPaypalでは送り状画像を要求されるとのことですので、この点は一安心ですかね。ちょっと状況は違うのですが、以前イギリスから購入したらゴミが送られてきたことがありまして、普通に「届いていない」を選んだら追跡番号で配達済みと判断されebayにケースクローズされたことがありました。
結局Paypalの方に移動して、そこで「説明文と違う/違う商品が届いた」を選んでくださいと言われたのでそれを選んで返金してもらったことがあります。たまにebayカスタマーサービスは使えない人に当たったりするので、よい担当に当たりますように。そしてスムーズに解決できますように。
>レイさん
横からしゃしゃり出てちょっとグレーなことを書いてしまってすみませんでした。
ついゴミを別住所に返送してきたあのイギリスのバイヤーを思い出しましたよ。あれは本当に災難でしたね。ニャア
レイ
>ちまちまさん
いえいえいえいえいえいえいえいえいえ!
全然問題ありません、全くの無問題!!
むしろありがとうございます、うちのイチえもんもちまちまさんの書いてくれてることが全部だよねって言ってます。正直私が書いたの改めて読んで荒ッ…(ノД`;)となったのでとても助かりました。
そしてちまちまさんのコメントに救われました、ありがとうございます。あのイギリスバイヤーのように住所改ざんされると最後の砦が詰まれるからそこだけは避けたい所ですが…どうなるか心配です…。
ニャア
レイ
>Sunnyさん
お返事ありがとうございます。
今回の件はちまちまさんの方法が最善だと思います。
私のコメントはあまりに私個人の方法に寄り過ぎていました、すみませんm(_ _)m💦Paypal案件になればセラーが改ざん等をしてこない限りはSunnyさんが勝つ可能性は高いですが、eBayの段階でうまく収まってほしいですね。
ニャア
Sunny
ちまちま様 レイ様
こんにちは。ご連絡が遅くなってしまってすみません。まだ解決していないのですが、現状のご報告をさせて下さい。
ebayに連絡したところ、送付先が違うと言うことについては、追跡が到着になった段階でケースをオープンしても良いけど、まだ到着していない段階ですぐにPayPalに相談するのがおすすめです。と言われました。
そこで、PayPalに相談しようと思ってしっかり日本語で、状況を書いてメールを送ったと思った段階で、間違ってPayPalに異議申し立てをしてしまいました…本日PayPalに電話をしたところ、このままクレームに進めば大丈夫ですとのことでしたので、そのまま進んでいる状態です。
この後調査をしていただき、何かあればご連絡が入るとのことでした。
また、個人情報の流出の方は、ebayの方で対応してもらっているようで、こちらはセンシティブなことのようで、結果の開示は無さそうです。
初めてのことばかりで、失敗もしてしまい、一つ何かをするたびに落ち込み、明らかに金額以上の精神的ダメージを負っています笑
この後、返金があるかどうかは、分かりませんが、一度やってみて色々悩んだことは、とても勉強になりました。
以上、最新のご報告となります。
ニャア
ちまちま
>レイさん
いえいえいえいえ!こちらこそですm(_ _)m
しばらく様子見てからコメントすればよかったと思ってました。
こういうトラブルの話聞くとどうしても心配になってしまって。こちらの掲示板で学んだことを書いただけですので元をたどればレイさんとイチえもんさんのおかげです。
こちらこそ「いつもありがとうございます」ですm(_ _)m>Sunnyさん
状況が進展してよかったです~
ebayカスタマーサービスもPaypalもちゃんと動いてくれて一安心ですね。Sunnyさんは全く悪くないのに、こういうトラブルがあると無駄にメンタル削られますよね。
でもこちらでシェアしていただいたおかげで、こういう時は配達済みになる前にPaypalに報告すればいいのか~と学べるのでありがたいです。しかし本当に悪質なセラーなら間違えて送ったと気づいてもだんまりを決め込んで、追跡番号UPして「ちゃんと届いたでしょ?」とやりそうなので、今回のセラーはある意味バカ正直というか、間違って送ったと書いてくれてよかったですね。
その前に間違えんな、って話ですが・・・スムーズに解決して、返金もしてもらえますように!
あまり気落ちされないようにされてくださいね。ニャア
レイ
>Sunnyさん
ご報告ありがとうございます!
現在Paypalにて異議申し立ての真っ最中なのですね。
まさかeBayから「Paypalに相談した方がいい」という返答が来るとは。
うちはもっぱら販売onlyなのでバイヤー目線の新しい情報をいただけて助かります。Paypalの方でうまく話が進んで欲しいですね✨
セラーが詐欺的行為さえしなければSunnyさんが勝つはずなのですが…セラーがどう出るか…。
PaypalがeBayのメッセ読んでくれたらいいのですが💦個人情報流出の件に関してはebayの方で対応してくれるというのも知らなかったので勉強になります、ありがとうございます!
