タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには27件の返信、2人の参加者があり、最後にレイにより2021-04-11 at 23:15に更新されました。
-
作成者トピック
-
kaaazu
お世話になっております。
アメリカのバイヤーさんから小さな商品の複数オーダーがありました。
私は送料別で出品しており、バイヤーさんは、それぞれに送料が乗った価格で支払い済みです。アメリカにはDHLでしか配送しておらず、1番小さな箱を想定した送料設定しております。
その箱一つでも、すべての商品を余裕を持って同梱することが可能です。バイやーにとって、送料負担があまりに大きいので、送料は1個口だけ請求し、
同梱&残り商品分の送料を返金してあげたいのですが、処理の仕方がわかりません。order detailsを確認したのですが、インボイスを変更できそうなところもありません。
site preference?の同梱設定はしておりません。
何か良い方法はございませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
ニャア -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
レイ
こんばんは。
その場合、特にeBay内で返金の操作しなければいけないことは無くPaypalにて直接返金して大丈夫です。
その後にeBayカスタマーに「送料の差額をPaypalで返金したからその分のfeeを返金して」とメッセージするとその分のfeeは返金してくれます♪ただPaypalは一切返金してくれず…(ケチ
ニャアno nameレイさん
いつも有難うございます!
なるほど、送料分のebay手数料は返金されるが、paypalはしてくれないと。
ケチってますね (笑)ペイパルの手数料は返還されないので、返金分のpaypal手数料だけは負担してほしいと
バイヤーに交渉するのもありなんでしょうか?おおよその数字を伝えるつもりですが。
ニャアレイお返事ありがとうございます。
Paypal feeのことどうするのかすっかり書き忘れてました💦あくまでうちの場合はですが、同梱の差額を返金する際に返金額に対するPaypalのfeeは”送料”としていただくことが多いです。
なので敢えて「手数料負担してもらえますか?」等のことは言わず「送料が$○だったので差額の$▲を返金しますね」としています。上記で”多いです”としたのは、小さくてお安い商品を2点購入の場合だと片方分の送料そのまま返金することもあり必ず手数料を貰うというわけでもなく場合によりけりだったりします。
–
が、この辺のことはもう各自どうするかで決まりは無いのでkaaazuさんが書かれているようにバイヤーと交渉するというのもありだと思います。
他の人だと送料別にしていても商品価格の一部として返金しないというAmaz○n方式の方もTwitterでお見かけしましたし、考え方はそれぞれですね。
自分がやりやすい方法が一番だと思いますよ♪
1 ニャア!kaaazuレイさん
色々な事例を踏まえて教えていただき、有難うございます!
とても参考になります。同梱&返金をするのは初めてなので、「送料が$○だったので差額の$▲を返金しますね」でいこうと思います。慣れてきたら、取引金額等に応じて、バイヤーさんと交渉していこうと思います。
paypalから返金後に、カスタマーサービスへ伝えればよいのですか?
配送前に、過剰な送料を返金する方のほうが多そうなイメージですけど、
あえて商品到着後にバイヤーから連絡をもらい、過剰分を返金という形をとる方もいらっしゃる??ニャアイチえもんkaaazuさん
PayPal返金後に15分位するとeBayの該当商品のOrder Detailのページに[refund -$32.00]とか表示されます。
それが出てから eBay.com の Help→Fees & Invoices→Your Invoice→Fee credits からカスタマーサポートにメッセージで連絡しています。
「送料の差額をPayPalで部分返金したので、eBayは返金分のfinal values feeを返してもらえますか?」と言った文言とOrder numberとeBay item numberを書いて連絡しています。注意点としては、
①Order numberだけでなくitem numberを全て列挙すること。
PayPalの部分返金は例えば1オーダー10品の購入に対して100ドル部分返金すると1品あたり10ドル返金と換算されるようです。Order numberだけeBayサポートに伝えていると1品分の10ドルしか返金していない扱いにされたりしますので、item numberも全て列挙しておくことをお勧めします。②ebay.comのサポートは「そんなことできない」とか言ってきたり、回答をよこさなかったりします。
「できない」などの間違った回答をするサポートは無視してそいつとはやりとりせず、何度も一からメッセージを再送した方がいいです。うちは過剰な送料については「本来もらうべきではないもの」として全て返金していますが、びっくりするバイヤーが多いので全く返金しない人が多いと思いますね。
長い間継続して送料差額を返金していると「このセラーは送料差額を返金してくれる」ってバイヤーが考えてくれるのかまとめ買いの人が増えてきています。こちらはただ払い過ぎ分を返してるだけでプラマイゼロなのに、信頼が積み上がってお得です。5 ニャア!kaaazu>イチえもんさん
ご夫婦でサポートいただき、有難うございます!!
