- このトピックには12件の返信、2人の参加者があり、最後に
レイにより2022-12-20 at 17:36に更新されました。
- 作成者トピック
ユアローン
こんにちは。
こちらのトピでよいのかわからないのですが、初めて投稿させていただきます。ebay初心者です。Fedexの通関検査で荷物が止まりました。
直取のリピーターさん宛の荷物で、中身は主にぬいぐるみや雑貨などです。
今まではEMSを利用していて特に問題なかったのですが、EMSが遅延しているので(US/UT宛)、今回はFedexで送りました。
数量が多かったのでFedex Pak4個口で発送。送料合わせて$840くらいでした。
やはり$800以上なので関税対象になり止まってしまったのでしょうか?(今までで$800以上の販売歴がありません)
HSコードは記載していませんでした。
アメリカから直接メールが届いていて、内容品の詳細、原産国、製造会社など報告するように記載されていました。つい先日別件で、フライパンがFDAに引っ掛かり、やはりインボイスに商品の詳細を記載して提出したところです。提出後は無事通関しました。
今回は商品が30種類近くあり、原産国も中国やベトナムもあるので製造会社までは全て調べられないと思います。製造会社ではなく販売会社の記載では通らないのでしょうか…
前回のフライパンの時は、インボイスで詳細を提出しないと荷物がこちらの送料もちで返却されると言われました(T_T)
月曜日にFedexに詳細を確認するつもりですが、おそらくインボイスは提出しなければならないのではないかと困っています。ニャア
- 作成者トピック
- 投稿者返信
イチえもん
返信>ユアローンさん
Fedex Pak4個口で発送したのに4つとも税関で止められたなら、800ドル超過で関税がかかる可能性がありますね。
そして内容品の詳細を確認するメールがきているなら「ぬいぐるみや雑貨」が子供向けの商品が引っかかった可能性があるかもしれません。雑貨がどのようなものかによりますが。。
ボールペン、インク、食器類、子供向けおもちゃなどなら怪しいですね。
FedExはそういった内容のものをランダムで税関で止めるようです。
多くの場合は外箱を開封せず、つまり実物の品物を確認していない状態で詳細確認メールを送ってきます。(開封すると破損の責任が発生するとかあるのでしょうか…??)
製造会社ではなく販売会社の記載では通らないのでしょうか…
個人的には製造会社がわからないのであれば販売会社で書いて通そうとすると思いますね。ラベルなどない中古品で原産国などわからなければとりあえず中国と書いておくとか。。
FedExのサポートに連絡して相談しきちんと対応すれば、大概のものは禁輸品でなければ通ると思いますよ。
ニャア
ユアローン
返信イチえもんさん
ご返信ありがとうございます!
ボールペン、インク、食器類、子供向けおもちゃなどなら怪しいですね。
ぬいぐるみが多くあとはメモパッドやカードホルダー、バッグなどなので怪しい品物はないと思います。やはり開封はしていないのですね。見てもらえれば怪しくないとすぐわかると思うのですが。
やはり合計で$800以上だからでしょうか。4個とも止まっています。送料で$100以上はかかっているのですが。
FedExのサポートに連絡して相談しきちんと対応すれば、大概のものは禁輸品でなければ通ると思いますよ。
ありがとうございます。少し安心しました。休み明けにサポートに連絡してきちんと対応したいと思います!
