タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2019-10-23 at 00:33に更新されました。
- 作成者トピック
みゆ
いつもたいへん勉強になります。
ありがとうございます。ebay出品を1年以上しているのですが、
フィードバックがなかなかふえないので、
お時間のある時に教えていただけると幸いです。発送時梱包も丁寧にして、お礼のメッセージカードを
入れたりし、配達完了後、メッセージを送っています。Have you received the item arrived safely?
Would you give me a positive feedback if you like it?
I am so happy that I can deal with you.
I hope I can do business with you again.
Best regards.
という感じで。お礼のメッセージをいただき、
喜んでいただけてる感じなのですが、
ポジティブフィードバックが増えません。
最近特にメッセージだけが多い感じです。何かもっといい方法などはありますか?
よろしくお願いいたします。
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信みゆさん
こんばんは、掲示板にご投稿ありがとうございます!
フィードバックですが、うちもなかなか増えませんねー。
みゆさんの様にフィードバックに対してのアクションをとって無いということもありますが、こればっかりはバイヤー次第なので良い方法が私にも分からないです(>_<)ヤフオクだと落札者の9割近くが評価を下さいますがeBayで海外バイヤーさん相手だと本当に少なくてここ1年間のフィードバックをざっくり計算した所4割位でした。
届いたかどうかを確認したいこともあるのでフィードバックをもっと積極的につけて欲しいですが、届いたことに満足して放置なんでしょうね…。辛い。お役にたてず申し訳ありませんm(_ _;)m
1 ニャア!
みゆ
返信レイ様
お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
わたしの場合、出品数も少なくて、売れる数も限られているので余計に、1つ売れたときが貴重なチャンスなのですが。
なかなか難しいですね。地道にがんばります。
ニャア
名無しA
返信みゆ様
あまり連発はしない方が良いですが、最初だけどうしてもフィードバックが欲しいという事でしたら、ポジティブフィードバックを頂い方には「◯◯を致します」というのも1つの手ではあります。
例えば、PayPalから送料3%を返金します、とかクーポン差し上げます、とか。
これやりすぎると、これ目当ての客(言い方悪いですが、乞食客)しか来なくなるので、あくまで線引にした方が良いです。フィードバックが幾つ貯まるまでとか。ただ、1年販売実績もあるようですし、あまりフィードバックは気にしなくて良いと思います。
フィードバック多かろうが、少なかろうが、売れるものは売れるし、売れないものは売れないです。
当方、フィードバックは5000を越えてますが、ほぼ見てないし、もはやどーでもいい数字です。
ネガティブフィードバックくらっても99.9%から変わらないですし。
今や、ネガつけると言われても、あぁそうっすか、どうぞ?ぐらいの感覚です。
(コメントで反論して終わり)あと、当方、円高の頃にバイヤー時代が結構ありましたが、最初はセラーにフィードバックつけましたが、そのうち億劫になってフィードバックつけなくなりました。
バイヤーの立場で考えると、フィードバックつける事で何かメリットあるならやろうかなーぐらいの感覚です。こればっかりは…。
レイ様本件と関係ないので恐縮ですが、またeBayの管理画面のインターフェイス変わりましたね。
ドル表記ではなく円表記にしたりして、同梱インボイス発送前に支払った方に差額返す場合など、eBayの画面では分からなくなり(ダウンロードのインボイスにも表記なし)、PayPalの画面を引っ張らないといくら送料でドル払いしたのか不明な状態に。
相変わらずやる事がトンチンカンです。ニャア
レイ
返信名無しAさん
コメントありがとうございます!
フィードバックの増やし方Amazon販売でやったら怒られる方法ですねw
eBayだとどうなのかなーとは思ってましたがその辺はまだeBayの方が寛容なんですね。
その辺の加減が分からずBanされたら困るなぁということもありやってないのですが、その方法が可能ならフィードバック少ない頃はありかもしれませんね。
最初の頃はネガティブ1つでも付けられたらさすがに辛いので… ( ;∀;)–
管理画面…「また」変わったんですか!?
