タグ: 未着・紛失
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2021-06-18 at 01:08に更新されました。
- 作成者トピック
ec初心者
Shopifyを使った自社サイトでpaypal決済で商品を販売し、fedexを通じてお客様に発送したのですが、税関を通過した後に荷物を紛失してしまったとfedexから連絡がありました。
fedexの補償で商品代金の1/10程度は保証される様なのですがかなりの損失となってしまいます。
荷物を発送しているにも関わらず、fedexの過失により荷物を紛失した場合、paypalの買い手保護によって返金はされるのでしょうか。
また異議を申し立てられた場合、売り手側に対抗手段は無いのでしょうか。
お力添えを頂ければ幸いです。
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
にゃ
返信ec初心者さん
紛失の場合はかなり厳しいですね。
Paypalで意義が申請された場合、トラッキング情報と出荷ラベルのコピー、配達証明を提出する必要があります。
紛失ですのでトラッキング情報では配達完了は表示されません。
また、配達証明を提出することもできません。
そのため、クレームにエスカレートされた場合、100%に近い確率で返金となります。
ただし、Paypalが補償をしてくれることもまれにあります。
現状、誰に過失があるかですが、これはフェデックスと出荷人の過失となります。
受取人とPaypalには過失はありません。
そのため、受取人が補償を受けられないことは考えられませんし、Paypalが補償をしなければいけないような責任もありません。
フェデックスには過失がありますので、契約に基づいた補償を行います。
荷物に保険をかけていない場合は、規約に定められた最低額の補償となります。
また、今回は税関を通過しているとのことなので、おそらくは日本のフェデックスの責任の管轄外となっていると思います。
保険については出荷人が判断する部分です。
そのため、保険がつけていないリスクは受け入れる必要があります。
以上が建前上の話です。
さしあたりフェデックスと補償についてしっかりと話をしてみましょう。
確率的には低いですが、保険なしで補償をしてくれる場合もあります。
ただし、他の出荷人で補償を受けた事例があるなどと、あまりにもしつこくすると契約打ち切りになるので落としどころを決めて交渉をしてみましょう。
ニャア
レイ
返信>ec初心者さん
こんにちは。
税関通過後にFedEx側の落ち度で荷物を紛失されたのですね。既ににゃさんがお書き下さっていますが、その場合はFedExの補償範囲で補償されます。
何かあった時のために自分でFedExの保険を付けるか付けないかが選択肢として用意されている以上保険を付けていなかったのは発送人側の責任となります。Paypalの保護は追跡情報がDeliveredにはなっておらず未着の状態の為ありません。
Paypalで異議を申し立てられた場合負けるのはセラーです。今の所うちではFedExの保険なしの保証金額以上のものを紛失されたことがないのでそれ以上のことは分からないです。
すみませんm(_ _)m💦–
ただ気になるのは、今回荷物が税関後に紛失になったとのことですがもし万が一後になってその商品が出てきたらどうなるんでしょうね?
置き配後に紛失だと戻ってくる確率ほぼ0%と思いますが、税関→営業所の間でなくなったのであれば見つかったりしないのかなとふと思いました。
期待できるものではないかもしれませんが、伝票が剥がれて行き先不明になってたりするのではないかとか…。一応FedEx側の落ち度で荷物無くしてるので、万が一見つかったら無料で発送人に戻してくれるとかあるんでしょうか…。
正直受取人に全額返金した後に配達されたらちょっと…っと思いました( ;´꒳`;)1 ニャア!
にゃ
返信レイさん
少し補足をしますね。
返金後に荷物が見つかった場合ですが、ケースバイケースです。
補償が出ていると権利がフェデックスに移行しているので、戻らない可能性が高いです。
また、受取人に配達される場合もあります。
受取人に配達された場合については、Paypalでの処理と関係性があります。
異議に対して自発的に返金した場合、いかなる理由があろうとも補償を受けることは出来ません。
しかし、Paypalの判断で強制的に返金された場合、180日以内であれば異議を申請し、証拠の提出で補償される可能性が高いです。
ただし、Paypalの強制返金が繰り返されるとアカウントが凍結するので注意が必要です。
紛失の理由としてラベル剥がれはあります。
他の荷物にラベルがくっついてしまい、まったく違う国に行ってしまうこともあります。
あまり知られていないのですが、フェデックスは集荷後にラベルを貼り替えていたりします。
この時に違うラベルを貼ってしまい、誤配になったこともありましたよ。
ニャア
ec初心者
返信お二方、分かりやすい説明をしてくださって有難うございます😭
fedexに再度荷物の調査を依頼したのですが、中々期待は薄そうです。
保証後に荷物が見つかったパターンなど含めてfedexに詳しく聞いてみることにします。
有難うございましたm(_ _)m
ニャア
レイ
返信>にゃさん
補足ありがとうございます。
>補償が出ていると権利がフェデックスに移行しているので、戻らない可能性が高いです。
ああーそうか、確かにそうなりますね。であれば、FedExの場合不着の申し立ては発送日から9ヶ月以内だから8ヶ月間位まで補償を受けずに荷物が見つかったら返送してほしいと依頼して様子見するという手も無しでもない…かもしれない。
ただその場合は送料は発送人持ちかもしれませんが…まあどうなるのか一度話してみるのもありかも。ラベル剥がれ、うちの場合はDHLでありました(笑)
宛先不明になってしまったのでDHLの保管庫で待機状態になり、DHLカスタマーさんが見つけてくれて無事に発送されました♪–
>ec初心者さん
お返事ありがとうございます!
今回は不運すぎる出来事でやるせないと思います…・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
去年の今頃からFedExを利用してきてFedEx側から「紛失しました」と連絡があったことがないので驚きました。
うちも保険は一切付けていないので、私だったら「あああああああああ〝〝〝〝〝〝ーーーーーーっ!!!!!!」って叫んでます…あまりお力になれずすみませんm(_ _)m💦
ニャア
- 投稿者返信