- このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後に
イチえもんにより2022-11-09 at 14:53に更新されました。
- 作成者トピック
マンディ
こんにちは、初心者ebayセラーのマンディと申します。
重複出品について質問させてください。ある商品を単品で出品しながら、その商品の2品や3品のセットを出品するのは重複出品にあたるのでしょうか?
お分かりになる方おりましたら、ご回答よろしくお願いします。ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
イチえもん
返信画像とタイトルが一緒なら重複出品に引っかかる可能性があると思いますが、画像とタイトルを変えれば引っかからないと思います。
ただこれは私の認識なだけなのでebayサポートに聞いた方がいいですよ。ニャア
にゃ
返信タイトル、画像、価格、送料、コンディション、カテゴリーなどで判断されます。
加えて出品時にはUPCが参照される可能性はあります。
同一のタイトルの場合は出品時にエラーとなったり、警告が表示されたりします。
個人的な経験として、商品A $50、商品Ax2pcs $90のように2リストを出品して重複出品を取られたことはないです。
ebay的にはバリエーションを使った方が検索には強いということになっています。
ただし、それがバイヤーにどのように見られるかは別の話です。
リサーチで売れている商品を見つけても、正しい設定をしないと売れ行きが悪くなりますね。
ニャア
イチえもん
返信ちょっと話題から逸れますが、初心者のebay無在庫セラーでサスペンドやアカウント停止になってなぜ引っかかったのかわからないって言ってる人たちは、この重複出品=Duplicate Listingsに引っかかってる人も多いのではないでしょうかねえ。
私は無在庫セラーでもなく、コンサルを受けたこともないので推測なのですが、、
コンサルから教わったツールでメルカリやヤフオクの画像を引っ張ってくるなら、コンサル生同士が全く同じ画像かつ同じタイトルになることも多いのではないでしょうか。
同じツールを使ってるセラーが複数アカウントを作って全く同じ商品を重複出品している1人のスパムセラーと認識される、と。それで一気にサスペンド、みたいな。何千品とかを一気に出品できるのなら、コンサル生同士でタイトルがかぶる可能性は高いと思われますし、画像は同じ出品から引っ張ってくるならほぼ100%でeBayのAIに同一画像と認識されるのかもしれませんね。
あとは無在庫セラーはこの重複出品で他セラーやバイヤーから通報される可能性は高いと思いますね。
メルカリの素人くさい商品画像は唯一無二なのにeBay上で何人ものセラーが同じ画像で出品してるってだけで通報される可能性があり、通報を受けたebay運営もたとえタイトルが違ってもこれはおかしいととりあえずアカウント停止で、みたいな。5 ニャア!
6にゃ2022年11月7日23時29分>>5 アカウントが紐づいていなければ重複で取られる可能性は非常に低いと思われます。 ただし、そもそもの画像やタイトル、商品に問題がある場合は、それを出品している複数のセラーがサスペンドとなる可能性はあります。 違うカテゴリーに大量に出品した場合もカテゴリースパムでサスペンドとなる可能性はあります。 ebayのポリシーとしては、無在庫販売は禁止されていないとのことです。 メーカーから直送形式でのドロップシッピングはOKで、小売店から直送のドロップシッピングはNGです。 小売店から自分の家などに配送したのちに発送を行う形式であれば違反とはなりません。 似たようなものとしては予約販売も許されています。 Paypalは無在庫販売は禁止されていたような気がします。 かなり以前にAli expressの商品をebayに出品、売れたらAli expressで注文をして発送もAli expressの店舗が行う。 支払いはPaypalで受け取り、Ali expressでもPaypalで支払う。 未着や問題が起きればebayやPaypalで申請をして資金を取り戻す。 このような形式の無在庫販売が海外ではやりました。 これはAli expressがPaypalを使えなくなったりなどで少なくなっていきました。 