*目次*
メキシコ宛の郵便の到着が遅すぎる。 その1
メキシコ宛の郵便の到着が遅すぎる。 その2
前回に続きメキシコ宛の荷物の遅さはどうなってんだって話なんですが、
日本郵便HPもどうなってんだコノヤロー!!
と言いたい。
お客様サービス相談センターの見解
国際郵便局から書類をもらって目が点になったので、
すぐさま「お客様サービス相談センター」に確認するべく電話をしました。
なんとこの2011年1月28日のこの情報…
これを今も継続中の状態&最新の情報であると言ってきたのです!!
5年以上前の情報ですよ!?
そこから何も更新されてなければ放置された情報、又はただの古い情報と思うって!!
国際郵便局側の言い分としては
「改善されたら『改善されました』と更新するので、更新がない限り有効な情報です。」
らいしです。
し か し だ !
今適当にスクショをとってきたけど、どう見てもどれもこれも「改善されました」情報ないよね!?
一番わかりやすい情報で言えば、
『アメリカの2015年の2月にあった悪天候による影響』かな。
こんなのもうとっくに終わってます。
確かに2015年2月〜4月位は影響あった実感はあったけど、5月・6月位にはもういつも通りになってたもの。
今だってその頃の影響のせいで遅れてるなんて気配は微塵もない。
(人為的な遅れはあるけど←)
なのに現在も続いてるっていうの?
そんなわけないじゃん!!
郵便局の回答適当すぎだよ!!
郵便局HPの情報
話はメキシコ宛のものに戻りますが、そんな感じで2011年1月28日からずっと「受渡し業務の渋滞およびメキシコポストでの処理業務の遅滞により、不規則に郵便物の送達遅延が生じて」いるらしいです。
でもこれって、
もはや「遅延」じゃなくてそれが『普通』ですよね。
そして5年間それが続いているなら、どれ位の日数で日本⇔メキシコ間の荷物が届くのか計算出来ると思うんだけど…
いつまで航空通常郵便物お届けの「標準日数」を「-」にしてごまかしてるの?
早くても35日位、遅いと二ヶ月近いこともあるんだけど!
海外だから配達状況にバラつきがあったり、遅れたりするのはある程度仕方ない…。
でも、だからといって「お国柄が〜」と国のせいにして日本郵便が逃げるのは卑怯だと思います。
ちゃんと実情を見て、ちゃんと情報を更新して下さい!!
コメント
今日郵便局と戦いました。
なぜなら、去年200611月に荷物を出して到着の返事もないまま何度となく電話で問い合わせてもたらい回し。酷い人は直接メキシコに聞け!と言う職員さえ居たよ。あげく、先ほどやっと話の解る人が出たと思ったら、(荷物の保証期間は半年の期限なので)
?とか?
は?
ザケンナ!
何度も何度も今まで局迄出向いたりして聞いて来てその度に担当が席をはずしてるとか煙に巻かれた。
私の心尽くしのプレゼントが入った荷物返せやゴラー!
と言うか、郵便局では二度と頼まない!
名無しさん
郵便局の対応、最悪ですね。
調査請求書の期間は半年間ですが、それを出さないと調査も賠償請求もされないので、
少なくとも郵便局側はその説明を半年経過する前にするべきだと思います。
あと、担当が不在とか、、ふざけてますね。
郵便の紛失調査は通常対応なはずなんで、
その郵便局の誰でもが対応できるようにすべきだと思います。