今現在うちの画面こんな感じです(分かりづらい画像ですみません)。
これでもめちゃくちゃ使いづらいのに今後これ以上使いづらいものに順次変更されていくということなのかぁぁぁぁぁぁ…。
昔の画面に戻して欲しいです!!・゚・(゚`ω´゚)・゚・ニャア
みゆ
返信名無しA様
コメントありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
勉強になりました。星の色が変わっていくのが、
楽しみでもあり、目標でもあったりしていたので。あまり気にせずに、soldが増えるように
がんばります。ニャア
名無しA
返信みゆ様
ちょっと説明不足でしたがレイ様の仰る通りAmazonではNGで、eBayでは禁止事項で見かけた事はなかったハズですが、いつアップデートされるかも分からないので、やるのであれば、発送品の中にそういった説明文を入れてみる、ぐらいが良いかもですね。
ただまぁ、仰る通り、気にせず、無理せず、販売を増やしていくのが良いと思いますよ。
ほんとフィードバックで販売数とか全然関係と思いますし。
当方のように顧客対応が粗雑(気になるなら買うなとか言いますし、面倒くさい質問はシカト、うざったり客はそこそこの取引数があってもブラック入り)な感じでも、評価5000以上は貯まるものですし。レイ様
説明不足で申し訳ない。管理画面じゃなくて、管理画面の次のPrint shipping labelです。
↓こんな感じになってませんでした?
昨日からコレなんですよね…Item value ¥7724なのに その下の方では $7724(80万円)とか、表示も適当過ぎ。
管理画面からも、このshipping labelからも、送料を何ドルに設定したかは不明とか、そういう感じなんですよね。
送料無料設定のセラーは関係ないでしょうけど、うちはおまとめで少し安くするので。
あと、2つ以上買われた時も、まとめた状態の価格しか表示されないのでインボイスに個別で書くセラーはすさまじく面倒くさくなります。
Aという商品 $10, Bという商品 $20, Cという商品 $30で買われた場合は、管理画面には$60し表示されず、Print shipping labelには¥6600という表示しかされない感じです。郵便のインボイスを作る時に、Items (3 set) $60とかで良いなら問題ないですが、商材が違う場合は、商品ページの単価を確認するとか、PayPalの履歴を確認するとか必要になります。
あぁ、めんどくさい…
ニャア
レイ
返信名無しAさん
お返事ありがとうござます!
管理画面の次のPrint shipping labelの所ですね、失礼しました(*ノ∀`*)
普段そのページ使ってないのですっかりスルーしてました。改めてPrint shipping labelのページを見てみましたが日本円表示でしたね…。
eBayはドルでやってるから日本円表示の意味がよく分からないのですが誰得なんでしょうね。
せめてドル表示はカッコ書きででも残しておくべきだと思うけどなぁ。–
私の場合Order detailsページをメインで見ています。
そこであればまだ各商品の個別での金額が出てくれていること、そして送料も表示されているので購入されたら「Add/edit note」欄に送料をコピペして管理画面からでも送料が確認出来るようにしています。前はこんなことしなくても良かったのに…。
管理画面で得られる情報が少なすぎて管理しづらいです(゚つω`゚)ニャア
たかひろっち
返信みゆさん、レイさん、ご覧の皆様こんばんは。
いつも勉強させていただいております。横レス失礼いたします。
私の場合のフィードバックの残し方を一例として置いておきますね。私もセラーとしてのほうが参加が多いのですが、3年で450くらいしかないです。
で、一応フィードバック欲しいなーの念をこめて(笑)
追跡をきっちり追いかけて、配達完了になったら、こちらからフィードバックをします。
そしたら、もしかしたら思い出してくれるかなーとか。サンキューレターとか、折鶴とか、最初の頃はやっていましたが、面倒くさくて辞めてしまいました…(ノ▽`)
こんな手もあるかなーって事で。
それではまたー♪
ニャア
レイ
返信たかひろっちさん
コメントありがとうございます。
配達完了の時期を見計らってバイヤーへのフィードバックをされているのですね。
確かに商品が届いた時こそバイヤーに意識がまだ残ってる状態なのでフィードバックをもらいやすくなるかもしれません♪
参考になります、ありがとうございます!(*´∀`*)ニャア
- 投稿者返信