その後はAmzon.comのCDをebay.AUで販売することもはやりました。 こちらはオーストラリアにAmazonが進出したり、Amazonの配送を使うことが禁止されたりしましたね。 こういったことの教材も海外で販売されていました。 個人的にはメルカリやヤフオクで個人が販売している商品のデータを使って売るというのは、無在庫の中でもかなり違うと感じています。 ただ、画像が同じという理由だけで通報しまくると、通報した側のアカウントが止められてしまいます。 実際には元となる商品の出品時に少し手を加えるだけでebayではリストを削除したり、サスペンドを誘発するようなカウントをつけることは可能です。 この少し手を加えるというところが意識せずとも個人売買では普通に行われていたり、無意識にそうなっているものや、海外では危険なタイトルや説明となってしまうものも多いです。 おそらくそれらを理解していないので、サスペンドになっても理由はわからないと思います。1にゃ
返信>>5
アカウントが紐づいていなければ重複で取られる可能性は非常に低いと思われます。
ただし、そもそもの画像やタイトル、商品に問題がある場合は、それを出品している複数のセラーがサスペンドとなる可能性はあります。
違うカテゴリーに大量に出品した場合もカテゴリースパムでサスペンドとなる可能性はあります。ebayのポリシーとしては、無在庫販売は禁止されていないとのことです。
メーカーから直送形式でのドロップシッピングはOKで、小売店から直送のドロップシッピングはNGです。
小売店から自分の家などに配送したのちに発送を行う形式であれば違反とはなりません。
似たようなものとしては予約販売も許されています。
Paypalは無在庫販売は禁止されていたような気がします。かなり以前にAli expressの商品をebayに出品、売れたらAli expressで注文をして発送もAli expressの店舗が行う。
支払いはPaypalで受け取り、Ali expressでもPaypalで支払う。
未着や問題が起きればebayやPaypalで申請をして資金を取り戻す。
このような形式の無在庫販売が海外ではやりました。
これはAli expressがPaypalを使えなくなったりなどで少なくなっていきました。その後はAmzon.comのCDをebay.AUで販売することもはやりました。
こちらはオーストラリアにAmazonが進出したり、Amazonの配送を使うことが禁止されたりしましたね。
こういったことの教材も海外で販売されていました。個人的にはメルカリやヤフオクで個人が販売している商品のデータを使って売るというのは、無在庫の中でもかなり違うと感じています。
ただ、画像が同じという理由だけで通報しまくると、通報した側のアカウントが止められてしまいます。
実際には元となる商品の出品時に少し手を加えるだけでebayではリストを削除したり、サスペンドを誘発するようなカウントをつけることは可能です。
この少し手を加えるというところが意識せずとも個人売買では普通に行われていたり、無意識にそうなっているものや、海外では危険なタイトルや説明となってしまうものも多いです。
おそらくそれらを理解していないので、サスペンドになっても理由はわからないと思います。1 ニャア!
7ポポ2022年11月8日7時46分>>6 にゃさん そう言えば、わたしがいつだったか購入したebay入門みたいな本に、Amazonから直送させる無在庫について書いてありました。 当時初心者だったわたしは、「こんな感じでお客さんの個人情報を勝手に使うのマズイんじゃないの?」と思ったものであります。 メルカリ系の無在庫で言ったら、中華系の権利侵害品を知らず知らずのうちに無在庫ツールでebayに出品して、ebay利用者から通報されてサスペンドという流れもあるんでしょうかね。 たとえば、メルカリで「ポケモンカード レプリカ」と検索すると、中華系の権利侵害品がたくさんヒットします。 ポケモンカードの真贋の知識が無い無在庫セラー、あるいは出品外注さん達がメルカリに出品されているパチもんを大量にebayに出品して、通報が積み重なるなんてこともありそうですね。 メルカリでもポケモンカードの権利侵害品が出品されようものなら、メルカリユーザー達がこぞって通報していますし。9イチえもん2022年11月9日14時53分>>6アカウントが紐づいていなければ重複で取られる可能性は非常に低いと思われます。