ぶっちゃけ今回の出来事はセラーが勘違いして送り先間違えたのが始まりで、「改めて購入するから一度キャンセルしてほしい」とSunnyさんが言われた時にセラーはキャンセルを受け付ける一択しかないのに逆ギレしてくるとかあり得ないのでSunnyさんがダメージを負われる必要はありません☆
最初こそセラーも悪気はなくついうっかりで間違ってしまったのでしょうが、その後の対応が悪手でしたね。個人情報漏らすなよっていう…。なにかあったらどうぞ叫び声だけとかでもどうぞアップしてくださって大丈夫ですよ(笑)
ニャア
Sunny
ちまちま様、レイ様
ご無沙汰しております。先日セラーが発送ミスして、個人情報を漏らされたという件をご相談させて頂いた件が、一応解決となりましたので、ご報告させていただきます。
結果から言うと、荷物は、セラーが個人情報を漏らした全く関係のない別のバイヤーの方から届きました。そのため、ケース続行しないでドロップすると言うことで終わりました。
今回ebayからのアドバイスもあり、PayPalで、ケースをオープンしたのですが、追跡がある場合には、荷物が追跡で到着してから、ebayにケースオープンして、それでもダメならPayPalにという流れの方が良かったかなと思いました。
私の場合は、もう関わりたくない、今すぐ解決したい!という焦った気持ちから、ebayのおすすめでPayPalに行ってしまいましたが、結局すぐにキャンセルしてもらうことはできず、レイ様が仰っていた、お金は取られたまま、荷物も届かない状態で時間が過ぎるのを待たざるを得ませんでした。途中からは、返金も荷物も諦めてました…(金額が少額だったのでできましたが)
私が購入したセラーは、逆ギレしても、絶対にキャンセルはしてくれませんでしたが、荷物を届ける意思だけはありましたので、最終的に受け取ることができました。悪意がある方だと、どうなんでしょうね…
ただ、なんというか、購入した物は全く悪くないのですが、なんとも嫌な思い出がついてしまって…見ると悲しい気持ちになります笑少し時間を置いて、気持ちを切り替えます!
また、私よりも、その第3者の荷物を転送して頂いた方にも、手間と時間をかけさせてしまって申し訳ない気持ちになりました…
すっきり解決とはならず、なんとも歯切れの悪い終わり方になったなぁ、と思いますが、色々勉強になりました。
これまで色々ご相談に乗っていただき、お二人に本当に救われましたので、再度感謝申し上げます。また、何もないことを望んでおりますが、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
2 ニャア!
レイ
>Sunnyさん
ご報告ありがとうございます!
とりあえずは無事に荷物が届きケースはクローズされたのですね、お疲れ様でした。悪意がある人だと
・「Delivered」になればeBayやPaypalはセラー勝利にしやすい
・Web上での発行伝票だと改ざん出来る
ということを知っていると思うので結構な確率でバイヤーが負けて返金なし、もちろん荷物をバイヤーに届ける気はなしです。そのことを思えば不幸中の幸いだったかと思います💦
ただ元々勘違いで間違ったのセラーだから「一旦返金・届いたらインボイスを送って支払ってもらう」が筋だと思いますけどね。
100歩譲ったら日本以外の国だと「後から支払う=バックれられる」と考えるだろうから難しいんだろうとは思いますがでもミスったのセラーだしなぁ…(ループ)なんにせよ今回のことはSunnyさんは1mm足りとも悪いところは無かったのは確かです!
第三者の方には巻き込まれ仲間としてありがとうという気持ちだけで良いと思いますよ( ´∀`)b本当にお疲れ様でした!
ニャア
ちまちま
Sunnyさん、お疲れさまでした~
精神的にもかなりきつかったのではないかと思いますが、一応?解決したようでよかったです。
別のバイヤーさんも商品をある意味“転送”してくれて、優しい方でよかったですね。
セラーはそのバイヤーさんにちゃんと送料払ったのか、転送手数料取ってもいいくらいですよね。しばらくは商品にケチがついたように感じられるかもしれませんが、時間の経過とともによい思い出が増えますように。
そしてSunnyさんが今後このようなトラブルに巻き込まれませんように(*´∀`*)ノ。+゜*。ニャア
-
この返信は4年、 8ヶ月前に
-
投稿者返信