- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に
ponにより2020-11-07 at 23:40に更新されました。
- トピック
ご存知の通り、eBayでは送料差額を返金したり部分返金をした時にカスタマーサポートに連絡するとFinal Value Fee(FVF)を返還してもらえます。
そのカスタマーサポートに連絡するときに注意する点を残しておきます。それは連絡時にOrder numberに加えてeBay item numberを全て列記しておくことです。
例えば5点購入のトータル500ドル売上の取引で、50ドルをバイヤーにPayPalで部分返金した時にカスタマーサポートにOrder numberだけ伝えてFVF返還を請求すると、額面が少なく計上されます。
1つの会計(Order)に5つの商品がある場合、50ドル返金だと10ドルしか返金してないようにして換算されます。
つまりどういうわけかOrder numberだけしか記載していないと1つ分の10ドル返金に対してのFVF返還しかされません。
PayPal側は5商品の取引に50ドルの返金があれば5つの商品に対してそれぞれ10ドル返金があったとデータで割り振るのでしょう。
そしてeBayサポートはきちんと1つのorder内の全ての返金処理を見てくれないようです。なので下記のように記載しておく
order number : AA-xxxxxx-YYYYY
eBay item number: XXXXXXXXXXXX
eBay item number: XXXXXXXXXXXX
eBay item number: XXXXXXXXXXXX
eBay item number: XXXXXXXXXXXX
eBay item number: XXXXXXXXXXXX*もしくはOrder numberは要らないのかもしれません。
上記のように記載するとFVFは下記のように分散して返還されます。
eBay item number: XXXXXXXXXXXX FVF1ドル返金
eBay item number: XXXXXXXXXXXX FVF1ドル返金
eBay item number: XXXXXXXXXXXX FVF1ドル返金
eBay item number: XXXXXXXXXXXX FVF1ドル返金
eBay item number: XXXXXXXXXXXX FVF1ドル返金もし過去の分で1点分しかFVF返還されていなければ、カスタマーサポートに「このitem numberの返金分のFVFが返還されていない」って言えばFVFを返還してもらえました。(3ヶ月前くらいの分)
どこまでさかのぼれるかは不明です。Order number記載だけでFVF返還依頼をしている人は気をつけてくださいね。