とても嬉しいです。「長い間継続して送料差額を返金していると「このセラーは送料差額を返金してくれる」ってバイヤーが考えてくれるのかまとめ買いの人が増えてきています。こちらはただ払い過ぎ分を返してるだけでプラマイゼロなのに、信頼が積み上がってお得です。」
そうなんですね!やっぱり、信頼が積み重なってくるて良いですね。
自分のモチベーションにもなりますし。なるほど。サポートによって違うものですね。
此方の回答聞いていなければ、一回断られたらそのまま無理なものだと認識するところでした。有難うございます(^^;
ニャアkaaazuお世話になっております。
以前、paypalからの同梱時の送料過剰分の返金について教えていただきました。
返却分に関してのebay手数料はカスタマーサービスに連絡すると返還される。
返却分に関してのpaypal手数料は返還されないと教えていただきました。paypalからの返金を試みたところ
paypalからもebayからも返金されそうな雰囲気です。
(ebayに関しては税金とかかれているので、手数料で無いかもしれません)私の事だと思いますが、お客さまによる返金額が$21より少ないです。私のpaypal残高は$19.59が引かれ、バイヤーには$21返金されることになるのでしょうか?それとも返金額も$19.59
になるのでしょうか??3 ニャア!レイこんばんは。
情報ありがとうございます。
Paypalの返金画面、改めてうちのアカウントを確認したんですがなぜか違いますね…?????・お客さまによる返金額
・Paypalから返金される手数料という項目が一切出てきません…。
Paypalのヘルプにも
引用元 : 返金の実行に関するよくあるご質問とあるのでもうそれを受け入れて(ないけど)いたのですが、kaaazuさんの画像を見る限りでは0.86USDはPaypalから支払われてるように思われるので…謎です。
個人アカウントとビジネスアカウントの違い???
でもkaaazuさんもビジネスアカウントであればそこに違いは無いことになってさらに謎ですね。私には正解は分からないです、すみませんm(_ _)m💦
ニャアコスギPayPalは手数料を返還したり、しなかったりとアカウントによって対応を変えているってことになりますね。
PayPalはコロナの一時的な手数料返還時も電話をかけてきた人だけ免除とか変なことしてましたからね。ニャアレイコロナでの手数料返還のことはせこかったですねー。
Paypalからお知らせあった人、なかった人、お知らせななかったけど情報見つけて電話した人、知らぬ間に終わっていった人…これはさすがに酷かったです。きちんとした基準があってアカウント毎に差があるというのであればまだ納得できますが、そうでも無いかもしれないのでなんというか(○`з´○)ムゥ
ニャアレイ>kaaazuさん
お返事ありがとうございます。
kaaazuさんもビジネスアカウントなのですね!
返金される人と返金されない人…何が違うんだろう…謎すぎる。そして後になりましたが、
エラーのせいでせっかくお書きいただいたコメント、申し訳ありません。イチえもんが原因を探り、もしかしたらスパムを跳ね除ける仕様によって何か不都合が出たのかと思いその仕様を取り消しました。
が、もしまたエラーが出るようなことがありましたら雑談トピックにご一報いただけると幸いですm(__)m💦
お時間下さったのに本当に申し訳ありません。ニャアkaaazuレイさん
いえ、いつも画像付きで、わかりやすくお返事いただいており、とても感謝しております。
画像あった方が何かの参考になるかもしれませんので、また時間あるときに共有させていただきますね!
