タグ: 輸入
- このトピックには13件の返信、1人の参加者があり、最後に
イチえもんにより2017-11-21 at 15:30に更新されました。
-
作成者トピック
-
nyan
はじめまして。
ebayでの買い物は初心者の物です。
9月3日に商品を購入しまして、9月5日0:30に配送のメールがきました。
そこには追跡番号など記載がなく本当に発送したのか不安でたまりません。
「Thank you for shopping on eBay! Your order has been marked as shipped. We hope you enjoy your purchase!」
とだけ書かれていました。
売り手に追跡番号を教えて下さいと問合せしましたが返事がありません。
配送予定日:水曜日9月20日 – 水曜日11月1日
とありますがこの期間まで待つべきなのでしょうか?
何らかのアクションをすべきなのでしょうか。どうぞご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。ニャア
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
イチえもん
はじめまして、こんにちは、nyanさん
私はeBayでは販売者(セラー)としてしか活用してないのですが、セラー側からの経験からお答えしますね。
追跡番号のない荷物の場合、その荷物が届かなければ100%の確率で購入者は資金を取り戻せます。
配送予定日(11/1)を経過すると、購入者はケースオープンと言うものができるようになります。
ケースオープンされると販売者は約3営業日以内に「届けた証拠(追跡情報)」を提示する必要があります。
「届けた証拠(追跡情報)」がなければ、ケースをエスカレートしてeBayのジャッジになり100%販売者は負ける結果となります。商品が万一で手元に届かなくても、最悪でも資金は取り戻せると言うことです。
nyanさんとして、「追跡番号を教えてください」とメッセージを送っているのなら、今現在はそれ以上できることはないので、配送予定日の最終日まで待つしかない状況です。
何はともあれ、無事に商品が到着するのが一番ですね。
ニャア
nyan
イチえもんさま
早速のお返事ありがとうございます。
よく分からない点を教えて頂けないでしょうか。1.ケースオープン?とはebayで行うものでしょうか?
2.paypalで行うものでしょうか?
(paypalには保証期間があると聞いたので過ぎてしまわないのかとビクビクしております)
3.11/1過ぎても申し立てはできるのでしょうか?サイトをいろいろと見て回っていると購入日の45日以内に申請しないと泣寝入り、等あったので心配です。
こちらに辿り着きとても経験豊富なイチえもんさまに思い切って伺いました。
またお時間ある時に構いませんので宜しくお願い致します。
ニャア
イチえもん
nyanさん
>1.2
eBayでもPayPalでも行えます。
eBayだとケースオープンは配送予定日の最終から30日以内だったと思うんですが、今は45日に変わってるのかもしれません。
nyanさんの場合だと11/1から数えて30、もしくは45日以内で行えば問題ありませんよ。
一応リンクを貼っておきますね、Open a requestボタンを押せばケースオープンできるはずです。
https://ocsnext.ebay.com/ocs/sr?topicName=Open+an+item+not+received+case&query=17383.できます。
「購入日から45日以内」と言うのは配送予定日が表示されていない国のケースだと思いますよ。
PayPalの場合はもっと長くて支払日から6ヶ月までケースオープンできるはずですよ。
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/support/file-dispute-claimちなみに今回はeBayで負けることはないと思いますが、eBayで負けても、PayPalでもケースオープンできます。
-
この返信は7年、 5ヶ月前に
イチえもんが編集しました。
ニャア
nyan
イチえもん様
お元気でしょうか。
またまた質問させてください。
ebayで購入して商品が届きフィールドバッグ?評価しました。
その後、電気系商品なのかBluetoothに接続できず異音があったりと不具合なお品でした。
その事をビデオと共に売り手にメールで相談しました。
「その商品は返品しなくて良い、また新しい物を送る」と言われ追跡番号も書いてくださいました。
追跡しながら毎日到着を楽しみにしていましたが10月下旬にその商品が違う県に到着しました。
その事を売り手に報告した所、こ「ちらの多大なミスです。また送りますか?それか何かご提案がありますか?」
と問われ、商品を心待ちにしている、送って下さいと返事をしました。
売り手は分かりました。追跡番号が分かり次第連絡するとの事。
一向に連絡がなくこちらからどうなっているかと送っても返事がありません。
その方はとても親切な方で1回の問い合わせで返信してくれていました。
3回伺いましたがやはり返事がありません。こういった場合はpaypalとかに相談してもいいのでしょうか?
もう評価後なので無理なのでしょうか。長文すみません。
どうぞ宜しくお願い致します。ニャア
イチえもん
こんにちは、nyanさん
今回の場合は不具合のある商品ということでケースオープン(返品リクエスト)するべきだと思います。
下記がResolution CenterのURLで「I received an item that does not match the seller’s description.」を選択すればいいと思いますよ。
https://res.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ResolutionCenterただeBayのケースオープンは商品到着から30日後までだと思います、もしeBayで無理でもPayPalでは支払いから180日まではケースオープンできると思います。
あと、フィードバック評価は付けていても関係ないので大丈夫ですよ。
ニャア
nyan
そうなんですね!
何も分からなくて教えて頂き助かります。「最初は不具合品は返さなくて良い、新しい物を送る」との事でしたが
今回連絡もくれなくなり「返品リクエスト」なる物をする事により
追跡有りの返品になって高い送料になりますでしょうか?
