- このトピックには11件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2020-05-08 at 22:08に更新されました。
- 作成者トピック
炭十郎
フランス行きの国際郵便航空便での出荷が1ヶ月ぶりに出たようです。臨時便のようですが、今後の方向性についての情報をどなたかお持ちでないでしょうか?カナダも1ヶ月程度滞留しているのでこちらも情報あればお願いします。
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信炭十郎さん
こんばんは!
フランス宛のeパケットは今そういった状態なのですね。
状況が状況とはいえ動きが鈍すぎる…。国際郵便局に関してはどうなんでしょうね。
今の所私が調べる限りではこれといった情報はありません💦
果たして日本郵便は何か考えているんでしょうかね…。何かご存知の方よろしければコメントいただけると嬉しいですm(_ _)m
ニャア
ぱる
返信日本郵便の動きがホントに何もないですよね。
ただ正直なところ手詰まりなんだと思います。チャーター機を飛ばすにしても滞留郵便物が多すぎてコストがかかりすぎる。
仮に飛ばしたところでアメリカでも遅れが出ている現状では大量の郵便物を
アメリカに送ったところで混乱が増すだけ。ちなみに取り戻し請求をして順次DHLで再発送を進めているのですが
4月2日に送ったeパケットの取り戻しを4月28日にしましたが5月1日には
もう戻ってきました。
請求があったらすぐにでも送り返すための準備出来てるんじゃないの?って思いました。GW明けには何らかのアナウンスがあるかと多少期待はしています
ニャア
レイ
返信ぱるさん
コメントありがとうございます!
>請求があったらすぐにでも送り返すための準備出来てるんじゃないの?って思いました。
SAL便・eパケットライトに関してはもう3月から返送の予定だったんじゃないかなと思いました。
あまりにも返送が開始されるの早かったので、こんなの準備してなきゃ無理だと。eパケットに関しては大阪国際にうちがお願いした時も早かったです。
ただ逆に東京国際だとeパケットでもなかなか戻ってこないとかなんとか。なので大阪国際に関してはeパケは探しやすい場所に整理されて保管されているだけの可能性も…?
(EMSは2週間かかりましたが)
なんとも分からんところですね💦GW明け、何かアナウンスがあったら良いのですが…あってほしいですね( ; ›ω‹ )
ニャア
レイ
返信sumofanさん
なんと!1ヶ月ちょいで入りましたか✨
コロナじゃ無い通常時でもイタリアの酷い時はそれ位かかる時があるからある意味平常運転…?(笑)なんにせよ無事に追跡がイタリアで始まって良かった!(*´∀`*)
ニャア
レイ
返信炭十郎さん
!!!!! Σ(゜゜)
ううううーーーーーん、そういうのはあって欲しく無いけど追跡番号無ければバレないから出来なくは無いので実際どうしてるかはなんとも微妙なところですね💦しかし個人的には国際郵便局を信用したい気持ちと信用できない気持ちどちらもあって、基本的に日本郵便のやり方は最悪の状況が正解だったりするから最終的にはそうかもしれないという結論が出てしまい複雑。
ニャア
ぱる
返信私の方でもフランス宛eパケットが5月に入ったあたりから大阪国際郵便局から発送されてることが確認できました。
確認できた日にちは5月2日、5日、7日でした。
差し出した日が早いものから順にというわけでないですね。
4月初旬に出したものの方が国際郵便局から発送されたのが遅い(7日)です。相変わらずアメリカ宛は動きませんが・・・
eパケットの取り戻しの対応の早さと、EMSの返送の遅さから推測されるのは・・・・eパケット端からあきらめて飛行機に積む準備してないやろ!!?
EMSが返送に時間かかるの飛行機に積む準備してコンテナに入れてるからやろ!!ニャア
レイ
返信ぱるさん
こんばんは!
フランス宛eパケットの情報ありがとうございます!もう順番にではなく出しやすい位置にあるものから動かしてる感じかな。
海外、特にイタリアの国際交換局ではそれを2ヶ月に1回位のペースでしてきやがりますが日本ではそういったことが早々あるものでは無いので本当に国際郵便では混乱が続いている感じなのかもしれませんね。きっとEMSを最優先で送ろうとしてるだろうから本当にそうかも…しれません( ;•ω•ก)
ニャア
- 投稿者返信