- このトピックには13件の返信、2人の参加者があり、最後に
イチえもんにより2018-11-29 at 19:28に更新されました。
- 作成者トピック
eパケット常用者
こんばんは。
台風21号からすっかり,こちらのサイトにお世話になっております。
そしてこのフォーラムを見つけ,図々しいとは思いつつ投稿いたしました。↓ここから本題です。↓
① フランスにEMSで発送。
② フランスにて保管状態から更新されないため,buyerに状況確認。
③ buyerから,「関税が高いため,受け取りを拒否した。全額返金してください」と連絡あり。
書籍数冊で,JPY6000と記載。送料3650円で,36ユーロの関税がかかるとのこと。送料を除く金額の返金を考えています。
ネットで色々と調べていると,
CANCEL手続きをすると,自動的に送料込みで全額返金されてしまうと記載されていました。
(実際に試していませんので,未確認です。すいません。)そのため,PayPalで返金を考えています。
PayPalでの手続きは一部返金で実施が可能ですが,
ebayに支払った,Final Value Feeの取り戻し方法をどうすれば良いのか,
分からずに,困っています。Help & Contactからebayに連絡すれば良いと記載されている記事もみましたが,
それしか方法がないのでしょうか?当方,恥ずかしながら,英語を話すことができません。
メールで連絡できれば良いのですが,
Help & Contactに行くと,
「Call us」と「Have us call you」 しか出てこず,メールで連絡できない状態です。
昔一度メールで連絡したことがあるのですが…何か何か良い方法があれば,ご教授願いたいと思います。
お忙しいとは思いますが,お手すきの時にでも,よろしくお願い致します。ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
イチえもん
返信こんにちは、eパケット常用者さん
関税が高くて受け取り拒否って勝手なバイヤーですね。。まず、いただいた文章から察するに商品がまだ手元に返ってきていないと思われますので、返金処理などの対応は商品が戻ってきてからにした方がいいかなと思います。
現状だとバイヤーは返金を受けた後に税関の荷物を回収することもできると思います、またセラー側が一度返金してしまったらお金を取り戻すことができません。
バイヤーを充分に信頼できるという確信があれば別ですが。eBayでは購入から1ヶ月間はセラー側からもCancelができFVF(Final Value Fee)もPayPalの手数料も全て返ってくるはずですが、仰るっ通りで全額返金しかなく部分返金はできません。。
私の経験ではPayPal側で全額返金処理をした際にeBayカスタマーサポートに連絡してFVFを取り戻したことがあります。こちらから連絡しなければeBayはFVFは返ってこないと記憶しています。
ただ、PayPal部分返金処理ではFVFを取り戻した経験がありませんので確かなことは言えません。
もしかすると部分返金の場合はFVF返還は対象外という可能性もあります。Help & Contactに行くと,
「Call us」と「Have us call you」 しか出てこず,メールで連絡できない状態です。
昔一度メールで連絡したことがあるのですが…私の場合だと逆にCall usってのが出てこず、E-mail usしかない状態です。
いろんな方が同じようにメールできない、という風に言っていますが、そのほとんどの方がアカウントを作られて1年以内とかの比較的に新しい方です。なのでアカウントの状態によるのかもしれません。私が思いつく一つの方法としてcustomerhelp@ebay.comに直接メールすることです。
通常Help&Contactからメール問い合わせした後のメールのやり取りはこのメアドでやり取りされます。私はやったことがありませんが、強引にここに最初のメール問い合わせすれば対応してくれるかもしれません。あまり役立つような情報がなくすいません。
ニャア
eパケット常用者
返信こんにちは。