ニャア
イチえもん
返信ユアローンさん
やはり開封はしていないのですね。見てもらえれば怪しくないとすぐわかると思うのですが。
私も必要なら段ボール開封して税関で確認してください、って言っても頑なにそれはできませんって言われました。
ぬいぐるみはFedExならFDAに引っかかるようです。
理由は「子供が口に含むから」です。
それで引っかかって全部の詳細を出せとなってるのかもしれないですね。あとはバッグやポーチなど布製品も通関で引っかかります。下記リンク経験談
やはり合計で$800以上だからでしょうか。4個とも止まっています。送料で$100以上はかかっているのですが。
同一住所に複数に分散発送しても一括で合算されて計算される、ってのはあるみたいです。
が、アメリカ宛の場合は送料別で800ドル以上で課税対象のはずですので、ユアローンさんの今回ケースだと商品価格740ドルということなら問題ないのかもしれません。
できましたら簡単でいいので結果共有していただければ他の方の参考になると思いますのでよろしくお願いします。
ニャア
にゃ
返信アメリカの場合、FDAの絡む商品で商品代金が$800以上になると通関は厳しくなります。
荷物の開封についてはFedExにその権限はありません。
税関から開封指示(命令)がある場合のみ開封を行います。
開封をしないのではなく、税関の許可なく開封することは出来ません。
また、税関に対して開封が出来るように許可を取ることも出来ないと思われます。
仮に出荷人の指示で開封が出来たとしても、非常に高額な手数料が請求されることになります。
これはリターンされた商品を再輸入免税を適用するために、日本での通関の際に開封を依頼しても同様です。
今回のケースではインクがかなり疑わしいです。
基本的には有害物質で、発送前の確認は必須です。
発送できた場合でもMSDSを求められる可能性が高いです。
インクは可燃性のものもあるので、危険物にも該当します。
怪しいものは入っていないのではなく、明らかに怪しいものが入っています。
ちなみにトナーになってくると送れないものとなってしまいます。
これは有害物質と指定されていることと、以前はテロの手法としてトナー爆弾が使われたことがあるからです。
可燃性のインクが万が一にも発火して、航空機が緊急着陸すると高額な賠償金が発生します。
過去に何度か発生しているので注意が必要です。
また、液体の梱包基準(ダブルラッピング)を行わずに輸送中に破損、他の荷物に損害を与えた場合も同様に賠償責任が発生します。
1 ニャア!
イチえもん
返信荷物の開封についてはFedExにその権限はありません。
税関から開封指示(命令)がある場合のみ開封を行います。
そうなんですね。
はじめて知りました。さっさと開封して確認して通関してっていつも思ってました。
ニャア
にゃ
返信開封については、2月の初旬にトラブルがあって確認をしています。
FedExでの開封は何か税関の指示が無い限りは一切おこなわないとの回答を受けています。
また、開封をした場合は記録が残されることになっていますが、これは100%ではなく、ミスなどで記録が残っていないこともあるようです。
日本で再輸入免税をFedexに依頼した場合
内容品確認にかかる時間当たり7000円とられる。(2時間であれば、14000円)
仮に海外でも依頼が出来たとしても、これに準ずる料金が請求されることになると思います。
ユアローンさんのケースがどのようなものに該当してくるかはわからないのですが、トラッキング情報で連絡が必要となっていれば内容品に対してのアクションが必要となるのでしょう。
内容品とは全く違うものとしては、受取人の名前がイニシャル(例:A.Tanaka)で通関が保留になることもあります。
これはイニシャルがテロリスト・犯罪者リストに該当してしまった場合で、身分証明書の提出を求められることもあります。
ニャア
ユアローン
返信その後のご報告です。
内容品の詳細を再度確認したところ、1品重複して記載してしまっていました!
実際は31品$700位だったのが、32品$800以上になっていました。。慌ててインボイスを訂正して再提出したいと申し出、正確なインボイスとレターヘッド付きの説明書を提出してくださいと言われました。今回はじめに現地からメールが来た時に受取人のSS#も提示するよう言われていました。
日本のカスタマーに問い合わせた時に、やはり送料合わせて$800以上だからでしょうか?と聞いたのですが、通常$2000以上位でないとSS#の提示は求められないので、内容品で確認したいことがあるのでしょうと言っていました。
私の個人的な見解ですが、同じような商品で品数も多かったので商用と疑われたのではないかなと思いました。
どちらにしても私の重複ミスがあったので止めていただいてよかったです。受取人からSS#、私はインボイスと書類を提出して無事通関して配達完了となりました。
(受取人からまだ連絡がきていないので関税の支払いがあったかどうかはまだわかりません)>にゃさん
Fedexで開封はできないのですね。教えていただきありがとうございます。
商品名と品物の画像に番号をつけてまとめたものも送ってみました。効果があったかどうかはわからないですが。
