タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには16件の返信、3人の参加者があり、最後に
wootyにより2021-02-23 at 07:02に更新されました。
-
作成者トピック
-
ホソアカ
2回目の書き込み失礼します。
ebayで商品を出品する時Item specificsのCountry/Region of Manufactureはどうしていますか?
私が出品するものは(ねんどろいどとか)中国産が多いのですが
他の人の出品物を見てみるとあまり記載していないことが多いのですが・・・ニャア
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
イチえもん
ホソアカさん
基本的に中国産のものは記載しないほうが良いのではないでしょうか。
あまり良いイメージにはならないと思いますし。
ちなみに私はitem specificsは必須項目以外はほとんど入力していないですね、ほんとはしていった方が良いと思いますが。。ニャア
kaaazu
いつもお世話になっております。
たしかにメーカーや販売元は日本でも、製造国が中国や台湾の商品が多いです。
私も中国の場合は記載しない方が良いのかな?とは思ってはいるのですが、
発送のインボイスを作成する際には、きちんと原産国(中国)と申告しないといけないですよね?
ほとんどdhlでの発送なので、日本郵便でも原産国を記載する義務があるかどうかわかりませんが。
ニャア
かつお
ネガ受けてる人は、タイトルでJapanとかJapaneseを付けて強調しているのではないかと。そういうセラーさん複数見ました。
バイヤーの立場になると、Japaneseの物買ったのに、Made in Chinaだとガックリです。
ちなみにうちでは正直に製造国は記載してます。1 ニャア!
wooty
僕の商材はほぼすべて中国が製造国ですが、日本で発売されているものは、深く考えずほぼ全て日本製と記載していました。DHLやFedexのinvoice上の製造国も同様です。これまで1万件以上の取引をしていますが、この件で問合せ・クレーム・ネガティブフィードバックなどを頂いた事はありません。言われてみると正しいとは思いませんが・・・
1 ニャア!
kaaazu
皆様、色々コメントを有難うございます!参考にさせていただきます。
実際にはwootyさんにいただいたコメントのように
「僕の商材はほぼすべて中国が製造国ですが、日本で発売されているものは、深く考えずほぼ全て日本製と記載していました。DHLやFedexのinvoice上の製造国も同様です。これまで1万件以上の取引をしていますが、この件で問合せ・クレーム・ネガティブフィードバックなどを頂いた事はありません。言われてみると正しいとは思いませんが・・・」で出されている方が多そうな気はします。
ニャア
通りすがり
Made in Chinaの商品をMade in Japanとdescriptionに記載するのはeBay的にアウトだと思いますが、Made in Chinaの商品を原産国を何も記載なしで出品してもeBayからのお咎めはないですね。
タイトルにJapnaと入れるのも原産国が日本とは書いていないのでまあ大丈夫でしょうねえ。ただバイヤーが勘違いするようなものはなるべく原産国を書いた方がトラブルは避けれるのではと思います。
例えばMade in Chinaの日本着物とかは、バイヤー側は何も記載しないとMade in Japanだと考える可能性が高いのでMade in Chinaと書くべきだとは思いますねえ。ニャア
wooty
ふと思ったのですが、僕の商材は世界各国で発売されていて、購入者にとってはどこの国で発売された物かという情報が重要です。で、実は中国では発売されていなくて、中国産の偽物が出回っています。なので、正直にmade in Chinaと書いてしまうと、おそらく偽物とみなされると思います。
購入者の方にとって、誤解されない事が最優先で、それは商材によっても違うんだろうと思いました。
ちなみにinvoice上の原産国は、経済連携協定で関税を免除してもらうようなケースでは、適用可否の基準になるので非常に重要ですが、僕らみたいな個人セラーでは、たいして意味が無いと思っています。間違ってるかなぁ・・・?
ニャア
Popy
製造国名表示は販売アイテムにもよるのでしょうね。私の場合Case/Scam対策上、かつお様と同様に、 製造国名名は必ず記述、またアイテム画像(複数)内でも製造国名部分をHigh-Resolution表示致します。コレ等を行っても、そのバイヤ様の脳味噌程度にもよりますが、不運にもCase立てられた場合が多々 有りましたが、eBay USAにこちら記述内容、画像内に国名記載済の説明を行い、APPEALします と、殆どの場合こちらのFavorとなりました。口幅ったいのですが、本年でeBay販売19年目ですが、Case立てられたバイヤ様はその内5%位がまともで、95%はScam Artistに豹変しますね。老婆心なが
らながら付け加えますが、不運にもNegative Feedback貰った場合は必ずReply-One与えて下さいね。
確かにNFは一年で何とか消えますが、日本人セラ様に多い赤ネガ貰っても、下向いて無返事のそのま
ま一年放置はScam 対策上、ストアApperance上,逆効果でさらに貴方のストアにScammerがウジャ々集まっ
てきます。幸運を祈ります。ニャア
かつお
wootyさん、例えば海外で人気のHard Rock Cafeの地域限定ピンズとかも、コレクターなら、それがMade in Chinaとは知ってるはずなので、そのような商品なら特に問題にはならないでしょう。
僕が過去に見たMade in Chinaだと怒りのネガを受けてるセラーさん達の品物は、日本文化系の商品でした。確か、茶道具とか扇子とか?だったと思います。僕が製造国を正直に記載してるのは、Popyさん同様、細かいところにケチ付けて、タダで商品をせしめようとする詐欺野郎に対する対策です。○○だと思ったのに~とか絶対に言わせないような説明文/写真にしてるつもりです。
ニャア
wooty
>老婆心ながらながら付け加えますが、不運にもNegative Feedback貰った場合は必ずReply-One与えて下さいね。
これって、返信するって事ですね。なるほど。年に1件か2件かもらうのですが、僕もほったらけにしてました。これからちゃんと返すようにします(^^♪
ニャア
Popy
Wootyさんこんにちは, 説明足らずでごめんなさいね、Reply-OneのOneは英文での同義語反復使用を回避する為にOneで置き換えたものでこの場合feedbackの意です。皆様、頂いた Negative Feedbackにはその下に必ず堂々と正当性の主張を行いましょう。Negative Feedbackに無反応ですと相手バイヤ様の言い分を認めてしまいます。皆様のストアの品格保持の為にもまた、ご自分のFeedBack ProfileをHealthyにすることが,新規に訪れるバイヤ様獲得になりましょう。長くみますと必ず効果がございます。
ニャア
レイ
made in Japanである必要性があるものは昔からの日本文化のものだったり日本の技術のものだったりだと思います。
日本のものが欲しい!という人にとって日本”風”のものが届いたら…そりゃがっかりします…。
有田焼 (実はmade in China)とかあったら発狂しますね(笑)なので、文化・技術に関する商品に関しては製造国がどこなのかは明確に記しておいた方がバイヤーさんにとって良心的なセラーかと。
ニャア
-
投稿者返信