早々のご回答,誠にありがとうございます。
痛み入ります。荷物は現在,フランスの配達局で保管状態になっています。
返金処理に関しては,
ご教授して頂いたとおり,商品を受け取ってからしようと思います。FVFに関しては,教えて頂いたメールアドレスに一度連絡してみます。
結果はまた報告いたします。Help & ContactのE-mail usに関しては,私も理由を絶えず探っている状態です。
私のアカウントは,3年以上経過しております。
E-mail usが出てくると,本当に楽になるんですが。色々とアドバイスありがとうございます。
返送されるまでかなり先になると思いますが,
結果をまた報告致します。ありがとうございました。
ニャア
eパケット常用者
返信こんばんは。
進捗情報を連絡します。このbuyerはebayでなくて,paypalに全額返金を申し立てました。
payaplに電話して事情を話しましたが,
paypalからはebayでのやりとりが見れないため,
商品が届いていないという事実のみが確認できると言われました。それは納得できないと話すると,他の担当者に変わり,
その人の指示に従いました。その人は,とりあえず,
「関税のため,あなたが商品を受取を拒否したのだから,送料を除く商品のみの返金で良いですか?」
と返事をしてくだと指示されたので,その通りしました。するとbuyerは一日もたたないうちに,異議をエスカレートしました。
すると1時間も立たない間に,送料を含む全額が返金されました。paypalで担当してくださった方は,数日休みで連絡がとれず,
送料は40ドルくらいですが,本当にショックです。ebay上で連絡の履歴も残っているのに,本当にひどいと思いました。
また何か進捗がありましたら,連絡致します。
ニャア
イチえもん
返信こんばんわ。
ひどいですね、PayPalカスタマーサポートの対応。
結果的にはバイヤーが「関税を支払いたくないので商品を受け取らない」と明言している記録があるにも関わらず、全額を返金させられたと言うことになりますね。私もeBayケースオープンで同じような経験をしたことがありますが、PayPalでも同様の対応をしてくるんですね。
私の場合は「関税払いたくないので」って明言はありませんでした。
eパケット常用者さんの今回のケースではバイヤーはeBayメッセージの履歴が残ってるので、それでPayPalでケースオープンしてきた可能性が高いですね。eパケット常用者さんはPayPalに対しては事前にカスタマーサポートに連絡を取っていて事情は把握しているはずなので、異議申し立てということでゴネてみるのもありかもしれません。
問題なのは「今回のケースでPayPal利用者としてどう対応すれば良かったのか?」に対する答えをPayPal側が持っていないことですね。回避のしようのないことをただリスクをセラーに振ってるだけですから。
また進捗があったらご連絡ください。
あと、e-Mail usが出てこない件で何かわかったら共有いただけたらと思います、この件は多くの方が困っていると思うので。
よろしくお願いします。ニャア
ちまちま
返信イチえもんさん、eパケット常用者さんこんばんは。
横からですみません。
Email usを出す方法ですが、私はいつもHelp & Contactで該当の注文やQ&Aを選んで
ページの一番下にある「Hard of hearing or visually impaired?」(難聴か視覚障害ですか?)というリンクをクリックするとEmail usのページが開くのでそこから問い合わせしています。
Help & Contactのページが新しくなって、どうやったらメールで問い合わせできるか試しているうちにたまたま見つけました。
今見てみたら、Q&Aを選ばなくても、Help & Contactの最初のページにもリンクありますね。私のアカウントは8年経過してますが、作った時期やビジネスセラーとかで違うんでしょうか?
eパケット常用者さんは今回災難でしたね・・・ちゃんと商品が戻ってきて、せめてFVFも返金されればいいのですが・・・
ニャア
イチえもん
返信ちまちまさん
何と!!