購入品は1,800円程のお品です。結局購入したばっかりに損失でしかないのでしょうか(T_T)
ニャア
イチえもん
「商品に不具合があることが原因」なら、日本から相手国への返送料は100%セラー持ちになります。
具体的には返品リクエストを進めていく時に、こちらで「追跡ありの発送方法の返送料金」を調べてセラーに提示し、PayPalでその返送代金を先払いしてもらい、その代金を受け取り後の発送になるはずだと思います。
なので高額商品ではないのなら手間や返送料を考えてほとんどのセラーは返送はいいですと、返金だけして終わらすと思います。仮にnyanさんがオープンした返送リクエストをセラー側が無視したり返送代金を支払わなかった場合は、一定期間経過後に問題をeBayサポートにエスカレートできるので、それにより最終的に「商品の返送なしで強制的に全額返金」されるはずです。
その際にeBayからセラーにかなり厳しいペナルティーを付けれられます。私の勝手な推測ですが、そのセラーは他のバイヤーに売った際の追跡番号をnaynさんに教えて、時間稼ぎし、そのまま泣き寝入りさせようとしているような気がします。
こちらが強制的な手段を取らないと無視したままだと思います。。今後もこの件について何か不明点があれば気兼ねなくご質問ください。
ニャア
nyan
とてもとても分かりやすいご説明です!
送料の件は相手持ちとの事で安心しました。この問題ですでに2ヶ月以上経っていてようやく私も売り手は本当に送る気があるのか
疑問に思い始めていた頃でした。
そうして連絡が途絶えてしまった次第です。
ebayでは一度しかまともに買い物が出来ておらず(後3件は不着)
もう購入が怖くてなりません。本当にこちらではいろいろと勉強させて頂きありがとうございます。
今回の件はebayからやってみて出来なさそうならpaypalに申し立てしてみます。
本当にありがとうございます!ニャア
nyan
イチえもん様
ようやく全ての問題が片付きました。
お礼も兼ね小さな質問よろしいでしょうか。ebayデビュー8月、一つ購入する事ができ、次は上記の②破損品、
次は③追跡番号無しの商品、④追跡番号有りですが住所不明で返送、
⑤次は予めやり取りした上で購入しましたが1時間後に商品が削除され
今までの経緯で恐怖心があったのですぐにebay上で「何で商品が削除されたのですか?
商品は購入済みです。発送されないのですか?」と尋ねると
「心配しなくていい、発送する」とメッセージが届き追跡番号も教えてくれましたが
怖いのでそのまま「問題は解決した」はせずにいて待ってみて追跡してみたところ
違う住所へ配達されたのでその事を問うと返事が来なくなりましたので
問題をエスカレートしてebayは追跡番号を受け取っていない物として
すぐに返金処理してもらいました。次に11月上旬までに届くはずの③も期日を過ぎたのでebay上で報告してすぐに返金となりました。
同じく④、追跡番号があった為かいろいろ調査があり長かったですが終わりました。今回相談させて頂いた②の破損品ですがやはり30日を過ぎていた為、ebayからはできず
念の為ebayに相談したところ故意に長引かせた可能性として今後はこのセラーをマークして
しっかり見張る、あなたはebayからは無理だけどpaypalで100%の返金をしてもらいなさい、
みたいな回答を頂きpaypalに問題報告をしました。
調べたところ確かにちょうど保証期間ぴったりから返事が来なくなっていました。
話合い段階でもセラーから返事もなくそのままエスカレートして10日後やっと返金となりました。
この2〜3ヶ月高額ではないにしろ手探りで問題報告だったり文章を考えたり
気が休まらなかったです。
ようやく全ての問題が解決してホッとしました。
イチえもん様からたくさんの詳細なアドバイスを頂けた事、深く感謝致します。小さな質問の件ですがpaypalで問題解決を開くと「有形商品かデジタルグッズ」の選択があり
1.今回は電機系なのでデジタルグッズにチェックマークをしましたがどう違うのでしょうか?また、商品を購入するとpaypal画面に行き支払い、となりますが
100円弱位の金額が加算されます。
とりあえずpaypal使用の手数料なのかな〜と思いつつ購入してきましたが
2.今回の様な返金となると手数料?は返って来ないのですね。手数料は仕方ないにしろ返金となりありがたいのですが
数ヶ月の不安、気苦労、労力いろいろ考えるとやはりebayで商品を購入が怖くなります。ニャア
イチえもん
こんにちは、nyanさん
解決したんですね、よかったです!!1.今回は電機系なのでデジタルグッズにチェックマークをしましたがどう違うのでしょうか?
多分ですが有形商品とデジタルグッズと並んでいるところを見るとはデジタルグッズとはデジタルのデータ類(無形商品)ではないでしょうか?
参考記事→ http://takao.asaya.ma/article_570.html2.PayPalでの支払いに百円の誤差
詳細をお聞きしていないので推測ですが、PayPalでの両替手数料ではないでしょうか?
つまり10ドルとeBay上で表記がある商品を購入する際にPayPal上にドル資金があれば10ドル丁度で決済できるけど、円しかない場合や日本のクレジットカードの場合は円をドルに両替して決済する必要が出てくる、その際の手数料という推測です。
参考URL→ https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full?locale.x=ja_JP#personal_Exhibit_A数ヶ月の不安、気苦労、労力いろいろ考えるとやはりebayで商品を購入が怖くなります。
そうですね〜、、海外の人とやりとりをすると予想外なことが多く起こります。
3件もトラブルが立て続けに起こるのは稀かもしれませんが。
eBayは基本的にバイヤー寄りのルール設定なので、そのルールを知っているかどうかが重要になると思います。
nyanさんは3回の取引でバイヤーとして大体の起こりうるトラブルは経験したと思います、その経験は今後の取引する際にかなり役に立つと思いますよ。ニャア
-
この返信は7年、 5ヶ月前に
-
投稿者返信