タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2020-12-05 at 15:27に更新されました。
- 作成者トピック
ぴっぴ
はじめまして、おはようございます。
セラー取引5回目の初心者です。
3千円くらいのものが3万円で売れた場合、eパケットの商品総額は3000円と記載するべきでしょうか?
元々送料無料で出していて、それを複数欲しいという方がいて、数十%割引して、了承していただきました。
送料は2000円くらいです。商品総額と購入金額が大幅に異なる場合、どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信こんにちは。
すみません、少し理解できてないのですが最終的には「3万円」で売れたのですよね?
それであればeパケットの伝票を作る際に商品総額の価格欄には「3万円」になるようにするのが正式です。
もし販売価格3万円に送料が含まれているのであれば商品総額の価格欄が「28000円」で良いと思います。商品総額が何を指すのかが分からなかったのですが(仕入れ金額?)、伝票に書くのは売れた金額です。
質問と全然違うことを言ってたらすみませんm(_ _)m💦
ニャア
ぴっぴ
返信レイさん
分かりずらい質問にも関わらずご回答ありがとうございます。
UK宛になるので、関税のことを考えるとeパケットの商品総額は仕入れ代金を書くものだと思っていました。
とても分かりやすくご説明いただきまして助かりました。
ありがとうございました。
ニャア
レイ
返信UKとかヨーロッパは免税金額低いですもんね…(>ω<、)
ところで少し話が変わるのですが、今ってUK宛eパケットは無事に動いているのでしょうか?
私の場合イタリア宛のeパケットですが11月23日に郵便局に出して11月25日に「国際交換局から発送」になっていますが、大阪国際郵便局に確認したところまだ日本の航空会社に渡しただけで日本を飛び立ってはいません。
11月27日に発送した台湾宛eパケットも同じ状況でまだ日本にあります。
あ、でも東京国際経由だと大阪国際とは状況が違うこと多いから大丈夫なのかな…?3万円という金額は私個人としては結構大きな金額なので少し気になりました。
バイヤーさんがコロナと年末の影響で届くのが遅くなるかもなこと、あと関税がかかる可能性を分かってくれてたらいいのですが…💦ニャア
ぴっぴ
返信お心遣いありがとうございます😊
ebayをはじめて数ヶ月で、低額商品&数百円の利益しかとっていなかったので、初高額商品で、さらに関税のことを考えると、少し心配です。
相手は100%ポジティブ評価1000以上なのですが、もし受取拒否とかされても、何事も経験だと思って受け止めます😁(商品説明欄には関税かかること記載してますが、バイヤーさん読まないんですよね😭)
最後にUK宛にeパケットを使用したのが、10/5で、その時はめちゃくちゃ早くて10/9に到着して、バイヤーさん大喜びでした😅
ただ、11/15にスペイン宛に送付した荷物は、レイさんと同じく日本で足止め状態です。
11月に入って、ヨーロッパ宛の運行状態が悪化したのでしょうか?
発送実績が少なくて、申し訳ないです😭
ニャア
wooty
返信>今ってUK宛eパケットは無事に動いているのでしょうか?
気になっていくつか見てみましたが、航空会社引き渡しから大体1~2週間でUK到着が確認できています。あくまで関空経由ですが。遅延はあるけど許容範囲という感じですね。UKユーザーやスペインのお客様から、届かないという問合せをいくつかいただいていた記憶があります。
1 ニャア!
ぱる
返信ヨーロッパ宛は例年通りホリデーシーズンの遅れがありますね。
スペイン、イギリス宛で3週間弱、フランスでも2週間程かかるようになっています。
10月あたりまではスペイン、イギリス2週間弱、フランスは1週間もかからず配達済みになっていたので1週間程余計に時間がかかっています。その他のヨーロッパ諸国も同様ですね。
全体的に2-3週間かかると考えて間違いないです。
ニャア
チンちら
返信レイさんのコメント見てふと気になって履歴を眺めてみましたが、11月上旬まではがんばってますね。4,5日で到着してます。
しかし、中旬から遅くなってます。
11月17日に出したイギリス宛が、それぞれ12月1日と2日に到着してます。
それ以降のイギリス宛はまだ到着してません。
この時期&コロナだからなあ・・・。
東京経由です。
ニャア
レイ
返信皆さまeパケ情報等ありがとうございます。
私もtwitterを見ていると、11月上旬に出したeパケットが未だにイタリアに入っていない等の情報を目にしていて私の荷物いつイタリアに入ってくれるんだろうと戦々恐々とし始めました。
他のヨーロッパの国でも大体1ヵ月位かかるようになってきたと言われている方も。
先日大阪国際郵便局に電話して聞いた時に言われたのは
・コロナの影響で減便
・空港会社に渡しても急遽キャンセル
という以前からの内容に加えて、『便が飛んでいても日本郵便の荷物が乗らないことがある』
と言われていました。
便さえ飛んでいれば少しずつは動いているだろうと思っていましたがまさかそのような状況にまでなっているとは思いもよらず。ただ、台湾宛のeパケットは
********************
11月27日 引き受け
11月28日 国際交換局到着 (大阪)
11月28日 国際交換局から発送 (大阪)
12月2日 国際交換局到着 (台湾)
12月3日 国際交換局から発送 (台湾)
12月3日 お届け済み
********************
となったので、現在は世界の中ではヨーロッパ方面が危ういのかもしれません。
(第3地帯は省いてるので分からんですw)ニャア
- 投稿者返信