そんな方法があるんですね。かなり重要な情報ですね!ただ、私の画面では「Hard of hearing or visually impaired?」を確認できないですね。。
ちまちまさんの画面では添付の画像ファイルの場所に表示されているものなのでしょうか?ちなみに私はストア契約(アンカー)なのでe-mail usが出ている可能性がありますね。何が影響して違いが出ているのかわからないです。
email usについてよく質問されることがあるのですが、実際の私の画面ではe-mail usが出ているんで解決ができなかったんですよねえ。今回、ちまちまさんからいただいた情報はかなり貴重な情報です。
画面は違うので私の方で確認はできないのですが、困っている方の検索にかかりやすくするためにブログ記事にしておこうと思います。ニャア
ちまちま
返信イチえもんさんこんばんは。
ログインしない状態でHelp & Contactを見るとイチえもんさんがアップされてたような Email us のボタンのみ表示されるみたい?ですね。
スクショをとったのですが画像にURLをつけられないのでアップできずにいます・・・ebayへの問い合わせ方法で電話かチャットかを選べると思うんですが
その下あたりに「Hard of hearing or visually impaired?」と出ています。
イチえもんさんの画像だと、「Email us」と
About eBay / Announcements / Community ~の間のグレー部分です。ニャア
no name
返信ちまちまさん
なるほど。。私の場合、ログインしてもしなくても同じ画面でした。
あと、画像は掲示板上で誰でもアップロードできると思ってたんですが勘違いで、実際は管理者しかできないようで設定も変更できない(⌒-⌒; )
なので、もしよろしければ下記サイトで画像URLを作成いただいてURLで共有いただけませんでしょうか?
https://d.kuku.lu/しかし本当に不思議ですね、なぜ人によって問い合わせ画面が違うのか。
どういう意図を持ってeBayはやっているのか理解できませんねえ。ニャア
イチえもん
返信ちまちまさん
ファイル確認できました。
ありがとうございます〜やっぱり画面が私のものと全然違うようですね。。
Chat with usってのがあるんですが、チャットで問い合わせできるのでしょうか?
うちの画面はemail usしかないんで、チャット問い合わせしたいですね。ニャア
eパケット常用者
返信こんばんは。
結果報告致します。
結果としては,PAYPALは商品の未着か否かで確認するため,
受取拒否をされた場合,販売者側がほぼ負けることが分かりました。今回も綺麗に送料を含め,全額返金されました。
今回は,
購入者が関税の支払いが嫌で,商品の受取拒否をしたため,
送料に関しては,返金したくないと申し出ましたが,
全く通じませんでした。ebayのメールの履歴に,その内容が残っているとPAYPALに言い,
メールの転送も提案しましたが,
ebay上でのやりとりを,paypalで確認することはしないとのことでした。今後のこともあるため,どう対策すれば良いか確認しましたが,
「そのような悪い人は,極稀だと思います。リスクとして考えてください」と言われました。このようなbuyerのリストを皆で共有できたら良いのにと思います。
今回は全額返金されたため,ebayのsoldのリスト上で,全額返金のマークが付いてました。
ただ,ebayに支払った販売手数料は戻ってきませんでした。
そこでebayに連絡し,手数料の返金を申し出たところ,手数料が戻ってきました。email usに関して
下記は当方の環境で実施したことです。
ebayで商品(何でも良いです)を検索して,
その商品の[shipping and payments]に行き,
”Change country”を”Japan”に設定して,キャッシュや,Cookieなどを削除して再度ebayにアクセスしたら出てきました。
(今までは,”United State”に設定していました。)
キャッシュやCookieが関係あるかは,分かりませんが,気づいたら出てました。
ただ,”Japan”に設定すると,ebayのサイドメニュー(左側のメニュー)の”tem Location”で,
”worldwide”の項目が出なくなりました。また何か分かりましたら,報告致します。
ニャア
イチえもん
返信こんばんわ、eパケット常用者さん
PayPalもeBayと同じで送料に関してはセラーに振ってくるんですね。。
相手側の勝手なキャンセルなので理屈が通ってないことですよね。PayPalサポートの「そのような悪い人は,極稀だと思います。リスクとして考えてください」って言葉、、、PayPalはリスクを取ってないくせによく言うな、PayPalこそリスク取れよ!って思いますね。
e-mail usについて
こちらの情報をブログ記事に転載しておきますね。
もしかするとeパケット常用者さんの方法でうまくいく人もいると思いますので。
eBayのHelp&ContactでE-mail usが出ない場合のメール問い合わせ方法ニャア
- 投稿者返信