ニャアkaaazu画像処理に不慣れですので、画像でお送りするのはやめておきます。
結局返金したのは$19で、それに対するpaypal手数料が$0.78, Ebayが集めた税金$0.5の計$1.28が返金されたようです。
個別の取引明細を確認しても、これらの金額は記載されております。
paypalログインしたら表示される取引一覧には、なぜかpaypal手数料の返金があったことしか表示されておりませんでした。
気になったのでサービスに確認したところ、「paypalに関する取引ではないからかもですね。取引明細のCSVを確認したら、返金されていることは確認できると思います」で、実際に確認すると返金されていました。
ebayのorder detailのebay collected taxは、送料返金前の全額に対するもので、見かけ上、変更なし。refund $19だけ反映されておりました。
ニャアkaaazuついでにpaypalについてあまり詳しくなかったので、サービスに色々聞いて、びっくりしたことが。
私はざっくりとebay手数料10%とpaypal手数料4%前後(前月売上に応じたマーチャントレートによる)と認識していたのですが、引き出す際にも為替手数料が3%かかると。
paypalに資金補充する手立てはなく、paypalから返金するには、ある程度資金を残す必要がある。
DHLの支払いや、Ebayの手数料支払いは、足りない場合はクレカから支払われるが、paypal残金がある場合、そちらが優先される。DHLの支払いに関しては、日本円に為替を変えているので、手数料がかかっている等
こちらの掲示板で見たことがありますが、ebayが集めた税金にもpaypal手数料はかかっている。
色々とびっくりしました。聞き間違いもあるかもしれませんので、間違っていたら教えていただきたいです。
ニャアレイご報告ありがとうございます!
>「paypalに関する取引ではないからかもですね。取引明細のCSVを確認したら、返金されていることは確認できると思います」
詳しくは無いのですがもしかして”paypal登録してなくてもpaypal経由で購入できる”とかいうあれ…⁉️
(それ以上のことは知らないですが(笑))となると、kaaazuさんの今回の件は「paypalに関する取引ではないから」Paypal feeが戻ってきたもので、通常は戻ってこないのかもしれませんね???
てかPaypal自身が分かってなさそうな回答するのもどうかと思いますが(・д・`?)
–
[1] Paypal 為替手数料3%
[2] Paypalに資金補充する手立てなし
[3] DHLやeBayの手数料支払い順
・ Paypal残金→クレカ(又は口座引き落とし)
・ DHLの場合JPY→USD→クレカ(又は口座引き落とし)
[4] eBay徴収の税金にPaypalのfee全部間違い無いですよ。
ただ[2]に関しては”基本的には無い”の方が正しいかな。
もし今後バイヤーさんに返金する時にPaypal残高足りなくて返金できない…!ってことが出てきたらPaypalに相談すると良いです。
場合によっては良い意味で相談に乗ってくれることがあるようなのですぐに諦めなくて大丈夫です。
(私はやり方を知らないのですが、そういった内容のコメントを以前こちらの掲示板でいただきました。)とはいえ残高は余裕を持って口座に置いておくことも大事ですけどね( *• ̀ω•́ )b-☆
ニャアkaaazuレイさん
”詳しくは無いのですがもしかして”paypal登録してなくてもpaypal経由で購入できる”とかいうあれ…⁉️
kaaazuさんの今回の件は「paypalに関する取引ではないから」Paypal feeが戻ってきたもので、通常は戻ってこないのかもしれませんね???“ん、何ですかそれは!?(笑)
普通にebay間の取引です。気になったので、paypalの支払人を確認しましたが、
「この支払人は認証されています。」でした。見当違いなら、すみません。[1] Paypal 為替手数料3%
これについては、本当なのか?と思ったので、二回きいたのですが。「という事は合わせて7%(引き出し分に関しては)という事ですか?」と聞いたら、「はい」と答えられましたが。。[2] Paypalに資金補充する手立てなし
場合によっては良い意味で相談に乗ってくれることがありますのですぐに諦めなくて大丈夫です。そうなのですね!