重複出品はアカウントの紐付けがなければ摘発されないんですね。 そういえば以前に、「同じ部屋で同じWifiルーターで一緒に作業しているとアカウント紐付けされる可能性がある」ってにゃさんが言ってた記憶があります。 同じ部屋で同じWifiルーターでコンサル受講生がebayアカウントに一度でもアクセスするとアカウント紐付けされ、一斉摘発されるって流れなのかもしれませんね。 そうすると、あるコンサルの受講生が一気にサスペンドされて、自分がなぜサスペンドされたのか理由がわからないって人が出てくるのかも納得できますね。 つまりアカウント紐付けが完了していて、一人がとんでもない出品や取引をすると芋蔓式にサスペンドや出品停止される、と。2ポポ
返信>>6
にゃさんそう言えば、わたしがいつだったか購入したebay入門みたいな本に、Amazonから直送させる無在庫について書いてありました。
当時初心者だったわたしは、「こんな感じでお客さんの個人情報を勝手に使うのマズイんじゃないの?」と思ったものであります。
メルカリ系の無在庫で言ったら、中華系の権利侵害品を知らず知らずのうちに無在庫ツールでebayに出品して、ebay利用者から通報されてサスペンドという流れもあるんでしょうかね。
たとえば、メルカリで「ポケモンカード レプリカ」と検索すると、中華系の権利侵害品がたくさんヒットします。
ポケモンカードの真贋の知識が無い無在庫セラー、あるいは出品外注さん達がメルカリに出品されているパチもんを大量にebayに出品して、通報が積み重なるなんてこともありそうですね。
メルカリでもポケモンカードの権利侵害品が出品されようものなら、メルカリユーザー達がこぞって通報していますし。
ニャア
8にゃ2022年11月8日11時51分>>7 ポポさん メルカリで見てみました。 600件以上がヒットしたのですが、基本的にebayではNGですね。 商品自体はもちろんですが、タイトルや説明にレプリカと入った時点でアウトです。 これは通報のレベルではなく、ebayのAIでがんがん摘発されます。 レプリカの文言があって、それを通報した場合はすぐにリストが削除されます。 繰り返すと出品制限やサスペンドです。 Amazonから直送はNGですね。 AmazonのFBAからの配送は国によっては禁止だったり、Amazonのパッケージでの発送が禁止だったりします。 ちなみにハイブランド商品は別のポリシーが強く働くのですが、そこで結構な数のセラーが嫌疑をかけられていると思います。 そこを理解していないとMC011の通知を受け取る可能性は高くなりますね。1にゃ
返信>>7
ポポさん
メルカリで見てみました。
600件以上がヒットしたのですが、基本的にebayではNGですね。
商品自体はもちろんですが、タイトルや説明にレプリカと入った時点でアウトです。
これは通報のレベルではなく、ebayのAIでがんがん摘発されます。
レプリカの文言があって、それを通報した場合はすぐにリストが削除されます。
繰り返すと出品制限やサスペンドです。Amazonから直送はNGですね。
AmazonのFBAからの配送は国によっては禁止だったり、Amazonのパッケージでの発送が禁止だったりします。ちなみにハイブランド商品は別のポリシーが強く働くのですが、そこで結構な数のセラーが嫌疑をかけられていると思います。
そこを理解していないとMC011の通知を受け取る可能性は高くなりますね。ニャア
イチえもん
返信>>6
アカウントが紐づいていなければ重複で取られる可能性は非常に低いと思われます。
重複出品はアカウントの紐付けがなければ摘発されないんですね。
そういえば以前に、「同じ部屋で同じWifiルーターで一緒に作業しているとアカウント紐付けされる可能性がある」ってにゃさんが言ってた記憶があります。
同じ部屋で同じWifiルーターでコンサル受講生がebayアカウントに一度でもアクセスするとアカウント紐付けされ、一斉摘発されるって流れなのかもしれませんね。そうすると、あるコンサルの受講生が一気にサスペンドされて、自分がなぜサスペンドされたのか理由がわからないって人が出てくるのかも納得できますね。
つまりアカウント紐付けが完了していて、一人がとんでもない出品や取引をすると芋蔓式にサスペンドや出品停止される、と。
ニャア
- 投稿者返信