タグ: 初心者/お役立ち情報
- このトピックには14件の返信、1人の参加者があり、最後に
レイにより2021-10-21 at 03:27に更新されました。
- 作成者トピック
ジャスミン
elogiに登録したのですがシッピングポリシーについて質問させてください。
ebayでのシッピングポリシーはFedexで登録をすればelogiシステムへ反映されるのでしょうか?皆様どのようにポリシー設定されてますでしょうか?
調べてみましたが答えが見つかりませんでした。よろしくお願いします
ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
レイ
返信私はeLogiを使っていないので確かなことは言えないのですが…。
現状ジャスミンさんは
***********************
・FedExに個人アカウント登録済み
・eLogiに登録済み
***********************
で、eLogiを使用できる状態にはなっているということで間違い無いですね?そして今回の質問はeBayのShipping policyとeLogiが繋がっている?とお考えになられているということでしょうか。
もしそうであれば、eBayのShipping policyとeLogiは関連性のない別物で、eLogiでの送料を元にeBayのShipping policyを自分で設定する必要があると思うのですが…。
質問の内容を理解できてない部分もあるので見当違いのことを言ってたらすみません💦
eLogiのことご存知でお分かりになられる方いらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいですm(_ _)m1 ニャア!
ジャスミン
返信レイ様
回答ありがとうございます。
その通りです、ebayのshipping policyとelogiが繋がっているものだと思っておりました。別物なんですね、ありがとうございます!
送料表をみながら500g,1kgと言った感じで作ってみたいと思います、ありがとうございました!
ニャア
popopo
返信初めまして。
トピック内容がelogiでしたのでこちらに質問させてください。
elogiに登録し、Fedexのアカウントも取得しました。
アメリカ向けをFedexでのShippngPolicyを作成しようと思うのですが、elogi使用時の料金表はどこで見ることが出来るのでしょうか?
eBay自体が年末スタートの初心者ですので的外れな質問でしたら申し訳ございません。
ニャア
レイ
返信こんばんは。
eLogiの料金表ですが、ごめんなさい調べてみたのですが普段eLogiを使ってない私には見つけられませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいですm(_ _)m💦
1 ニャア!
no name
返信こんにちは。
以前Twitterのelogiサポートの方が言っていたのは、
elogiでは料金表を出さないことになっているようです。また、料金表を個人で調べたとしてもネットにアップすることはしないでほしいとその際に言っていました。
1 ニャア!
popopo
返信ありがとうございます。
そうなんですね、、、。そうなるとシッピングポリシーはどのように作成すればよいのでしょう??
どなたかのyoutubeで「EMSと同価格くらい」とは言われていたのですが、、、。
ニャア
タコたん
返信私もelogiを使っています。料金表については問い合わせをすれば(発送国を指定して)メールにて一覧を送ってくれます。私も最初に失敗したことですが、郵便は3辺の合計が90センチ以下なら小形包装物扱いですが、フェデックス(DHLもそうでしょうが)は容積計算も含まれますので、軽量物でも風袋が大きいものは容積に応じて送料が高くなります。例;500gでも2キロ換算とか普通にあります
1 ニャア!
レイ
返信>ぽぽたんさん
こんばんは。
申し訳ありませんが、「値段は安くならない」とのことですが ぽぽたんさんが発送しようとしている荷物の容積重量何kgで、それに対してeLogiで見たお値段がどうなってるのかが分からないので何とも言えないのが現状です。
ただ、目安としてはeLogiは容積重量が0.5kg位で確か2500円位のお値段になっていたと思います。
(うちではeLogiは利用しておらずはっきりとは分かりませんがYoutubeでeBay Japanの方が確かその位のお値段を言われていたと記憶しています。)もし容積重量0.5kg位で1万円を超える価格であれば間違いなくエラーと思われます。
ご存知だとは思いますが eLogiはeBay JapanとFedExが行っているものですので eBay Japanに問い合わせされてはいかがでしょうか?ニャア
- 投稿者返信