常に一定以上保留することを勧めますと言われました。[4] eBay徴収の税金にPaypalのfee
これに関しては掲示板で見たような気がするのと、商品代金(送料や消費税含む)に対するpaypal手数料が4%ほどであったことから、消費税分にもpaypal手数料がかかっていると勘違いしていたようですね。うーん、共有したら誰かの役に立つかもしれないと思ったのですが、ややこしくなってしまいましたかね。またpaypalに確認してみようと思います。
読まれた方の誤解を生んでしまっては、申し訳ないので、投稿削除できますでしょうか??
ニャアレイお返事ありがとうございます。
あれ、また私誤解させる書き方しちゃったかもですね💦
すみませんm(_ _)m💦kaaazuさんがPaypalから聞いたもので当たってますよ。間違ってないです。
[1] Paypalの手数料は「入金された金額に対して」と「引出す際の手数料」両方かかる
[2] 基本はある程度の金額は保留しておくのが大事です。
でも新人セラーさんとかだと返金金額が足りなくなることがあり得るのでそれのフォローはあるって感じでしょうか。
常に助けてくれるわけでは無いと思います。[4] eBay徴収の税金にPaypalのfeeかかってます… 。゚(゚ノД`゚)゚。
全然ややこしくなってないのでこのまま置いておかせていただけたらと思うのですが💦
ニャアKaaazuログインせずに打ってるので、アイコンが違うかもしれませんがkaaazuです。
“あれ、また私誤解させる書き方しちゃったかもですね💦”
どの部分がだろ?と、よく読み返してみたら、「全部、間違い無いですよ」だったのですね。
「全部間違いですよ」と勘違いしちゃいました😭こちらこそ、すみません。
このやり取のおかげ様で、より理解が深まりました。(手数料高いぞー)
私の方は、管理人のイチえもんさんと、レイさんが宜しければ、残していただいても問題無いです。ちょっと恥ずかしいですが😂
ニャアレイお返事ありがとうございます。
そして残すことへのご了承下さいましてありがとうございます!m(__)m✨そして一点お返事せずにいたものがあったのでそれについても少しだけ。
>paypal登録してなくてもpaypal経由で購入できる
に関してなのですが、そういうパターンがあるそうなんですよ!驚きですよね!
以前Paypalの人が実際に言ってたことなんですよこれ。でも、eBayセラーからしたらPaypalに普通に支払いされるしどうやって支払いされたのかなんて書かれてないので判断がつかないんですよね。
ヤフオクみたいにコンビニ支払いとか銀行からセラーのPaypalに振り込めるとか何かあるんですかねぇ???
よく分からないまま今に至ります(笑)ただ気になるのは、もし何かしらの返金案件が出てきた場合セラーはPaypalからバイヤーに支払う形になりますがお金はどこに行くんだろう…と謎のままです (-ω-;)ウーン
ニャアkaaazuレイさん
お返事、有難うございます!
>paypal登録してなくてもpaypal経由で購入できる
に関してなのですが、そういうパターンがあるそうなんですよ!驚きですよね!
以前Paypalの人が実際に言ってたことなんですよこれ。でも、eBayセラーからしたらPaypalに普通に支払いされるしどうやって支払いされたのかなんて書かれてないので判断がつかないんですよね。
そういうのがあるんですね。
>ただ気になるのは、もし何かしらの返金案件が出てきた場合セラーはPaypalからバイヤーに支払う形になりますがお金はどこに行くんだろう…と謎のままです (-ω-;)ウーン
ウーン、確かに謎ですなあ。。
ニャアぱるpaypal登録なしで購入をしたバイヤーからキャンセルで返金という経験がかなり昔にあります。
返金の際にバイヤーにpaypalに登録してないんだけど返金はどこにされるんですか?と聞かれてpaypalに聞いてくださいとしか答えられませんでした。
普通に返金は出来たのであまり気にする必要はないのかなと思います。
金融面で規制が厳しくなっている昨今でもまだ可能なんですね。
ニャアレイ>ぱるさん
おお、ぱるさんもそのパターンありましたか!
ゲスト扱いでPaypalが利用できるってどういう流れなんでしょうねぇ???うちも普通に送料差額を返金しましたが受け取ってもらえたのかどうか…
Paypalの懐にポイされたとしたら嫌だなぁ(笑)ニャア -
投稿者返信