- このトピックには8件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2021-02-05 at 22:09に更新されました。
- 作成者トピック
輸出初心者
初めまして。商品の受け取り拒否に関して質問させていただきます。
イタリアの方にEMSで商品を送ったのですが、まだ届いていないとの連絡がありました。そこで日本郵便のサイトにて追跡状況を確認したのですが、イタリアに到着しているものの受け取り拒否されており、現在他局に転送中となっておりました。
そのことをお客様に問い合わせたのですが、一度も受け取った覚えは無いしあと3日以内に届かなければ返金してもらうと言われました。
発送先の住所を伝票と照らし合わせて確認しましたが特に間違いも見当たりません。
このままケースオープンされた場合返金しなければならないのでしょうか?
また、恐らく未着扱いとしてケースオープンされると思いますが、受け取り拒否扱いとして済ませることは可能でしょうか?送料分の返金の必要がなくなると聞いたのでできれば受け取り拒否として済ませたいです。
詳しい方がおりましたら何卒ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
べーやん
返信輸出初心者さま
こんばんは。
荷物が宛名国内にあるのであれば、バイヤーさんから返送差し止め+再配達の手続きを取ってもらう事を提案するのが第一段階かと思います。現在の輸送状況のスクリーンショット(17TRUCKか名宛国の配送担当会社のもの)を添付して「ほら、受取拒否で返送手続き中だよ、荷物欲しければ貴方の方で申告してみて。日本からその手続する(←多分出来ない)とすげぇ時間かかってその間に返送されちゃうから。」ってお願いしてみましょう。ワタクシの過去取引の場合、商品を本当に欲しければそれくらいの手続きは自分でする人が多いです。
あと3日の期限は勝手にバイヤーさんが決めたものなので、期限が来て何か言われても小包が手元に戻るまで返金はNGです。
うまく解決できますように🙏
ニャア
レイ
返信こんばんは。
「受取拒否」に関してですが、たまに受取人は何もしてないのに勝手に日本郵便HPの追跡では「受取拒否」表示になるものがあります。
(原因はおそらく日本郵便側です)
その為Italian Postで追跡番号を調べるとそちらでは「受取拒否」になっていなかったりします。その場合、実際は受取人は受取拒否しているわけでは無いので遅延はItalian Postのせいとなりますが、それともItalian Postでも「受取拒否」と出ているのでしょうか?
ニャア
輸出初心者
返信こんばんは。先ほどバイヤー様から連絡がありました。
どうやら郵便局の手違いで受け取り拒否にされてしまっていたそうです。荷物はすでに日本に返送されてしまったので、届き次第再発送して欲しいとのことでした。また、送料も向こうが負担すると言っていただけました。とりあえず安心しました。
聞くところによるとどうやらクリスマスの時期に送られた荷物で同じような事故が発生しているようです。
バイヤー様によるとEMSの追跡番号は国際追跡番号で、イタリア国内の追跡には国内用の追跡番号が必要だそうです。実際にItalian PostにEMSの追跡番号を入力してみましたが検索結果が見つからないと表示されました。
こちらから発送時にイタリア国内の追跡番号を付けることはできるのでしょうか?
ニャア
レイ
返信ご報告とお返事ありがとうございます!
今回は郵便局の手違いでの返送だったのですね(;゚Д゚)
その場合、郵便局に伝えたら送料全額返してくれるか支払い無しでもう一回送ってくれますよ♪
(理由 : 荷物を届けるという契約を郵便局側のミスにより果たしていない為)ただ今回バイヤーさんからのお返事で「郵便局の手違い」と分かったので、日本郵便的には”正式な形”として一度調査請求書を提出し調査請求書の回答が必要になるかもしれません。
最終的には荷物が戻ってきてからになると思いますが、余裕のある時にでも事前に郵便局で一度話を詰めておくと良いと思います。
–
イタリア宛EMSってItalian Postでは追跡されなかったんですね!?
知らなかった…適当なこと言っちゃってすみません💦
教えてくださってありがとうございますm(_ _)m>こちらから発送時にイタリア国内の追跡番号を付けることはできるのでしょうか?
他の国でもその国の番号を貼り付けることがありますが、向こう側の国で貼り付けるものなので日本では出来ないはずです💦ニャア
べーやん
返信輸出初心者さま
こんばんはー。
バイヤー様もすぐに対応して頂けたようで一安心ですね。
残念ながらバイヤーの多くは国際輸送のシステムとかあまり分かっていない方がいらっしゃいます。まぁこっちも各国の輸送事情に精通している訳ではないので、自分が分かることと出来る限りの材料を向こうにバイヤーに提示して協力の上解決していくしか無いのかな…と思います。丁寧に説明していけば今回のように責任の所在がお互いに無いことも分かってもらえますし、再送料を支払うと言ってくれる(今回はこれだけで良いバイヤーさんだと思います)などの好対応もあるのかなと。
バイヤーさんは引き続き品物が欲しくて不安な状態が続くと思います。出来る限りで良いとは思いますが、日本の国際局まで戻ったらあと数日で再発送できますよー。等の途中経過を知らせてあげると親切だと思います。再発送時に郵便局の国際郵便マイページサービスで送り状を作成すれば発送ステータスメールの設定もできます。海外交換局到着、通関保留、通関検査中、海外配達局到着と選択したステイタスになると登録したメアドにメールが送信されるサービスです。(これも名宛国配送担当がちゃんとステイタス更新してくれないといけないので精度に関しては???ですが)このメールをバイヤーさんが見れば、配達のタイミングもある程度つかめると思います。
イタリアの追跡番号は向こうで処理されてはじめて付属する番号なので、こちらで入力する手段は無いんじゃないかなーと思います。(ワタクシが知らないだけかもw)
この先もスムーズに進行して無事に取引が完了しますように。
レイさま
こんばんは。
えええええーーー勝手に受取拒否になるぅ???
知らなかった…
ニャア
輸出初心者
返信べーやん様 レイ様
お二方ともアドバイスありがとうございます!大変参考になりました!
確かに、バイヤー様に誠実に対応していただいたのに追加で送料をとるのは申し訳ないですね…
送料無しで再送できないか問い合わせてみます。また、報告もこまめにしていこうと思います。
とりあえずは荷物が届くまで待機って感じですね。
ニャア
レイ
返信>べーやんさん
そうなんですよ、めっちゃ焦りますよあれ!
以前日本郵便HPでは「受取拒否」になってるのに相手国の郵便事業体では全くそんな文字が一文字も無いということが何度かありました。相手国の追跡がアップされたらそれに連動して日本郵便用の追跡がアップされているわけでは無いらしいので(日本郵便曰く)、相手国の局員さんが間違ったのかそれともプログラムの設定が間違っているのか…原因はわかりません💦
無駄に焦らされた後、日本郵便HPの追跡で続きの追跡が普通にアップされてお届け済みになるという…意味不明な状況になるのであります(;´д`)=3
–
>輸出初心者さん
町の小さな郵便局だと国際郵便に慣れていなくて思うように話が進まないことが多いので、その場合は本局に直接お話された方がスムーズに進みます♪
国際郵便約款で言えば
第3章 国際郵便に関する料金の支払及び返還
第4節 料金の返還 第51条 5第4節 料金の返還 第51条 10
あたりかなぁと思われます。
頑張ってくださいー♪
1 ニャア!
- 投稿者返信