今回ボールペンやインクは同梱していなかったのでそちらの方は大丈夫でした。>イチえもんさん
ぬいぐるみやバッグ、ポーチなどもFDAの対象になるのですね。ありがとうございます。
今までお皿やコップを送っても止められたことはなかったので、FedexがFDAに厳しいというのを知りませんでした。
先にインボイスに素材、原産地、製造会社(メーカー名で大丈夫でした)を記載していればスムーズに通関するのでしょうか。サイズ的に配送料金が変わらなければ、食器類だけでもなるべくDHLで送るようにした方がよいのでしょうかね。ニャア
イチえもん
返信ユアローンさん
最後まで情報共有いただきありがとございます。
とにかく無事に配達されたようでよかったです!実際は31品$700位だったのが、32品$800以上になっていました。
原因はそこっぽいですね。800ドル超えているので通関検査が厳しくなった、と。
同じような商品で品数も多かったので商用と疑われたのではないかなと思いました。
状況的にはそのように見えますね。
サイズ的に配送料金が変わらなければ、食器類だけでもなるべくDHLで送るようにした方がよいのでしょうかね。
個人的にはDHLの方がFDA関連に関しては通りやすいので、DHLにした方がいいと思いますよ。
FedExの場合でもスルーされて通りますが、ランダムでチェックが入ることが多かったはずです。
DHLはほぼほぼスルーですね。ニャア
レイ
返信>ユアローンさん
ちょっとだけ失礼します。
ぬいぐるみはFDAの対象とされますが、バッグ・ポーチはFDAではなく繊維製品ラベリングという項目に当たります。
衣料品・布製品が対象です。
引用元 : 衣料品の現地輸入規則および留意点:米国向け輸出解決方法は製造会社名・住所・素材名、服の場合はさらに男性用か女性用か等を書いた用紙を送り状と一緒にパウチに入れとくとOKとFedExのカスタマーさんから言われました。
(どう書くかなどのフォーマットは無いとのこと。)こちら最初から入れていなくても、引っかかればFedExからメール等で連絡が来てからを返信する or FedExカスタマーさんに電話で伝えても問題ありません。
以前一度経験した時はカスタマーさんに伝えてから翌日か翌々日には動いてくれました。
横から失礼しましたm(_ _)m
ニャア
11ダイアル2022年12月20日15時06分>>9 レイ様 ユアローン様 イチえもん様 今回ぬいぐるみを送ったのですが、検査で止められている理由がわからず困っていたところ、こちらのトピを見つけました。 私は、ヤマトからUPSで送ったのですが、ご存じのようにヤマトの伝票は、素材や産地を記入させられます。 きちんと英語で記入して発送しましたが、止められている理由をヤマトに尋ねても「わからない」を繰り返すのみで困っていました。 こちらのトピは助かりました。 ありがとうございました。1ユアローン
返信>イチえもんさん
>レイさん詳しく教えていただきありがとうございます!
通関で止められてしまうと、こちらに戻ってきてしまうのではないかとビクビクしてしまっていましたが、要求されたことにきちんと対応すれば問題ないのですね。ぬいぐるみ、バッグ、ポーチも今まで何回も送っていましたが、たまたま止められていなかっただけのようで…勉強になりました。ありがとうございます。
ニャア
ダイアル
返信>>9
レイ様
ユアローン様
イチえもん様今回ぬいぐるみを送ったのですが、検査で止められている理由がわからず困っていたところ、こちらのトピを見つけました。
私は、ヤマトからUPSで送ったのですが、ご存じのようにヤマトの伝票は、素材や産地を記入させられます。
きちんと英語で記入して発送しましたが、止められている理由をヤマトに尋ねても「わからない」を繰り返すのみで困っていました。
こちらのトピは助かりました。
ありがとうございました。ニャア
12レイ2022年12月20日17時36分>>11 少しでも参考になったのであれば良かったです。 ぬいぐるみであればFDAの可能性が高そうですが早くヤマトからきちんとした返事が欲しいですね。 原因が本当にFDAだとしたら、ちょっとめんどくさい手続きが必要かも(?)しれません。 とはいえネットでFDAを調べた時にそう思っただけで、実際に経験したことが無いのでなんとも言えないのですが💦 雑談トピのコメも読ませていただきましたが、電話ではなく記録の為にもメールの方がよければ 「しばらく電話に出れなそうなので連絡はメールでお願いします」 みたいな感じで事前にヤマトに伝えておいてはいかがでしょうか。1レイ
返信>>11
少しでも参考になったのであれば良かったです。
ぬいぐるみであればFDAの可能性が高そうですが早くヤマトからきちんとした返事が欲しいですね。
原因が本当にFDAだとしたら、ちょっとめんどくさい手続きが必要かも(?)しれません。
とはいえネットでFDAを調べた時にそう思っただけで、実際に経験したことが無いのでなんとも言えないのですが💦雑談トピのコメも読ませていただきましたが、電話ではなく記録の為にもメールの方がよければ
「しばらく電話に出れなそうなので連絡はメールでお願いします」
みたいな感じで事前にヤマトに伝えておいてはいかがでしょうか。ニャア
- 投稿者返信